タグ

2010年11月4日のブックマーク (3件)

  • ヘルメットイッキはやめたけど まだまだ強いニッポンの鉄:日経ビジネスオンライン

    みなさまごきげんよう。フェルディナント・ヤマグチでございます。 いよいよ来週に新しいパートナーが納車されることになりました。いやあコーフンいたしますね。幾つになっても新しいクルマが来るのは嬉しいものでして、まずはあの海沿いの道に行って飛ばしてみようとか、あのレストランに乗り着けてみようとか、思いは巡り、心は躍る。ワクワクドキドキで原稿に手がつきやしません。 これではイカンとPCに向かってみても、気が付けばクルマ関係のサイトを巡回している始末。何とも締まらない話です。私の浮ついた気持ちを察知したのでしょうか、敏腕編集者I氏から日曜日の夕方にチェックの電話が入りました。 「ヤマグチさん、今回は週の真ん中に休日(11月3日のことです)があるからスケジュールが非常にタイトです。入稿の遅延は許されませんよ。大丈夫でしょうね」 「あ、これは、これはIさん。ご機嫌いかがですか?」 「ご機嫌?私はいつだっ

    ヘルメットイッキはやめたけど まだまだ強いニッポンの鉄:日経ビジネスオンライン
    tanakamak
    tanakamak 2010/11/04
    ガラパ…
  • ドル円相場のダイナミズムを感じる :: デイリーポータルZ

    最近ニュースでしきりに円高が叫ばれている。 為替相場の数字を見て分析ができるわけではないし、ましてやその流れに抗うことはできないのだが、なんとなく気になってチェックしてしまう。 でも、何度見てもただの数字にしか見えない。全然身近に感じられない。 マネー経済のダイナミズムを立体的にどうにかして感じることは出来ないのだろうか。 (藤原 浩一) 巨大なマネー経済 マネー経済の規模は、実物経済の規模と比べても圧倒的で、世界のお金の流れの9割以上と言われている。 実際にある物とお金のやり取りより、金融商品等のやり取りの方が規模が遥かに大きいらしいのだ。ぼくのような小市民が実感できないのも納得である。

    tanakamak
    tanakamak 2010/11/04
    何でこうなるの
  • 「味が落ちる」キムチ騒動で輸入の中国白菜暴落 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ソウル=仲川高志】韓国でキムチの原料となる白菜の品不足に対応し、政府が緊急輸入策を取った中国産白菜が、不人気で買い手が見つからず、価格が暴落する事態に陥っている。 韓国産白菜の不足は、今夏の猛暑や豪雨によるもの。キムチを漬け込む季節に重なり、9月末には小売価格が平年比約8倍の1万2400ウォン(890円)を記録した。 買い走りが横行し、国中が「キムチ大乱」(聯合ニュース)の様相を呈したため、政府は先月初め、年末までの緊急措置として、通常は27%に設定された輸入関税を年末までゼロ化して中国から計160トンの輸入を決めた。民間業者による輸入量は先月21日までの3週間だけで計1万100トンと、昨年1年間の約90倍に上った。 中国産はスーパーで韓国産の5分の1近い安値で販売され、当初は店の前に買い物客が列を作ったが、先月末に韓国産の小売価格が3000ウォン(215円)前後に下がると需要は激減した

    tanakamak
    tanakamak 2010/11/04
    どっちもいやだ。