2019年9月24日のブックマーク (9件)

  • マンガをネットに無断掲載 「漫画村」の元運営者を逮捕 | NHKニュース

    人気漫画をインターネット上に無断で掲載していた海賊版サイト「漫画村」の元運営者が24日、身柄を拘束されたフィリピンから日に強制送還され、福岡県警察部などは著作権法違反の疑いで逮捕しました。警察の調べに対し容疑を認めるかどうかを保留し、「弁護士と話して決める」と供述しているということです。 星野容疑者は24日、拘束されていたフィリピンから日に強制送還され、移送により日の領空に入った航空機内で逮捕されました。 成田空港を経由して午後8時前に福岡空港に到着し、福岡市内の警察署に移送されました。 福岡県警察部などによりますと、星野容疑者は人気漫画「ONE PIECE」の画像ファイルを「漫画村」で公開して誰でもダウンロードできるようにし、漫画を出版した「集英社」の権利を侵害したとして、著作権法違反の疑いが持たれています。 警察の調べに対し、容疑を認めるかどうかを保留し「弁護士と話して決めま

    マンガをネットに無断掲載 「漫画村」の元運営者を逮捕 | NHKニュース
    tanayuki00
    tanayuki00 2019/09/24
    「確認されているだけで、いまも300以上の漫画の海賊版サイトがあり」「先月1か月間…国内外の漫画やアニメに関するWEBサイトの日本からのアクセス数を調べたところ、上位10のうち、少なくとも4つが海賊版サイト
  • AI翻訳「人間超え」へ 技術が急発展 自動翻訳の衝撃(上) - 日本経済新聞

    語学の勉強をしなくても世界の人々と意思疎通できる時代がやってきた。人工知能AI)を用いた「ニューラル機械翻訳(NMT)」技術が猛烈な勢いで発展しているからだ。言葉の壁は大幅に低くなった。翻訳業界は再編が始まった。街中では自動翻訳機が急増中で、観光業界や店舗、運輸、病院などに普及し始めた。将来的には自動翻訳機が1人に1台、普及する可能性も出てきた。【次回記事】自動翻訳機、1人1台時代へ 観光・交通で活躍30年分の技術を一気に凌駕「翻訳業界全体が、雷に打たれたような衝撃を受けた。これは50年に一度の破壊的技術であると」──。自動翻訳サービスを手掛けるXtra(エクストラ、東京・千代田)社長でロゼッタ執行役員の古谷祐一氏は

    AI翻訳「人間超え」へ 技術が急発展 自動翻訳の衝撃(上) - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2019/09/24
    日本語→英語はTOEIC960点相当でプロ翻訳者並みの流暢さ。英語→日本語もTOEICは同水準だが流暢さでプロ翻訳者にやや劣る。「NMTの発展で近い将来、人間の校正が不要になる」
  • WeWork暴露記事で孫さんピンチ。アダムCEOを更迭か

    会計規則がおかしいさらに上記の数値さえも信頼性は薄く、目論見書は謎な会計規則のオンパレード。IPO分析会社のトライトンには「 難読化の傑作」と呼ばれています。たとえば暴露記事で指摘されているのは、次のような点です。 3. WeWorkは来年の請求まで今年の売上として計上し、回収してから大きく割り引いて自社の経費として扱っている。しかも仲介の不動産会社には契約の100%をコミッションとして支払っている(業界標準は10%)。割り引きで発生する経費も100%のコミッションも「コミュニティ調整金」名目になるため、会計処理には一切あらわれない。逆のことも行なっており、オーナーが賃料割引に応じると、割引分を売上として計上しているほか、退出後のメンバーに請求してから返金したりの操作もしている。いくらでも好きな金額を記入できる空小切手のようなもので、銀行決済を通さず、一定期間内に発行した請求の合計で処理し

    WeWork暴露記事で孫さんピンチ。アダムCEOを更迭か
    tanayuki00
    tanayuki00 2019/09/24
    「暴露記事は怒りでヒューズが飛んでいて本当に読みづらいんですけど、目の前で470億ドルのビーストが血を吹いて倒れていくのを見るようなリアリティがあります。こんな原稿見たことない」
  • グレタさん演説全文 「裏切るなら絶対に許さない」涙の訴え | NHKニュース

    国連の温暖化対策サミット。地球温暖化対策を訴えて若者の運動が世界に広がるきっかけとなり、学校を休んで活動を続けているスウェーデンの16歳の活動家、グレタ・トゥーンベリさんが各国の代表を前に演説しました。演説の全文です。 私が伝えたいことは、私たちはあなた方を見ているということです。そもそも、すべてが間違っているのです。私はここにいるべきではありません。私は海の反対側で、学校に通っているべきなのです。 あなた方は、私たち若者に希望を見いだそうと集まっています。よく、そんなことが言えますね。あなた方は、その空虚なことばで私の子ども時代の夢を奪いました。 それでも、私は、とても幸運な1人です。人々は苦しんでいます。人々は死んでいます。生態系は崩壊しつつあります。私たちは、大量絶滅の始まりにいるのです。 なのに、あなた方が話すことは、お金のことや、永遠に続く経済成長というおとぎ話ばかり。よく、そん

    グレタさん演説全文 「裏切るなら絶対に許さない」涙の訴え | NHKニュース
    tanayuki00
    tanayuki00 2019/09/24
    「生態系は崩壊しつつあります。私たちは、大量絶滅の始まりにいるのです。なのに、あなた方が話すことは、お金のことや、永遠に続く経済成長というおとぎ話ばかり。よく、そんなことが言えますね」
  • 中国70年目の試練(1)「全人民は団結せよ」 - 日本経済新聞

    北京市内の国有企業に勤める劉さんの執務室は環状3号線沿いのビルの17階にある。8月、絶景を望める南向きの窓が曇りガラスにかわった。10月1日の閲兵式の妨害行為を防ぐためというが、兵士らの行進場所までは7キロもある。いぶかる劉さんに警察は伝えた。「万万が一のためです」

    中国70年目の試練(1)「全人民は団結せよ」 - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2019/09/24
    一人っ子政策が裏目に。高齢化速度と逆ピラミッドは日本以上。「中国全体でも「団塊世代」が退く23年ごろから高齢化に拍車がかかり、日本を上回るペースで人口が減る。いまの出生率では2100年の人口は6億人を割る」
  • ファッションEC、新たな競争の号砲 - 日本経済新聞

    ヤフーが衣料品通販サイト運営のZOZOの買収を決め、日ファッションEC(電子商取引)に新たな競争の号砲が鳴った。楽天、アマゾンジャパン(東京・目黒)、ヤフー・ZOZOはいずれも1千以上のブランドを扱う。今後はECの最大の壁である試着の工夫や購買データを活用した需要予測など、ブランド支援を巡る競争が格化するステージに入る。関連記事・ヤフー、ZOZO買収 「アリババ化構想」透ける焦り楽天は今

    ファッションEC、新たな競争の号砲 - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2019/09/24
    「各EC大手の品ぞろえは今はほとんど同じ。競争力は需要予測や配送サービスなどの事業支援に軸足が移るだろう」
  • カムイサウルスの名づけ親 発掘現場は命懸け 恐竜リバイバル(1) - 日本経済新聞

    20190919-story-26087615399001large史上最強のティラノサウルスが巨体を揺らしながら闊歩(かっぽ)し、トリケラトプスが戦いを挑む――。恐竜は我々の想像力をかき立ててやまないが、日では化石があまり見つからず、長らく恐竜研究の「不毛の地」とされてきた。ところが最近、とある研究者が世界で目覚ましい活躍を見せ、若手も台頭。化石の発掘も活発になってきた。研究や町おこし、ビジネスの最前線で「恐竜リバイバル(再生)」の時代を支える人材を追った。【次回記事】トリケラトプスの謎を解いた「国産」恐竜学者「古生物学上、最大の発見」「これだけ全身がそろった恐竜化石は日で初めて。ようやく日の恐竜も世界レベルに達した」。9月4日、国立科学博物館(東京・台東)の展示室で、無数のフラッシュを浴びながら北海道大学教授の小林快次(47)は興奮気味に語った。2013年に小林が北海道むかわ町で

    カムイサウルスの名づけ親 発掘現場は命懸け 恐竜リバイバル(1) - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2019/09/24
    「人と同じ場所を探さない、同じところを2度歩かない」「灼熱の砂漠や傾斜がきつい山肌をあえて選び、地面をなめるように化石を探す。「どんなに疲れていても歩きづらいところを歩く」」
  • トリケラトプスの謎を解いた「国産」恐竜学者 恐竜リバイバル(2) - 日本経済新聞

    世界的な研究者を輩出する日の恐竜学は、かつてない盛り上がりをみせている。これからを引っ張るのは「国産」恐竜学者の第1世代と呼ばれる若者たちだ。【前回記事】カムイサウルスの名づけ親 発掘現場は命懸けコンピューターで「歩き方」の謎に迫る3の大きな角が特徴の「トリケラトプス」。必ず子ども向けの恐竜図鑑に登場する主役級だが、実は歩き方がわからず、長年の論争の的だった。トカゲのように「肘」を横に張りだして歩くのか、イヌやネコのように脚を真っすぐ下に伸ばすのか。同じ4脚でも歩き方はまったく変わり、体つきも変わる。名古屋大学博物館(名古屋市)の研究室。粘土でできた相撲取りのフィギュアがみつめる不思議な空間に、「トリケラトプスの謎」を解いた研究者がいる。講師の藤原慎一(39)。自称「筋肉マニア」はパソコンで筋肉や骨の動き方をくわしく分析する独自のアプローチで、恐竜の体のしくみに迫る。

    トリケラトプスの謎を解いた「国産」恐竜学者 恐竜リバイバル(2) - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2019/09/24
    アイデアを載せただけですぐに真似されてしまう産業よりもアカデミズムのほうがクラウドファンディングに向いているかもしれない。「恐竜研究の予算の削減傾向が続く中、CFを活用する研究者はこれから増えていく」
  • 1000リツイートを越えるとtwitterの闇が迫ってくる - シロクマの屑籠

    twitterは、1000リツイートを越えたあたりから闇が迫ってくる。 ここでいう闇とは、まったく脈絡の無いことをリプライしてくるアカウントや、「テレビに向かって大声で怒鳴っている人のtwitter版」のようなアカウントのことだ。「平然とクソリプする人々」とまとめて構わないかもしれない。 100リツイートまでの範囲では、twitterの闇はほとんど体感しないで済む。500リツイートあたりから少し怪しくなって、1000リツイートに辿り着くか辿り着かないぐらいでハッキリ増える。まったく文章の読めていない人・怒鳴りたいだけの人・不吉なアイコンの人がゾロゾロと現れ、私のタイムラインにその不気味な姿を晒すようになる。 数字だけで考えると、100人にリツイートされれば100人に1人の闇がタイムラインに出没し、1000人にリツイートされれば1000人に1人の闇が迫ってくると考えたくなる。逆に言うと、10

    1000リツイートを越えるとtwitterの闇が迫ってくる - シロクマの屑籠
    tanayuki00
    tanayuki00 2019/09/24
    経験したことがないからわからない。