タグ

2009年2月14日のブックマーク (4件)

  • WEBマンガの新展開「HACK TO THE BRAIN」: たけくまメモ

    萱島雄太さんから「WEBマンガを制作しました」とのメールが来ました。見たら、これが面白かったのでご紹介します。 http://hacktothebrain.jp/ ↑HACK TO THE BRAIN 「HACK TO THE BRAIN」というタイトルで、FLASH制作によるデジタルWEBマンガです。WEBマンガに関しては、この「たけくまメモ」の初期エントリの頃から折に触れて紹介し、考察を加えていました。萱島さんは、そうしたエントリも読まれていて、完成した状態でこちらに連絡してくださったようです。 俺が興味を抱いたポイントは、俺がWEBマンガ(デジタルマンガ)の条件としてかねてから主張している「PC画面で読まれることを想定して作られたマンガ」の典型例だと思ったからです。あらかじめそれは「マンガとアニメーション、コンピュータ・ゲームの折衷表現」になることが予想され、ほぼそのままの要素が「H

  • 緑玉板2.0:売れるエロゲーは『ユーザーが参加する』 - livedoor Blog(ブログ)

    web2.0的なツールによるコンテンツ販売を実証的に検証します>新しそうなものは何でもやってみるというブログ。 あれは1997年だっただろうか。晴海のコミケ会場で『ToHeart』関連のサークルが並ぶ中、やけにチビっこい連中が売り子をしてる机があった。 彼らは皆、小学生の男の子たちで、自分たちの作ったデスクトップ・アクセサリー集を3.5FDで売っていた。素材は『ToHeart』のメイドロボ『HMX−12“マルチ”』だった。 To Heart リニューアルパッケージ クチコミを見る その時の僕は「すげー時代になったもんだなぁ」などと無責任に面白がっていたが、今思えばこの一事は、エロゲーの大きなトレンドが変わったことの象徴だ。 彼ら小学生たちが『ToHeart』をプレイしたのかどうかは分からない。だが、彼らがマルチというキャラで何かを作りたいと思い、また実際にそれを売ってもおかしくない空気があ

    taninsw
    taninsw 2009/02/14
    オーガストの話はしらなかったので参考になった
  • 未来の言語は「APL」? Rubyのまつもと氏が講演 - @IT

    2009/02/13 「今日はRubyの話はしません」。プログラミング言語「Ruby」の生みの親で開発コアメンバーでもある、まつもとゆきひろ氏は冒頭でそう話すと、自身のプログラミング経歴や半世紀に及ぶプログラミング言語の歴史を外観しつつ、未来のプログラミング言語へ向けた構想について語った。 書籍だけでPascalを習得した高校生 2009年2月12日、翔泳社主催で東京・目黒で行われた「Developers Summit 2009」でまつもと氏は「未来へつながる言語~ある言語おたくの視点から」と題した講演を行った。立ち見が出るほど詰めかけた観衆に向かって、“最も有名なプログラミング言語オタク”として自身のプログラミング言語観を披露した。 1980年代の高校生時代からプログラミング言語が好きだったというまつもと氏だが、一番最初に使った言語はBASICだったという。ところが、ローカル変数や構造化

  • 涼宮ハルヒちゃんは出来上がっていませんでした→実は釣りでした。14日配信開始! - Primula

    YouTube - 『涼宮ハルヒちゃんの憂』第1話 ( ゚Д゚)ポカーン 我々は角川に釣られたんだ!ちくしょおおおおおw ニコニコ動画や他サイト・ブログでもこういうのが流行ちゃってしまったら困るよ!(笑) 正直怒りを通り越して笑うしかありません。 次は釣らないでね!・゜・(ノД`)・゜・ 角川の思惑↓ , '´ ̄ ̄` ー-、 /   〃" `ヽ、 \ / /  ハ/   u \ハヘ  .人 |i │ l |リ\    /}_}ハ `Y´ |i | 从 ●     ●l小N |i (| ⊂⊃ 、__,、_, ⊂li|ノ  どっきり大成功にょろ |  i ノ、u      ノi| |  l  x>、 __, イl | |  lくミヽ::::ヘ三l:::::ノl lヽ |  l( ⌒ )..:::::V::::::::( ⌒ ) 【追記】 14日16時過ぎに配信開始されました。リンク集としてま

    涼宮ハルヒちゃんは出来上がっていませんでした→実は釣りでした。14日配信開始! - Primula
    taninsw
    taninsw 2009/02/14
    スクイズよりドラクエ延期の話題を使った方が旬な気がするけど、さすがに間に合わなかったと妄想してみる