タグ

2012年3月20日のブックマーク (16件)

  • amazonからTENMAコミックスLOが消えている件 #hijitsuzai - Togetter

    amazonからTENMAコミックスLOが消えている件 冒頭の「W女史」については→ http://togetter.com/li/274490 http://togetter.com/li/274824 http://togetter.com/li/274897 関連「Amazonから『COMIC LO』が消えた件に対する企業視点のまとめ。」http://togetter.com/li/272379

    amazonからTENMAコミックスLOが消えている件 #hijitsuzai - Togetter
  • 65歳まで雇用、企業猛反発「若者にしわ寄せ」 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    希望者全員を65歳まで再雇用することを企業に義務づける高年齢者雇用安定法改正案に対し、経済界が強く反発している。 改正案は、より長く働いてもらうことで、年金制度を維持しやすくするのが狙いで、2013年度導入を目指す。経済界は、一律に全員再雇用を義務づければ職場の士気が下がり、人件費負担も膨らみかねないと訴えている。 改正案は、労使が合意した場合は企業が再雇用対象者を選ぶ基準を設けられる現行規定を廃止する規制強化が柱だ。3月9日に閣議決定され、今国会に提出された。年金支給開始年齢の段階的引き上げによって、定年後に給料も年金も受け取れない人が出るのを防ぐ狙いがある。 現在、企業は、定年後の再雇用を希望する社員に対し、健康状態や働く意欲、人事考課などを目安とする社内基準に沿って選んでいる。希望者の大半を再雇用しているが、厚生労働省の11年の調査によると、定年を迎えた約43万5000人のうち、1・

  • 景気回復の成果が殆ど上位1%の人たちに吸い取られた件 - himaginary’s diary

    Great Gatsby curveの一件で名を馳せたMiles Corakが、Emmanuel Saezの最近の論文から以下の図を引用している(Economist's View経由)。 この図によれば、米国の上位10%は所得の約47%を占有しているが、中でも上位1%の占有率は20%に達する。 またCorakは、論文で報告されている以下の結果も引用している。 2010年には、実質家計所得は2.3%伸びたが、上位1%が11.6%伸びたのに対し、下位99%は0.2%しか伸びなかった。これにより上位1%は、景気回復の最初の年の所得の増加の93%を得ることになった。 1990年代と2000年代の景気循環の違い:下位99%の所得は1993年から2000年には20%伸びたが、1993年から2000年2002年から2007年には6.8%しか伸びなかった。 Saezは、こうした違いが、クリントン政権時代(

    景気回復の成果が殆ど上位1%の人たちに吸い取られた件 - himaginary’s diary
  • 原発事故 健康影響に長期間注意を NHKニュース

    26年前に事故を起こしたチェルノブイリ原子力発電所の関係者が、19日、国会の原発事故調査委員会に出席し、原発事故のあとに生まれた子どもの中には、健康に異常が見られるケースも出ているとして、国は、放射性物質の健康への影響に、長期にわたって注意を払う必要があると訴えました。 国会の原発事故調査委員会には、ウクライナ非常事態省のホローシャ・チェルノブイリ立入禁止区域管理庁長官ら3人が参考人として招かれました。 この中でホローシャ氏らは「チェルノブイリ原発事故の発生当時、子どもだった人が親になり、生まれた子どもの中には、健康に異常が見られるケースもある。国は、真剣に向き合う必要がある」と述べ、国は、放射性物質の健康への影響に、長期にわたって注意を払う必要があると訴えました。 また、ホローシャ氏らは「ウクライナでは、子どもたちや住民を社会心理学的な面からサポートするセンターを設置している。また、放射

    tappyon
    tappyon 2012/03/20
    実際どうなるんだろうねこの先
  • 25時:放射線と砂糖玉 /宮崎 - 毎日jp(毎日新聞)

    福島第1原発事故の放射線による健康被害への不安は、宮崎でも多くの家族が避難生活を送るように、特に小さな子供がいる保護者にとって深刻だ。 ホメオパシーと呼ばれる民間療法がある。病気の原因物質を水で極度に希釈して服用すれば、自然治癒力が高まり病気が治るという理論に基づく。欧州発祥で約200年の歴史が強調されるが、医学の進歩でその有効性はほぼ否定され、治ったという体験談は暗示によるプラシーボ(偽薬)効果、自然軽快と一般的に評価される。 しかし、この療法の推進団体「日ホメオパシー医学協会」(東京都)は、東日大震災の被災地で放射能を除去できるとPR。さらに、この団体代表が創業した健康品会社「ホメオパシージャパン」(同)は昨年7月、フクシマの名前を冠した商品を発売。福島の土を水に溶かして染みこませたレメディーと呼ぶ砂糖玉だ。 福島県放射線健康リスク管理アドバイザーの高村昇・長崎大教授(被ばく医療

    tappyon
    tappyon 2012/03/20
    ホメオパシーってプラシーボそのもののことじゃなかったのかい。興味なかったので今知った
  • ウラン採掘と人形峠旧ウラン鉱山

    未だに陽が当たらない「上流」 原子力の世界では、ウランを採掘し、濃縮、加工して原子炉に装荷するまでの段階を「アップストリーム(上流)」と呼び、原子炉でウランを燃やしたあとの、再処理、廃物処理・処分を「ダウンストリーム(下流)」と呼んでいる。 原子炉を運転すれば、核分裂生成物や放射化生成物が生み出される。純粋に物理学的に言えば、生み出した放射能を消滅させることもできる。しかし、実際にそれを行おうとすると、厖大なエネルギーが必要となるし、別の放射能が新たに生み出されてしまう。結局、自ら生み出した放射能を消すことができないまま、人類はここまで来た。やむなく、生み出した放射能を地中深く埋める案などが出されてきたが、安全の保証を与えられないまま今日に至っている。原子力発電所が「トイレのないマンション」といわれるゆえんであり、ようやくにして「下流」問題の深刻さが認識されるようになってきた。 しかし、放

  • 【正論】震災1年に思う 国際日本文化研究センター所長・猪木武徳 - MSN産経ニュース

    家族が亡くなる、仕事を失う、住む家がない、こうした人生の辛酸を経験することはまれではない。しかしこれらすべての生きがいを一挙に失うことが、いかに耐え難い試練かを想像するのは極めて難しい。遠くに住む人間は、他人の惨禍による悲しみや怒りを十分想像できないからこそ、単なる人道主義や同情からではなく、公的義務として何をなすべきかを考えなければならない。 ≪単なる人道主義越えなければ≫ だがそれにしても復興のスピードはのろい。地方自治体、地域住民の懸命の努力が続いているにも拘(かか)わらず、失業者は失業手当の給付期間の長さが求職意欲を却(かえ)って弱めるとの専門家の臆測もあり、給付切れにおびえるものが多いと報道されている。「がれき」の処理の進捗(しんちょく)も全体の1割にも満たず、はかばかしくないという。 しかし政府が全く無策というわけではない。特別措置で被災者を対象に失業手当の受給期間を最大120

    tappyon
    tappyon 2012/03/20
    どんだけ刹那的生き方してるんだ。タイトルの(正論)で吹いた訴訟
  • 小倉秀夫 on Twitter: "大阪府においては、府立高校の教員はたかだか卒業式で君が代の斉唱に参加しなかったというだけでルール違反だと責め立てられるが、特別顧問の経営する会社が労働基準法を守らずに従業員を過労死させようと、ルール違反だと責め立てられることはない。大阪では既に、君が代>人命 という価値序列だ。"

    大阪府においては、府立高校の教員はたかだか卒業式で君が代の斉唱に参加しなかったというだけでルール違反だと責め立てられるが、特別顧問の経営する会社が労働基準法を守らずに従業員を過労死させようと、ルール違反だと責め立てられることはない。大阪では既に、君が代>人命 という価値序列だ。

    小倉秀夫 on Twitter: "大阪府においては、府立高校の教員はたかだか卒業式で君が代の斉唱に参加しなかったというだけでルール違反だと責め立てられるが、特別顧問の経営する会社が労働基準法を守らずに従業員を過労死させようと、ルール違反だと責め立てられることはない。大阪では既に、君が代>人命 という価値序列だ。"
  • 「出版社はなぜ隣接権が欲しいのか」法学者編Vol.2

    白田総統による「隣接権問題の位置づけ」 前回の「まとめ」にあるように、赤松さんに「(言ってることはわかるけど)現場ではフツーに権利が侵害されてます」(大意)と反論を受けた白田秀彰さんが、改めてご自身のお考えを披瀝していただきました。 著作権法は歴史的観点から考えるとわりとスッキリと頭に入ってくるし、まとめ主は出版社の要求もそれほど無茶な話ではないんだな、という印象を持ちました。 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu 知識人(?)の方々が、「著作権法第90条があるから、出版社が著作者のやることを妨害したりはできません。(キリッ」って言い続けてて、難儀しています(^^;)。現場では、フツーに妨害されてます。 2012-03-18 11:53:19

    「出版社はなぜ隣接権が欲しいのか」法学者編Vol.2
  • 喪服に身を包んだメトロ職員の皆さん@霞ヶ関駅。今日はあの地下鉄サリン事件から17年目。

    喪服に身を包んだメトロ職員の皆さん@霞ヶ関駅。今日はあの地下鉄サリン事件から17年目。

    喪服に身を包んだメトロ職員の皆さん@霞ヶ関駅。今日はあの地下鉄サリン事件から17年目。
    tappyon
    tappyon 2012/03/20
    忘れたどころか覚えようともしないのが私です
  • 言論で殴られたら言論で殴り返すのは悪いことですか? - Togetter

    言論で殴られたら言論で殴り返すのは悪いことですか? http://togetter.com/li/254721 このまとめを作ったときに、攻撃的だと言う批判を受けたので作って見ました。

    言論で殴られたら言論で殴り返すのは悪いことですか? - Togetter
    tappyon
    tappyon 2012/03/20
    殴り合いだけじゃなく殺し合いを肯定すべき。それが皆の本心なんだろ?
  • 橋下市政3カ月:特別顧問・参与が50人に 報酬も倍増 - 毎日jp(毎日新聞)

    大阪市の橋下徹市長が昨年12月の就任以降、ブレーンとして民間人から任用している特別顧問・特別参与が計50人に上り、報酬も市長就任前の2倍以上に引き上げられたことが分かった。職員給与は来年度から平均7%カットするが、「(ブレーンは)しかるべき待遇をしないといけない」との理由から、拘束時間の長さによって日額2万~5万円台を支給。顧問・参与は政策決定過程に深く関与しており、重用ぶりが際立っている。 市政策企画室によると、09年に作成した要綱では特別顧問の謝礼は日額2万4500円だった。昨年12月に大阪府の当時の水準に合わせて改定し、拘束時間によって日額2万2000~3万3000円にした。更に今年2月、大阪府とともに同2万2000~5万5000円に引き上げた。交通費(実費)、宿泊費(1泊1万900円)も支給される。 会議などの準備にかかった時間も状況に応じて報酬が支払われている。府市統合部関係で

  • 警察がコミケット準備会にサークル参加者の名簿提出を要求 - 東京都青少年健全育成条例改正問題(非実在青少年問題)のまとめサイト

  • ノートPCにあった「日本のマンガ」を検査された顛末+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    27歳の男性が米国とカナダの国境でノートパソコンの中身を検査され、児童ポルノと見なされる日のマンガ画像を所有していたことで逮捕・起訴。その法的判断がこのほど行われた。 言論の自由を擁護する人々、あるいは落ち着いて静かにコミックを読みたいと願う人々は、3月15日(米国時間)の決定を聞いて胸をなで下ろしたことだろう。 マンガが大好きで自分でもイラストを描く27歳のコンピューター・プログラマー、ライアン・マセソンは、米国からカナダ側へ国境を越えようとした際に、ノートパソコン上に保存していたコミックの画像が問題になり、児童ポルノの所持および輸入容疑で逮捕・起訴されていた。そして15日、犯罪にはあたらないとの判断が下されたのだ。 [マセソン氏の声明によると、同氏は米国ミネソタ州在住で、日のアニメやマンガのファン。2010年4月にカナダの友人を訪問しようとした際に逮捕され、裁判開始は2012年6月

  • 中井洽議員に切断小指送った男性 前職は公安刑事だと語った

    陽光うららかな昼下がり。この日届いた宅配便を開封しようとした中井洽衆院予算委員長の議員秘書は、その中身に絶句した。 瓶詰めされた人間の小指、刃渡り8センチほどの包丁、小指を切断する一部始終が収められたDVD。そして「斬奸状」と題された手紙。 文末には血判が押されている。送り主は、広島県内の右翼団体のK会長である。 手紙には、一昨年11月29日の「議会開設120年記念式典」で秋篠宮ご夫が起立していた際、中井議員が「お座りにならないと座れないじゃないか」と発言したとされることなどに触れ、〈皇室を政争の具とし奉った〉〈天誅が降るものと覚悟せよ〉と綴られていた。 慌てふためいた秘書により、警視庁麹町署に届けられた小指の“持ち主”であるK会長に話をきいた。 「指は私のものに間違いない。中井代議士には、一昨年の皇族への不敬発言から抗議していた。それなのに昨年末、民主党の皇室の伝統・文化を守る議員連盟

    中井洽議員に切断小指送った男性 前職は公安刑事だと語った
    tappyon
    tappyon 2012/03/20
    ミイラ取りがミイラになったという
  • 百貨店の苦戦は若者離れが原因ではない : 南充浩の繊維産業ブログ

    3月19 百貨店の苦戦は若者離れが原因ではない Tweet カテゴリ 3月15日の日経新聞にこんな見出しの記事が掲載された。 「百貨店、大都市で改装ラッシュ 若者離れに危機感」 要するに各大都市の百貨店が来年以降に続けざまに改装するという内容である。 記事の冒頭には 百貨店大手が主要都市で相次ぎ大規模改装に乗り出す。横浜ではそごう横浜店が10年ぶりに全館を、 高島屋横浜店も来秋までに約150億円かけてそれぞれ改装。名古屋や大阪でも各社の基幹店が一斉に工事に入った。 百貨店市場は景気低迷や若者離れなどで15年連続で縮小しており、各社は生き残りをかけ主力店の競争力を高めていく。 とある。 まあ、業績低迷を打開する手っ取り早い方法は改装であるから、一番安易な方法を採ったということだろう。 しかし、意味が分からないのは「若者離れ」である。 一体、百貨店の主要顧客が「若者」であっ