タグ

2008年3月14日のブックマーク (4件)

  • どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか?

    Jeff Atwood / 青木靖 訳 2007年2月26日 レジナルド・ブレイスウェイトが書いていることを読んだとき、私はそんなわけないだろうと思っていた。 私と同様、この著者は、プログラミングの仕事への応募者200人中199人はコードがまったく書けないということで苦労している。繰り返すが、彼らはどんなコードも書けないのだ。 彼が引用している著者というのはイムランのことで、彼は単純なプログラムも書けないプログラマをたくさん追い払っているということだ。 かなりの試行錯誤の末に、コードを書こうともがいている人たちというのは、単に大きな問題に対して苦労しているのではないことがわかった。やや小さな問題(連結リストを実装するというような)に対して苦労するということでさえない。彼らはまったくちっぽけな問題に苦労しているのだ。 それで、そういった類の開発者を見分けるための質問を作り始め、私が「Fizz

  • これからは“もの作り”とは言わせない (4ページ目):日経ビジネスオンライン

    工作機械メーカの強さの源泉を見ました。修理のための部品在庫の豊富さ、作り出したものに対する責任の捕らえ方、すばらしいと思います。日の製造業は通商産業省の昔の通達を元に生産中止したときから8年間に必要な部品しか持たないというばかげたことを金科玉条のようにしていますが、違うところもあるのだということを実感し心強く思いました。また、給与に関するくだりも社会の中での企業の責任として、とても正しい認識をされていると思います。利益を出すために派遣社員を活用し、原価低減を図っているというどこぞの国の経団連の会長につめの垢を煎じさせていただいて飲んでいただきたいくらいです。CSRなどとかっこいいことを言っていますが、従業員(社員、パート、派遣を含め)生活していける収入を保証できない企業に社会に存在する価値はありません。これからも一流企業であってほしいと願います。(2008/03/14)

    これからは“もの作り”とは言わせない (4ページ目):日経ビジネスオンライン
    taraijpn
    taraijpn 2008/03/14
    『40代の社員が可処分所得で600万円をもらうというのは、経営者としては最低限の務め』
  • 竹中氏が特別講演、日本の政策決定システム批判 - MSN産経ニュース

    産経新聞とブルームバーグが共催する特別セミナー(後援・徳間書店)が13日、竹中平蔵慶応大教授を招いて東京都千代田区の丸ビルで開かれた。この中で竹中氏は、政治的な思惑で日銀総裁すら決められない日の政策決定システムを批判し、「まずは日銀総裁に求められる成果と、その実現に必要な資質を議論するべきだ」と訴えた。 「日売りは止められるか?」と題した講演で竹中氏は、円高が進行する中で日経平均株価が大幅な下落を記録する金融市場の背景について、福田政権に構造改革の期待が持てなくなった点をあげた。小泉政権での大臣経験をもとに「郵政民営化のような、国を二分するような議論を巻き起こす政策が必要だ」と指摘。具体的には(1)東大の民営化(2)法人税下げ(3)航空自由化−を重要な政策テーマとして示した。 また、竹中氏は「日の状況はかなり厳しいが、処方箋(せん)は難しくない」と強調。「日に求められているのは『基

    taraijpn
    taraijpn 2008/03/14
    『東大の民営化』もう法人化してるんですけど、なお推し進めよということでしょうか。何を?
  • 「プログラミングのスピードを上げる方法」がすごく良いエントリなので すくぅうみうぎ

    「プログラミングのスピードを上げる方法」がすごく良いエントリなので  | Tweet 「プログラミングのスピードを上げる方法」がすごく良いエントリなので 「プログラミングのスピードを上げる方法」が すごく良いエントリなので、絶対読むべきだと思います。 プログラミングをしない人も「スピードを上げる方法」として、 大変参考になります。 ● プログラミングのスピードを上げる方法 ● プログラミングのスピードを上げる方法2 ● プログラミングのスピードを上げる方法3 これだけ多くのいろいろな記事を引用&分析&解説しながら、 自分の考えをまとめてしまうteruyastarさんに脱帽。 今日のニュース ● 「To LOVEる -とらぶる-」ララ役の声優、戸松遥さんの動画メッセージが公開に! ● 温めると水着の色が変わる!「To LOVEる -とらぶる-」メタモフィギュアが発売予定! ● 個人的にはやま