タグ

2009年9月24日のブックマーク (2件)

  • 数学を勉強することの意味――「1+1」の思想 - on the ground

    勉強することの意味を尋ねられたらどう答えようかな、などとはよく考えることがあるけれども、今日は特に数学に限定して考えてみようか。先日、数学を勉強するのは論理的思考を養うためだという旨の説明を横耳で聞く機会があって、それも一つの説明だろうなとは思いながら、ただそれだと国語との差別化が難しくなるだろうと感じていた(実際、その人は数学≒国語だと結論したのである)。 他の説明(説得?)の仕方としては、数学は現に「必要」になるし「役に立つ」んだということを示す方法や*1、数学は意味など無くても単純に楽しいものなんだよと見せつけるアプローチなどがあるのだろう*2。ただ、これらは誰にでも当てはまるわけではないという意味で、論理的思考の訓練であるという説明に比して汎用性は低いように思う。そこで、一種のトレーニングのためであるという説明の方向性を維持しつつ、国語とは区別された数学の独自性を損なわない形で論を

    数学を勉強することの意味――「1+1」の思想 - on the ground
  • 31歳女性講師 「大学生に教えるのが怖い…」:だいたいあってる

    31歳女性講師 「大学生に教えるのが怖い…」(6)  1 名前:ダメ教員(トピ主) 投稿日:2009/09/07 15:56 大学の講師をしている、31歳女性です。講師歴5年です。 授業で教えている大学生からのコメントが怖くて、授業をするのが辛いです。 毎回配布する、質問や感想を書いてもらう用紙に、「授業がつまらない」 「授業を受けるより教科書を読んでいるほうがマシ」などと書かれます。 100名ほどの受講生のうち、こういったコメントは4〜5名程度から来ますが、 キツイ物言いに、正直落ち込みます。 そもそも大学教員は「研究者」であって、小中学校などの先生とは異なり、 授業の方法を学んだこともありません。 だからといって、それを言い訳に学生に許しを乞うことは一切していません。 当たり前のことですが、同じ科目名だからといって、毎年同じ内容で 授業をしているわけではありませんし、クラスごとにやり