タグ

ブックマーク / hke7.wordpress.com (2)

  • el-init なるものを作っています

    自分は Emacs を使い始めてからというもの、 いろいろな人のブログや web サイトなどを参考に いろいろなコードを自分の設定ファイルに取り込んできました。 設定ファイルは、拡張機能やプログラミング言語、ジャンルなどによって ファイルを分割し、init-loader によって管理してきました。 結果、分割された設定ファイルはいつの間にか 190 個を超えていて、 設定ファイルごとの依存関係や適切なロード順を ファイル名の番号で整理するのは徐々に困難になって行きました。 また、設定ファイルをバイトコンパイルすると他の設定ファイルが ロードされること前提で書かれているコードが警告を受けて、 重要な警告が覆い隠されてしまうことも多々ありました。 そういうことがあったので、 番号とは違う形でのロード順の決定法や、 設定ファイルごとの依存関係の明示ができるようにならないかと考え el-init

    el-init なるものを作っています
    tarao
    tarao 2013/01/01
  • eval-after-load を少し改造 (その2)

    仕様変更は少ないほうがいいよね、と言っておきながら早速仕様変更のお話です。 以前書いた `eval-after-load-q’ にはいくつかの狙いがありました。 `eval-after-load’ の記述のしにくさを改善する。 ファイル名の記述を `require’ のようにクオートしたシンボルで記述できるようにする。 バイトコンパイルを行う。 この内1、2は糖衣構文を提供するもの(2に関してはわがまま成分多め)で、3は最適化に関するものと、異なる意図のコードが同居していました。 今回、emacs lisp にもコンパイラマクロを定義できること知り、また、次回示すユーティリティマクロを用意することで `eval-after-load’ を直接記述する必要がなくなったので、次のように書き直しました。 (eval-when-compile (require 'cl)) (defalias 'e

    eval-after-load を少し改造 (その2)
    tarao
    tarao 2012/12/20
  • 1