タグ

ブックマーク / mt.orz.at (1)

  • RealtimeViewerを作ったらREADMEを書くのがとても捗る件について

    RealtimeViewerを作ったらREADMEを書くのがとても捗る件について READMEを書くときはMarkdown形式で書くと思うのですが、四六時中その記法で書いているわけでは無いので、なかなか覚えられないわけです。Rubyの場合はRDoc形式で書くのが普通なのかな?まぁWikiにしろ何にしろ似たような記法増えすぎだと思うのです。 わたしのようなゆとりには、プレビューしながら確認できるととても幸せになれます。とは言っても、ブラウザ上で入力なんてしたくないし、自分のお気に入りのエディタを使いたいわけです。 こちらの記事にあるツールを使っていたのですが、どうも自分の環境ではファイルを保存しなおすと、高確率でreadでこけるようで・・。 というわけで(上記ツールを参考にして)自分で作ってみました。 インストール、および実行方法は以下のようになります。 gem install rdoc-v

    RealtimeViewerを作ったらREADMEを書くのがとても捗る件について
    tarao
    tarao 2013/01/24
    markupよりこっちの方がfssmでやってるからファイルの監視をinotifyとかにできていいな / em-websocket-0.4.0がsinatra-websocketと互換性がなくなってしまったようで、em-websocket-0.3.8を入れる必要があった
  • 1