タグ

writingとjapaneseに関するtarchanのブックマーク (2)

  • ひらがな・漢字・カタカナの連続: Buckeye the Translator

    ひとつ前のエントリー、「長い訳文・短い訳文」に引き続き、「IT翻訳者の疑問」の2009/02/27のエントリー、『[Linguistic Reviewerの疑問]ひらがなの連続』で指摘されている点についてのエントリーです。 上記では(↓)のような指摘がされています。 ひらがなが何文字も続くと読みにくい ひらがなが続くと「まとまり」として読むことが難しくなる 私もそう思います。ただし、それは「ひらがな」に限ったことではありません。カタカナが続いても同じことが言えるし、漢字が続いても同じことが言えます。 カタカナを使うことが多いIT系企業では、翻訳の仕様としてカタカナ表記の複合語は間に中黒を入れる、あるいは半角スペースを入れると決まっていることがよくあります。これはカタカナの連続による読みにくさを少しでも緩和しようという姿勢の表れでもあります(これはこれで、短いカタカナ語が連続すると読みにくく

  • ビジネス文書の達人になる 日本語表現力トレーニング:日経ビジネスオンライン

    2009年2月6日 ビジネス文書の達人になる 日語表現力トレーニング ビジネス文書にはそもそも何を書くべきか? 上田真緒 日語 表現力 トレーニング 報告書 ビジネス文書 申請書 企画書 1/3ページ 日に日に景気が悪化する中、ビジネスパーソンを取り巻く環境は厳しさを増している。 だが、不安に駆られて右往左往しても始まらない。 確実に成果の出るスキルを身につけ、足元をしっかり固めよう。 その一つは日語表現力である。 多くの仕事の土台が日語であり、その表現力が成果に大きな影響を及ぼす。 しかも、母国語である日語は、基礎から学ばなければならない外国語と異なり、基ルールを学ぶだけで表現力が格段にアップする。 今こそ日語表現力に磨きをかけ、仕事の土台を盤石にしよう。 ビジネス文書には何を書くべきか。「多くの人は、受け取る相手にアピールする材料を書くと

  • 1