2011年9月4日のブックマーク (12件)

  • The Glossary of Mathematical Mistakes

    Welcome to the Math Mistakes Website http://www.mathmistakes.com By Paul Cox A site dedicated to the listing of mathematical mistakes made over and over by advertisers, the media, reporters, politicians, activists, and in general many non-math people. Any suggestions for better examples and new topics can be e-mailed to me by clicking here Select one of the buttons to the left to begin.

    taro-r
    taro-r 2011/09/04
    辛くて見てられない。ただ,もし,ここまで来たら,もう国の体は成してないと思う。
  • いかだ型の浮き輪と性行為に励んでいた男、逮捕される

    by wyldwest プールや海などに浮かべる「いかだ」と性行為をしていた男が逮捕されたそうです。「いかだ」と言うとロビンソン・クルーソーが無人島脱出に使ったような木で組んだものをイメージしますが、この場合はポリ塩化ビニルなどでできた、いわゆるいかだ型浮き輪(フロート)だったようです。 Cops: Man had sex with inflatable pool raft | CommunityPress.com | cincinnati.com http://communitypress.cincinnati.com/article/AB/20110831/NEWS010701/110831014/Cops-Man-had-sex-inflatable-pool-raft?odyssey=nav|head 公然わいせつ罪で何度も捕まっている人物が、膨らませてからプールで使用するピンク色

    いかだ型の浮き輪と性行為に励んでいた男、逮捕される
    taro-r
    taro-r 2011/09/04
    空気嫁でも駄目なの?
  • asahi.com(朝日新聞社):1号機の事故解析結果、官邸に報告せず 保安院 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力  経済産業省原子力安全・保安院は2日、東京電力福島第一原発事故直後の3月11〜13日、事故の進展を解析していたが、1号機の結果は首相官邸に報告していなかったことを明らかにした。発生時の政府内の連携の悪さが改めて示された。森山善範・原子力災害対策監は会見で「理由はわからない」と説明している。  保安院によると、3月11日、関連組織の原子力安全基盤機構に「緊急時対策支援システム(ERSS)」を使った解析を依頼。原子炉の水位や圧力の変化や、燃料の溶融、原子炉が壊れる時刻を予測した。  1号機の解析結果は、基盤機構が12日午前1時57分に保安院に送信。一部は事故による放射性物質の飛散状態を予測する「緊急時迅速放射能影響予測システム(SPEEDI)」に使われた。この計算結果も午前6時7分に出たが、保安院はいずれも官邸に報告していなかった。

    taro-r
    taro-r 2011/09/04
    マニュアルに書かれてなかったんじゃないかな?
  • 野田内閣、自民支持層や無党派層からも高い支持 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読売新聞社の全国世論調査で、野田内閣は民主支持層だけでなく、自民支持層や支持政党なしの無党派層からも高い支持を集めた。 民主支持層に限ってみると、内閣支持率は91%に達した。菅内閣末期の調査(8月5~7日実施)で54%に低迷していたのとは様変わりした。さらに、自民支持層では61%、無党派層では53%が野田内閣を支持すると答えた。与野党の枠を超えた野田内閣への支持は、首相交代によって政治が前進し、政策が実現されることへの期待感の表れのようだ。 野田首相が、民主党の政権公約(マニフェスト)を見直すとした民主、自民、公明の3党合意を順守するとしていることを「評価する」と答えた人は民主支持層で82%、自民支持層で76%に上っている。

    taro-r
    taro-r 2011/09/04
    「もしかしてこの人,まとも?」という空気が流れているような。まぁ確かに鳩山さんと菅さんはなる前から不安だったけどね。
  • 大人用ランドセル登場 | スラド idle

    ファッションブランド悪 G 堂と変態企業 カメレオンの共同企画により、大人向けランドセルが登場した (ねとらぼの記事より) 。 見た目は見慣れたあのランドセルだが、なにやら中二病っぽい装飾の金属鋲が打ち込まれている。「心豊かな少年心を持つ純粋な男性に使って欲しい」とのことらしいが、黒と赤の二色がラインナップされているので、女性の方もご安心を。受注生産で 8 万 8200 円、納期は約 3 ヶ月だそうです。

    taro-r
    taro-r 2011/09/04
    これでわたしもアンガスヤング。
  •  (少なくとも当分は)誰も自動車産業の代わりになれない理由 - michikaifu’s diary

    車を修理に持って行き、待っている間、つらつら考えた。 修理工場でツナギを着たメカニックを見るとなんとなくほっとする。自分が自動車会社に勤めたことがあって、自分もあれを着て仕事したことがあって、見慣れた姿だからなんだろうけれど、それだけでなく、古き良き時代のまじめな庶民の正しい姿の象徴、のような懐かしさを覚える。 シリコンバレーはいいところだけれど、「高学歴職業」でない限り生活は苦しい。古き良き時代には、日でもアメリカでも、高校を出て自動車修理の技能を身につけたり、自動車会社で働いたりすれば、まともな生活ができた。「中流の崩壊」に関しては、しばしばこうした「雇用」の観点から語られるが、きっと当はお金の話だけではない。 いまどきのブルーカラー的な仕事、例えば介護の仕事を考えたらどうだろう。たとえ何かの仕組みが変わって介護の給料が高くなったとしても、自動車のように、暴走族あがりのにいちゃんで

     (少なくとも当分は)誰も自動車産業の代わりになれない理由 - michikaifu’s diary
    taro-r
    taro-r 2011/09/04
    考えさせられる。確かに暴走族上がりでもまじめにやればやっていける職業…とかなくなってるなぁ。だから暴走族もいなくなってるのか。
  • ガラガラ声は飲み過ぎのせい? | web R25

    taro-r
    taro-r 2011/09/04
    自分は酒を飲むと明らかにおしゃべりになる。
  • 大前研一「日本の国家破綻に備え、預貯金は絶対にしてはいけない」 : 暇人\(^o^)/速報

    大前研一「日の国家破綻に備え、預貯金は絶対にしてはいけない」 Tweet 1:ライトスタッフ◎φ ★:2011/09/02(金) 12:31:38.61 ID:??? 世界の金融市場を揺るがしたアメリカ政府のデフォルト(債務不履行)危機だが、 これから当にデフォルトが懸念されるのはアメリカよりも日である、 と大前研一氏は指摘する。もし、日の国債が暴落し、国家が破綻してハイパー インフレになったら、日人には何も残らない。では、国家破綻に備えて、 個人でどのような対策を講じておけばよいのか? 以下は、大前氏が勧める対策である。 * * * 絶対にしてはいけないことは預貯金である。銀行が潰れたら消えてなくなるからだ。 生命保険や信託なども同様である。タンス預金も円では意味がない。ハイパーインフレに なったら紙くず同然だ。 基的な対策は三つしかない。一つは、資源国の通貨でのタンス預金で

    大前研一「日本の国家破綻に備え、預貯金は絶対にしてはいけない」 : 暇人\(^o^)/速報
    taro-r
    taro-r 2011/09/04
    株価を上げたいのかな?
  • よく考えたら、ほんのちょっとは進んでる - Chikirinの日記

    民主党の党首選と野田総理の組閣を見ていて思った。「なんだかんだ言っても、自民党時代より2センチくらいは進化してるよね。」と。たとえば、 党首を選ぶのに選挙してる 小泉さん以前の自民党って、派閥の長が集まって話し合いで決めてたり、陰の実力者の鶴の一声で、自民党総裁(事実上の総理大臣)を決めてたじゃん。しかも派閥の持ち回りだったり、選挙をやる場合でも派閥単位で立候補者を決めたりしてた。 それにくらべたら、今回は出たい人が5人、自分で代表戦に立候補し、演説して投票して選ばれた。このプロセスは確実に自由になったし、透明化された。もう「長老が集まって話し合って総理を決める」方式には戻らないことが明確になったよね。 大臣も派閥割り振りじゃなくなってる 小泉さん以前の自民党では、ポストは派閥が割り振っていた。「今回はうちの派閥は経産大臣と防衛大臣をもらった」というところから始まって、派閥の中で当選回数な

    よく考えたら、ほんのちょっとは進んでる - Chikirinの日記
    taro-r
    taro-r 2011/09/04
    小泉さん時代より退化してるって話。
  • 隣のジョブズ:My Neighbor, Steve Jobs - @lisenstromberg

    BY Lisen Stromberg, An Angle of PrismWork - in Japanese 隣のスティーブ・ジョブズが最近ニュースになっている。巷でも、後輩の芽が育つよう引退発表した話でもちきりだ。経済記者も一般記者もブロガーも誰も彼もがこぞって「史上最高のCEO」、その不世出の才能で我々の暮らしの質そのものを変えた「boy wonder」と、言葉を尽くして讃えている。 全部事実だけどここパロアルトではスティーブ・ジョブズは雲の上のアイコンというだけじゃなく、同じ通りに住むおっさんでもある。 スティーブ(Mr.ジョブズと呼ぶ人も最近めっきり減った)に初めて会ったのは何年も前のこと。裏庭のプールを囲んでのパーティーのときだった。氏のDNAを吸い込める滅多にないチャンスだと思うと緊張でワケがわからなくなり、ほとんどひと言も話せなかった。自己紹介のとき自分の名前をどもってし

    taro-r
    taro-r 2011/09/04
    「DNAを吸い込める滅多にないチャンス」ってどういう意味だろう?。ジョークだろうけど。
  • スティーブ・ジョブズはどこにでもいる

    スティーブ・ジョブズがCEOを退くというニュースが流れた。世界中ですでに100万回くらい語られていると思うのだが、これについてのわたしの見方は少し違っている。25年以上、毎週PCに関するニュースを追ってきたつもりだが、これが何を意味しているかということだ。 アップルが「世界最大のテクノロジーカンパニー」と書いている記事があった。これには異論のある人もいるのではないか? また、「ジョブズがマウスを発明した」と発信した通信社もあった。これは、歴史テクノロジーというものを冒涜するものだ。ジョブズ自身が「テクノロジーリベラルアーツの交差点」にいる会社だと言っているとおり、テクノロジーリベラルアーツそのものではないというのが、アップルなのではないか。 実は、わたしもアップルといえば、なんとなくテクノロジーを生み出す会社だと思っていたことがある。かつて『月刊アスキー』編集長の時代に、「Quick

    taro-r
    taro-r 2011/09/04
    ジョブスがタカタというのに鱗が落ちた。/ジョブスの写真を見て,どちらもジョブスだけど,全然違うよなぁと思う。でも自分にななぜか同じ人に見えるんだよねぇ,不思議。
  • サンワサプライ、各社3Dテレビ対応の3Dメガネ

    taro-r
    taro-r 2011/09/04
    話はそれるけど,サンワの製品をみてると,おもしろい会社だなぁ…と思う。