タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/tsugo-tsugo (46)

  • 2012-02-29 - Ockham’s Razor for Engineers

    朝日新聞デジタル:早慶女子「一般職」に殺到 「長く働きたい」裏の音 - 就活エトセトラ - 就活朝日 2013 - 就職・転職自分の身の回りを見渡してる限り、一般職の高学歴化てのは今に始まったことではないかなと。多分10年位前ぐらいからかな、既にMARCH以上の大学を卒業後、銀行・金融系企業の一般職に就職する女性ってのはふつうにいました。傍で見ていても、同じMARCHクラスの大学、同じ学科を卒業しているカップルが、彼氏は総合職として就職する一方で、その彼女は銀行の一般職として就職、ほどなく彼氏と結婚して寿退社、というパターンです。んで元の記事、「体を壊してまでバリバリやりたくない」総合職でバリバリ働いていた先輩がうつになったり仕事を辞めたりする…あまり認めたくありませんが、今の日では、30代過ぎてくると、男性にもそういう人はいます。残念ながら。一番気になったのはコレ。「職場って、戦場な

    taroleo
    taroleo 2012/03/01
    「(共働きでキャリアを維持しつつ)お金を稼ぐってことは、それを維持するために出て行くお金も多いのです」 まったくそんな感じ。
  • お菓子贈与論 - Ockham’s Razor for Engineers

    私の実家には、祖母あたりの代からちょっとした機会があるとすぐ、お菓子を人にあげる習慣があります。その量がまた結構多くて、イベントによりますが実家に寄っただけで1500円〜3000円ぐらいのデパ地下お菓子の詰め合わせがどかーんと。お煎とかおかき、チョコレートだったら20〜30個の詰め合わせがどーん。で、たいがい家だけでは消費しきれないので、私は職場とかにそれをまるごと持っていってどんどん人にあげるようにしています。これを続けていると何が起きるかというと、しばらくすると職場の人からもお菓子をもらうようになります。もともと私のいる業界は出張が多く、たいがい出張先で同僚とか先輩が買ってきてくださるようです。出張先で、職場の同僚のことを思い出して菓子買うのって、(義務だと思わなければ)悪くないもんですよ、案外。ちなみに、バレンタインデーのことを私自身は空中散布と呼んでいて、やっぱりそれを機会に職場

    taroleo
    taroleo 2012/02/29
    みんなにあげて自分もちょっとだけ食べる幸せ
  • あけましておめでとうございます。 - Ockham’s Razor for Engineers

    去年はいろいろありましたが、、、今年もどうぞよろしくお願いします。(クリックすると拡大画像が見れます)

    taroleo
    taroleo 2012/01/03
    ぼうや~よいこだねんねしな。市原悦子の声でまた聞きたいです
  • 好きじゃないほうがうまくいく、こともある - Ockham’s Razor for Engineers

    研究テーマの話です。正直、いまのテーマは好きじゃないです。どうでも、いや仕事上はどうでもよくないですが、嫌いどころか、そもそも、興味なかったです。まだ「嫌い」っていうのは、好きの反対で、ネガティブな関心があって、ネガティブなエネルギーが、相手に沸いて、難癖付けたくなるぶん、「興味が無い」よりマシです。好きでもない、嫌いですらない、興味がそもそも無い。そういう相手は、ちゃっちゃと成果を出して仕事を終わらせようとします(私の場合)。なので、かえって要点だけをおさえつつ、感情移入もなく、ばっさばっさと論理を積んで仕事をするので、案外高速に成果が出ます。会社的には短期間に、ある程度の成果がでちゃうので、こんなにありがたいことはないのですが(人は単に仕事だと思っている)。最近気づいたのは、生半可に研究テーマに愛情があると命題のリストラができない、妙に限界はこんなもんだ、もしくはもっとできるはず、と

    taroleo
    taroleo 2010/09/15
    これが関連エントリーに来ていて、はてなすごいと思った:http://twitter.com/pollyanna_y/status/6047163226
  • 頭のネットワーク構造を意識する(研究用に) - Ockham’s Razor for Engineers

    習慣的に論文を読むとか、なにかしら研究に携わっていると、それなりに数式と物理現象間の接続が強くなっていくなあという感じがします。言い換えると、脳内のネットワークが研究向けに変わっていくというか。筋トレみたいなもんですね、使ってるうちに筋肉がついていく、という。BUでは、最初の一年間ひたすら数学と物理ばっかりやってましたが、あれは今から思うと一種の体力づくりだったんだなと思います。

  • 狭い視野のまま歩いて視界を稼ぐ - Ockham’s Razor for Engineers

    Perspective半径は、たかだか凡人の私の場合1m〜3mぐらいなので、であればそのまま歩き回ってその面積を稼いで、視野を広げるのがこつではないかと。最近、学会とか出歩くことが増えまして、やっぱり外を歩き回って見聞を広めることが大切ではないか、という当たり前のことに気づいたこのごろです。

    taroleo
    taroleo 2010/03/23
    一カ所にとどまっていると余計に広い見識も必要〜と思うのかもしれない。幅広く話を聞くだけでなくて、今度は自分の専門について語ることができるように努めたいところです
  • 冗長性のあるシステム - Ockham’s Razor for Engineers

    システムはある程度の冗長性を内包して設計されるべきだ、という話。ボストンに2年もいたせいか、とにかく私は鉄道インフラに対して信頼感が無い。いまだに、「定刻どおりに発車、運行するのが当たり前の」日の鉄道インフラと、それに従う行動に慣れない。つまり、たとえば9時37分に発車して、11時24分に着きます、そこから10分歩けば11時34分に現地に着きますから、12時からのランチミーティングには間に合います、みたいな分刻みの。どうも、アメリカにいたクセが抜けなくて、*1だったら9時半ぐらいにでて、拾える電車に乗って、11時半ぐらいに着けば余裕でしょう、と思ってしまう。 昨今、首都圏を走る在来線の車両は軽量化がはかられた。車両の軽量化は、燃費向上、つまり電車だったら電気代節約、省エネ化を意味する。軽量化しつつ、駆動系も色々工夫されていて走行音も静か、揺れなくて快適。その一方で、車体が軽くてふわふわ

    taroleo
    taroleo 2010/02/02
    北海道の電車も大雪の日にはさすがに遅れたり止まったり/ あぁ。本題はロバストさか
  • うちの嫁はいつでも正しい理論 - Ockham’s Razor for Engineers

    うちの嫁はいつでも正しい。たとえ彼女が道を誤っても、ぼくは彼女を支持し、これは正しいと主張しよう。-Allan Pierceこの話には続きがあって、常に嫁の言うことは正しいと尊重すれば、あなたは幸せな結婚生活が送れるでしょう、とのこと。そしておそらく、自分を含めて自分の周りの人は、常に自分が一番正しいと思っていて、そうして自分に接してくるということ。お前らそう言うけどさー、案外そーでもないんだけどなー、とてきとうにかわすというか、一応話は聞くけど聞き入れるかどうかは別、ぐらいでちょうどいいんじゃないかなー、と思うこのごろです。

    taroleo
    taroleo 2009/12/20
    ペンギンさんが誰だか気になっている
  • システムを捉えろ、なんとなく解くな - Ockham’s Razor for Engineers

    仕事ですから、いつもコンスタントに成果を出す必要があって、「なんとなく」「雰囲気で」「行き当たりばったり」迷うほどの時間は無い、という話。

    taroleo
    taroleo 2009/12/06
    ふわふわルートが危ないのは、軸がないから目標から大きく逸れていることにすら気付きにくいところ
  • perspectiveが語れないこのごろの私 - Ockham’s Razor for Engineers

    最近でかい組織に就職したばかりで、アメリカのときとは環境が違うので、なんか暗中模索してる面もあって自分のperspectiveがぼんやりしているというか、なんともわかんないです。それもあって、最近ブログの更新が滞っています。んで、わかる範囲で書くと、大企業の場合、全体最適化という大義名分があって、誰でもそこそこ以上のパフォーマンスを出すために、個人個人のベクトルの向きを修正するような作業やルールがあります。で、それが一種のマトリクスみたいになってて、ある程度離散化されている。実際には、マトリクスの各要素間には相関性があるんだけど、そこがわからないと非常にpainfulです。口をあけて仕事が降ってくるのを待って、左から右へこなす状態になるので、これはかなり、painfulです。で、さらに、自分の能力を大企業で最大限発揮するには、そのマトリクスの型にある程度自分をadjustする必要があって、

    taroleo
    taroleo 2009/09/11
    perspective beamは充電が必要です
  • 企業の研究開発ひとくちメモ - Ockham’s Razor for Engineers

    議論するための地頭、馬力はいくらでもほしい。議論は議論。仕事仕事。個人の人格、プライベートとは一切関係ない。そこんとこを精神的に分離する技は、学校にいるうちに習得しておきたい*1。ということでK先生@BU、H先生@BUありがとう。感謝してます。フットワーク軽く現場をまわろう現場とのコミュニケーションを密にする自分が成功すると儲かる話題、汎用性のある横展開しやすいテーマを扱っていると精神的に楽。これは運もある。今は予算が無くても、とりあえず買って欲しいソフトや装置があったら欲しい欲しいと連呼しておく。マネージャーごめんなさいごめんなさい。とりあえず口で言ってるだけです。なにがなんでも毎週なんかアウトプットを出す(これはBUのときと同じ)常にどこかに研究ネタが転がってないか、アンテナをはっておく。ビビビビ。最後はそのテーマを好きになって、能動的にいかに動けるかにかかっている希ガス。たいがい上

    taroleo
    taroleo 2009/08/03
    ひさびさ! 紙仕事苦手。苦手になった原因ははっきりしているのだけれど
  • お仕事上の感情的なしこりは水に流すということ - Ockham’s Razor for Engineers

    研究というか、お仕事とゆーのは真面目にやればやるほど、気で問題に取り組んでいる分、けっこう激しい議論になることがあります。ただ、自分が自分の主張を押し通したいあまり熱くなって怒鳴ったところで、相手は萎縮するか逃げるばかりで動いてくれないのはまあちょっと想像すればわかりますね。だから、その激しく湧き上がる気持ちを抑えつつ、うまく相手が動いてくれるように誘導しなきゃいけないんですけども。ああストレスたまるわ。まあとにかく相手もこちらも全身全霊かけてやってるとゆー態度で臨んでるわけです。現場はとくに。だからこわいですようマジで。そこでビビってはいけないんですが。大切なのは、自分は気でこの問題に取り組んでいる、どうしても解決したい、あくまでもこれは仕事上のことだけど性格上カッと熱くなっちゃう、ごめんなさいでもぼくこうなんです、あなたの人格には関係ないからね、人格攻撃してるわけじゃないからね、こ

    taroleo
    taroleo 2009/08/03
    けろっと。
  • アメリカのPh.Dの就職先あれこれ(工学部編) - Ockham’s Razor for Engineers

    アメリカの大学数は、職業訓練校、専門学校レベルの学校もCollegeとしてカウントするので、単純に多いからといって、全部が全部、Ph.Dホルダーの受け皿になるとはちょっと考えにくい。と思ったので、私の周りのPh.Dを取った人の就職先と、アメリカの大学院のランキングについてちょっと書いてみます。工学部限定です。また、分野によって大学ランキングはものすごく変わる*1ので、一般的にこんなかんじ、としたふわっとした話になることをご容赦ください。 まず、大学ランキングで1〜15、もしくは20位ぐらいでを1st Tier、そこから40〜50位ぐらいまでを2nd Tier、50〜100〜150位を3rd Tierと言います*2。1〜15位ぐらいまでのなかにはハーバード、MIT、スタンフォード、テキサス大、ミシガン大、ワシントン大、ペンシルバニア大、カリフォルニア工科大、プリンストン大等がはいります。この

    taroleo
    taroleo 2009/07/30
    id:poccopenさん。↓ガクガクブルブルどころではなく現実なので、ハクが付くなどの甘い期待はしない方がよいと思います
  • 男だらけの世界でそれなりに生きていくとゆーこと - Ockham’s Razor for Engineers

    id:pollyannaさんのブログを読んでて、色々考えたことをまとまらないまま書いてみる。話せる話題のタブーは少ないほうがいいじこしょうかい。私の出身高校は工業高校です。高校以降、男女比9:1みたいな世界にずっといます。いやBUだけが例外で、そこでは男女比3:2ぐらいでした。工学部に女性が少ないってのはアメリカ含む海外でも似たよーな傾向ですが、アメリカで決定的に違うなと思ったのは、女性が話してはいけない話題、タブーが殆ど無いことでした。たとえば、NASA、アメリカ軍の最新兵器の話なんかを議論にあげても、みんな男女交えてふつーに話します。日でそのノリでA-10の話をふったら、年配のエンジニアから「女のくせに軍について語るなんて」とすげえ嫌な顔をされたことがあります。個人的には、性的な話題、差別につながる話題、相手の思想や宗教を貶めるような話題は論外としても、それ以外で「女だから」「男だか

    taroleo
    taroleo 2009/07/21
    おだてずに褒める。メソッドとしてやるとぎこちなくなるので、すごいと思う幅を広げるようにしています。自分が手を動かさずに仕事が進むだけでも「すごい」。昔はそのすごさがわからなかった
  • 2009-07-11 - Ockham’s Razor for Engineers

    今日戻ってきて、日で働いています。久しぶりのブログですが、あんまりたいしたことは書きません。ブログ名になっている「オッカムの剃刀」は、当に大切なところ以外は、ばっさばっさ枝葉を切り落とす時に便利です。個人的な印象ですけど、アメリカのトップ研究者ほど、この枝葉を切り落とす腕とゆーか、さじ加減がうまい。で、アメリカにいたころは、この剃刀を振り回す人々についていたこともあって、まあざくざく切り落とすねあんたらは、と思ってました。よく、アメリカはスペシャリストの国だって言いますけど、あの国もなんだかんだ仕事が出来る人のところに枝葉がついたまま仕事が飛んできます。それを、彼らは枝葉をなぎ倒し切り落としちゃってそれで許されるところがあります。そして、当に重要なことしかやらない。だから、スペシャリストが育つ。そういう人々から薫陶を受けると、自分もそーいう思考がまがりなりにも備わってしまうので、教

    taroleo
    taroleo 2009/07/11
    いわゆる五月病かしら。お大事に〜、と勝手に病人扱いするひどい人(^-^;;
  • アメリカの理工系大学院生はどのくらい課題をやるのか - Ockham’s Razor for Engineers

    引越しをしていたら出てきた、修士課程2年間分の講義ノートと宿題、テストの山。人文系ですともっと多いのではないでしょーか。アメリカの大学院の修士課程は講義を受講するのが中心で、研究能力を磨く時間はあまりない、とかよく言われますがえーとえーと、まあ授業にでて単位をとるのもそれなりに大変です。これとは別にこれの3倍以上の厚さ分のを読んだりかじりついたり、課題でMATLABのスクリプト書いたり…色々です。写真にとって見たら案外たいしたことなさげに見えるけど、なんていうか、実際に見ると怨念こもっているというか、色々思い出してきて怖くて捨てられない。困ってます。

    taroleo
    taroleo 2009/06/09
    日本の大学院も、博士いかない人は修論やめて、課題の山にしたらどうかな。。。/ ↓ なるほど。うちを卒業していった子たちも、研究した経験が 役立っているとよいなぁ。
  • 英語のプレゼンのこつ(理工系用) 2 - Ockham’s Razor for Engineers

    前回のエントリ、色々フォローしていただいたのでご紹介。改変されました(モンティパイソン的に)。緊急投稿:英語のプレゼンのこつ(全分野共通) - 服従するが果たさない英語のプレゼンの準備のしかた2009-05-21 - Chemical Reactions in ....My BrainたとえばOutlineはこー喋る(わたくしの場合)英語のプレゼンのこつ - tsugo-tsugo - はてなハイク口語なので、文法がおかしいのはしょうがない。世の中、台無しで完璧な文法で喋ってる人はいません。最初のうちは、テンプレ作ってまるごと念仏のようにごにょごにょ唱えて、体で覚えるのをお勧めします。Outlineが好評で、ご要望をいただけたらひきつづき題のテンプレも作ります。

    taroleo
    taroleo 2009/05/25
    シリーズ10くらいまで続けてぜひ人気ブロガーに!「ボストンから英語を観る」とか(わけわからん)/僕はどちらかというと、ボストンで野球を観たいです
  • 英語のプレゼンのこつ(理工系用) - Ockham’s Razor for Engineers

    アメリカ音響学会に参加していて、色々な方のプレゼンをガンガン聞いてます。で、いろいろこれはつかえる、と思ったことがあるのでメモしておきます。自分用のメモなので、あまりまとまってません。使うのは、中学生レベルの英文法だけでよい。英語発表の典型的な英語の使いまわしがあるから、ただそのテンプレいくつか覚えて、口語でひたすら喋ればいい。途中で「あー」とか「えー」とか言わない。タイトルの直後のスライドに、outlineを用意する。outlineのスライドで、「こういう問題があって、これを使ってこーゆー結果がでたので、ここまで紹介します」と5行ぐらいだらだら書いて、それを一気に喋って、聴衆に概要を頭にいれてもらう。図が主体のスライドでは、とにかく問答無用で最初にThis is a picture(figure) of ほげほげ.と言う。図は左からみるのか、上から見るのか説明する。重要で面白い結果、強

    taroleo
    taroleo 2009/05/21
    こう、力を抜いて書いたキャッチーなエントリの方がブクマが付くという罠。tsugo-tsugo劇場もおすすめです。/ outlineの前に聞く人の心をぐっと引き寄せる「掴み」のスライドも大事ですよ〜。
  • なんかいろいろ - Ockham’s Razor for Engineers

    博士号取得に至るまでの審査について 博士号審査プロセスの透明性と教員・学生負担 - 発声練習参考になるかわかりませんが、BUのケースを書いておきます。審査委員会の組織  学生が指導教員と相談して組織する審査委員会に分野外の人間を含むか 入っていることが多い審査委員会に学外の専門家が含まれるか 1人は入れる。予備審査はあるか ある予備審査は公開か 公開(プレゼン&質疑応答前半だけ誰でも参加できる)学位申請に指導教員のサインがいるか 必要審査は公開か 公開(プレゼン&質疑応答前半だけ誰でも参加できる)これとは別に、筆記試験&口答試験があります。大学にもよるけど、Ph.Dの質を保つためPh.Dコースで合格して入学しても、常に半分は修士止まりで出て行く大学院もあります。BUはでは大体2割ぐらい、筆記試験&口答試験で落ちたり、途中でモチベーションがなくなったとか色んな理由で修士止まりで出て行く人が

    taroleo
    taroleo 2009/05/15
    やるせないですよね。。ほんと
  • 諸君 私は機械工学が好きだ - Ockham’s Razor for Engineers

    http://anond.hatelabo.jp/20081203102224 を見て改変コピペ諸君 私は機械工学が 好きだ諸君 私は機械工学が 好きだ諸君 私は機械工学が 大好きだ熱力学が好きだ 機械力学が好きだ 流体力学が好きだ 材料力学が好きだ 線形代数が好きだ 微分方程式が好きだ 量子力学が好きだ 統計力学が好きだ 最適化理論が好きだCOMSOLで MATLABで Mathematicaで LabVIEWで 紙と鉛筆で 実験で全ての現場で行われる ありとあらゆる検証行為が 大好きだ全装置をならべて トリガ信号とクロック信号を共有して、並行同時制御と計測を行うのが好きだふと思いついた条件で実験をしてみたときに 思いもしない現象の再現性を確信したときなど 心がおどるそのへんに落ちてるWindowsXP(wマシンでLabVIEWを使うのが好きだ「何でもかんでも古典力学って無理あるだろ、量

    taroleo
    taroleo 2009/05/04
    むしろゴミだ!に吹いた