タグ

Adobeとdesignに関するtaromatsumuraのブックマーク (6)

  • 【レビュー】「Adobe Dreamweaver CS4」詳細レビュー 後編 (1) ドキュメントウィンドウの分割方法が大幅に増加 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    全2回でお届けしている「Adobe Dreamweaver CS4」レビュー。前編では「ライブビュー」、「CSS」に関して紹介した。後編では、「インタフェース」、「外部ファイル」、「Spry・JavaScript」などの新機能や改良点について紹介しよう。 インタフェースビューの分割方法が増えた インタフェース関連で注目すべき新機能は、ドキュメントウィンドウの分割方法が大幅に増えたことだ。これまでは上下分割のみだったが、今回のバージョンでは左右分割が可能となっている。ワイドモニターを使っているユーザーには朗報となりそうだ。さらに、コードとデザインの組み合わせだけでなく、コードビューを上下、または左右に分割表示することも可能。先に紹介した「関連ファイル」機能を使い、HTMLソースとCSSコードを並べて表示することもできるので、HTMLソースを見ながらCSSコードの編集(もしくはその逆の作業)も

  • 【レビュー】「Adobe Dreamweaver CS4」詳細レビュー -前編 (1) 「ライブビュー」ではWebブラウザと同様の表示がDreamweaverで可能に | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    Webオーサリングソフト「Dreamweaver」の新バージョン「CS4」が登場した。バージョンアップを重ねて、完成の粋に近づきつつあるDreamweaver。CS4では、ユーザーの「こんな機能が欲しかった!」というニーズにこたえ、より快適な作業を行うための機能が搭載された。前編では、Dreamweaver CS4の新機能の「ライブビュー」、「CSS関連」を紹介。後編では、「インタフェース」、「外部ファイル」、「Spry・JavaScript」を紹介する予定だ。 イチオシ機能「ライブビュー」 「ライブビュー」は、DreamweaverにWebブラウザのレンダリングエンジンを搭載することで、Webブラウザと同様の表示をDreamweaverで再現する機能。たとえば従来のDreamweaverでJavaScriptの動作を確認するには、「ブラウザでプレビュー」を使ってブラウザを立ち上げ、制作中

  • ASCII.jp:もう配色には困らない!「Adobe Kuler」

    「オリジナルのWebデザインをしたいけど、いまいち配色センスがなくて困る」「いつも好きな(得意な)色の組み合わせばかりでデザインしてしまう」「でも色彩理論を勉強するのは面倒だ」。 そんな人にぜひおすすめしたいのが、アドビ システムズが提供しているオンラインサービス「Adobe Kuler」(クーラー)だ。Kulerは、さまざまな色の組み合わせ(配色パターン、Kulerでは「テーマ」と呼ぶ)をWebブラウザー上で作成し、保存・公開もできる、ちょっと変わったサービス。いわば“みんなの力”で作られたカラーチャート集ともいえるもので、すでに7000種類以上(2009年1月現在)ものテーマが公開されている。利用料は無料だが、保存などの機能を使うにはAdobe IDが必要だ(以降の説明はログインしているものとして進める)。

    ASCII.jp:もう配色には困らない!「Adobe Kuler」
  • 「良いデザイン」のサイトをブロガーに聞いてみる アドビ「EDGE Now!」

    アドビシステムズは3月25日、ブロガー参加型ポータル「EDGE Now!」をオープンする。 Web分野などに興味のあるブロガーを対象に、デザイン性に優れたWebサイトを紹介。ブロガーが登録し、Web上で見たデザイン性の高いサイトや企画力のあるサイトの紹介をブログに書くと「EDGE Now!」に情報を公開。より多くのブロガーに取り上げられたWebサイトを「注目度の高いサイト」として評価する。「ブロガー自身が作り、育てるWebサイト」を目指す。 またFlash Videoの活用を考えているクリエイター向け情報サイト「+Video」もオープン。単なる使い方だけではなく、Webクリエイターに必要な知識をわかりやすく解説するという。

    「良いデザイン」のサイトをブロガーに聞いてみる アドビ「EDGE Now!」
  • 第5回 新規ドキュメントの初期設定 | gihyo.jp

    InDesignで新規ドキュメントを作ろうとすると必ず「A4判」の「右綴じ」が表示されて、変更するのが面倒という人が多いのではないでしょうか? QuarkXPressに比べると、この点は確かに面倒。新規ドキュメント作成の初期設定を使いやすくしてみましょう。 新規ドキュメントのダイアログを変更 InDesignで[ファイル]メニューから[新規⁠]⁠→[⁠ドキュメント]を選択すると初期設定では[ページサイズ]が「A4判」の[綴じ方]が「右綴じ」という設定が表示されます。 初期設定の[新規ドキュメント]ダイアログ この「A4判」の「右綴じ(タテ組⁠)⁠」という設定は、雑誌やパンフレットなどを扱うデザイナーであれば重宝するかも知れませんが、書籍の仕事が大半というデザイナーであれば「右綴じ(タテ組⁠)⁠」の設定は嬉しいとしても、「⁠A4判」についてはほとんど使うことのない設定になるはずです。 ビジネ

    第5回 新規ドキュメントの初期設定 | gihyo.jp
  • Adobe、Iron Mountainと提携で写真バックアップサービス

    米Adobe Systemsは2月27日、データバックアップを手掛けるIron Mountainおよび電子商取引サービスのMorePhotos.comと提携し、ユーザー向けにオンライン画像バックアップサービスを提供すると発表した。 Iron Mountainとの提携を通じて提供するバックアップサービスは、サブスクリプション方式で4~6月期中に開始予定。Adobe BridgeとAdobe Photoshop Elements 3.0/4.0、Adobe Photoshop Album Starter Edition 3.0に組み込む。ユーザーは自動的にデジタル画像ライブラリのバックアップを取り、どこからでもアクセスすることが可能。画像以外のファイルや文書などを保存しておくこともできる。 MorePhotos.comとの提携では、Adobe Bridgeを通じて写真のプルーフィング/販売サー

    Adobe、Iron Mountainと提携で写真バックアップサービス
  • 1