タグ

PS3に関するtaromatsumuraのブックマーク (35)

  • 「PlayStation Home」クローズドベータテスト体験レポート

    SCEJは8月下旬より、「プレイステーション 3」(以下、PS3)向けの3Dコミュニティサービス「PlayStation Home」のクローズドベータテストを国内で開始した。開発中の段階ではあるが実際にクローズドベータテストのアカウントを取得、PlayStation Homeの世界をレポートする。 ■ 3Dの仮想世界でアバターを使ってコミュニケーション PlayStation Home(以下PS Home)は、3Dのアバターを使って他のユーザーとコミュニケーションできるのが特徴の一つ。2007年3月に米国で開催された「Game Developers Conference 2007(GDC 2007)」で初めて発表され、当初は2007年秋に開始予定だったが、延期を重ねながらも2008年8月にクローズドベータテストが開始された。 仮想世界の中でアバターを利用してコミュニケーションするサービスは

  • PS3のWebブラウザ、独自エンジンだからできること

    「プレイステーション 3」(PS3)のWebブラウザ機能利用者が増えているという。「こんなに利用していただいていたのか」と開発者が驚くほどに。 ソニーが開発した独自のエンジンを搭載したタブブラウザで、「PCと同等に使える、テレビに特化したWebブラウザ」を目標に改善を進めている。 2006年の発売当初は動作が遅かったり、表示できないサイトが多いなど問題があったが、徐々に改善。マウスやキーボードを利用できることもあり、PC代わりの利用もかなり増えてきたようだ。 ライバルの「Wii」は組み込み型Operaを搭載しているが、PS3はあえて独自エンジンを採用している。その狙いや特徴、今後の展望について、ソニー・コンピュータエンタテインメントネットワークプラットフォーム開発部の梅村晃二郎部長と、同部11課の高瀬昌毅課長、同課の青木剛一さんに聞いた。 130MバイトのメモリでフルHD表示を PS3も当

    PS3のWebブラウザ、独自エンジンだからできること
  • 本格AVシステムへも展開するPS3

    前編、中編とプレイステーション 3をAV機器として評価してきた。最後はPS3をAVプレーヤーとして活用する際のプランニングについて。 「プランもなにも、いまあるAV機器に接続するだけ」という人も、せっかくなのでこれを機会にシステムの見直しを検討して欲しい。なぜなら、PS3が高級AVアンプや大型スピーカーと組み合わせても遜色(そんしょく)ない実力は持っているからだ。これを活用しない手はない。 とはいえ予算や設置スペースなど、人によってさまざまな制約があることも確か。そこで状況に合わせつつステップアップも容易な、3つのプランを紹介したい。 プラン1 フルHD時代の高画質を堪能するシンプルプラン 最初におすすめするのが、テレビとPS3を直接つなぐシンプルなシステム。音声に関しては目をつぶり、フルHDの映像を存分に堪能しようというものだ。現在持っているテレビがフルHDでない場合はリプレースの必要が

    本格AVシステムへも展開するPS3
  • SCEとYouTubeが提携--PS3のプレイ動画をアップ可能に

    ソニー・コンピューターエンタテインメント(SCE)とYouTubeが提携し、5月15日より家庭用ゲーム機「PLAYSTATION 3」(PS3)からYouTubeにゲームプレイ動画をアップロードできるようになった。 YouTube対応第1弾タイトルは、同日より提供されているPS3専用無料ダウンロードコンテンツ「まいにちいっしょ」。ユーザーは、お気に入りのシーンをPS3のキャプチャリング機能を使って撮影し、YouTubeにアップロードすることができる。この機能を利用するには、PS3のシステムソフトウェアを最新バージョンにアップデートする必要がある。 今回の提携はグローバルで結ばれたもので、PS3向けゲームソフトの開発者はゲームプレイ動画を直接YouTubeにアップロードできる機能を組み込めるようになった。 YouTubeは、「日はYouTubeにとって米国に次ぐマーケットで、アクティブに動

    SCEとYouTubeが提携--PS3のプレイ動画をアップ可能に
  • PS3がファームウェア2.30でDTS-HD Master Audio対応

    PLAYSTATION 3が、DTS-HD Master Audio音声に対応する。SCEが4月15日に提供開始を予定している新ファームウェアVer.2.30で同コーデックをサポートする。米DTSが10日(現地時間)に発表した。 15日の対応以外の詳細については明らかにされていないが、Sony Computer Entertainment Americaの開発者BLOGでは、新しいPLAYSTATION Storeの動画の紹介とともに、DTS-HD Master Audio(DTS-HD MA)への対応が明らかにされている。また、DTS-HD High Resolution Audioにも対応するという。 Ver.2.30に更新することで、「BDビデオに収録されたDTS-HD MA音声を、リニアPCMに変換してHDMIから出力可能となる」(SCE広報部)。 DTS-HD MAは、ロスレス(

  • ソニーのストリンガーCEO:PS3は「困難を脱した」:ニュース - CNET Japan

    NPD Groupは米国時間1月17日、2007年の米国ゲーム業界の最終的な販売統計を報じた。この統計は具体的な数字という形で、家庭用ゲーム戦争のゲリラたちに弾薬を補給した。2007年には、任天堂のWiiは629万台販売され(発売以来738万台)、Xbox 360の販売台数は462万台(発売以来915万台)、PlayStation 2(PS2)の販売台数は394万台(発売以来4112万台)、そしてPLAYSTATION 3(PS3)の販売台数は256万台(発売以来325万台)であった。 ソニーを批判する人たちはこの数字をPS3の命運が尽きた証拠として挙げているが、NPDの12月の統計では、PS3の販売数は大幅に伸びている。10月に行われた80Gバイト版PS3の100ドルの値下げと11月に導入された399ドルの40Gバイト版PS3が、クリスマス商戦のPS3の米国内の販売台数を前月比で33

  • それでも我々は「ゲーム」を作る--ソニー・コンピュータエンタテインメント JAPANスタジオ

    現在全世界で幅広い普及を遂げたプラットホームであるPlayStation2(PS2)をはじめ、PLAYSTATION3(PS3)、PSP(プレイステーション・ポータブル)と、多くのプラットホームを擁するソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)。 センセーショナルだったPS3の発売から1年。2007年は、良くも悪くもSCEにとって話題に事欠かない1年だったといえる。 ただ、その話題の多くはPS3とその販売戦略についての話題がほとんどで、新型が発売され現在絶好調のPSPでも、ソフトの話題はサードパーティタイトルがほとんどだった。初代プレイステーション(PS)から斬新なタイトルを多数発表してきたソフトウェアメーカー「SCE」は、自社の新しいプラットホームでその実力のすべてを見せていない。 そこで、SCEジャパンスタジオ シニアバイスプレジデントに就任した小林康秀氏に、ソフトウェアメーカー

    それでも我々は「ゲーム」を作る--ソニー・コンピュータエンタテインメント JAPANスタジオ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • HD動画配信の最前線はゲーム機

    ではすっかり「負け組」の烙印が押されている「Xbox 360」と「PLAYSTATION 3」だが,記者は今,この2つのゲーム機から目が離せないでいる。両ゲーム機のネットワーク・サービスで配信されているHD(高精細,ハイ・ディフィニション)動画の凄さに,文字通り「目が釘付け」になっているのだ。 「凄いことになっている」と改めて感じたきっかけは,米国で7月に開催されたゲーム関連カンファレンス「E3 Media&Business Summit(以下,E3)」だった。Xbox 360を擁する米Microsoftが,同社のゲーム機用ネットワーク・サービス「Xbox Live」で,E3関連のHD動画を大量に配信したのだ。 仕事柄,筆者が特に驚いたのは,MicrosoftがE3で開催した1時間30分に及ぶ記者発表会の模様が,丸々HD動画として配信されたことだ。しかもHD動画配信が始まったのは,記者

    HD動画配信の最前線はゲーム機
  • 「PS3は2007年末に再ローンチするつもりでやる」--巻き返しへ対応タイトルを一挙披露

    ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは7月17日、PLAYSTATIONシリーズの今後の展開について報道陣や業界関係者に紹介するイベント「PLAYSTATION PREMIERE 2007」を開催した。PLAYSTATION 3(PS3)対応ソフトが一気に40タイトル披露されたほか、PSPの新モデルなども披露された。ここではイベントの様子や発表されたタイトルを写真で紹介する。実写さながらのレーシングゲームが楽しめるGRAN TURISMO 5 “Prologue”は最大16台が同時走行する。国内自動車メーカーと協力し、東京モーターショーで初披露されるのスーパースポーツカーをタイトルに盛り込んだ。モーターショーに合わせる形で10月に発売される予定だ。 (c)Sony Computer Entertainment Inc. All manufacturers, cars, names

    「PS3は2007年末に再ローンチするつもりでやる」--巻き返しへ対応タイトルを一挙披露
  • 欧州版PS3の「互換性リスト」公開

    欧州やオーストラリアなどでのプレイステーション 3(PS3)発売を前に、Sony Computer Entertainment Europe(SCEE)は3月20日、PS3で利用できるPS2のゲームタイトル一覧をWebサイトに掲載した。 欧州版のPS3については、米国や日で発売されているモデルとは異なるプロセッサを搭載し、製造コストの軽減を図ることが発表されている。この結果、欧州版のPS3は、米国・日モデルよりも後方互換性が低く、プレイできるPS2のゲームタイトルの数が少ない。 「互換性」サイトでは、欧州版のPS3で利用できるPS2および初代プレイステーションのゲームタイトルを、アルファベット順に掲載。各タイトルについて、最新版のファームウェアをインストールしたPS3でプレイした場合の状況が「現時点で問題なし」、「軽度の問題あり」、「顕著な問題あり」の3段階で表示されている。 SCEE

    欧州版PS3の「互換性リスト」公開
  • これがプレステ3の真の目的? ~オンラインサービス「Home」発表:日経ビジネスオンライン

    3月7日。世界中からゲームクリエイターが集ったゲーム開発者会議(GDC2007)において、プレイステーション3(以下PS3)用の新サービスが発表されました。オンラインのユーザーコミュニケーションサービス「Home」です。 このサービスを説明するのは、ちょっと難しい。厳密にいうと、これは「3Dで作られた世界の中を、プレイヤーが自由に歩きまわれるサービス」――となるのですが、そう説明されても、多くの人が「で、それって何が面白いの?」と当惑してしまうからですね。 なので、やや誤解されることを覚悟のうえで、当コラムでは、以下のように「Home」を説明することにします。 これは、「mixi(ミクシィ)に代表されるようなSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)が進化・発展したもの」です。3D世界の中で、気に入った友人たちと集まって、みんなで交流することが楽しい! というサービスだと考えてくださ

    これがプレステ3の真の目的? ~オンラインサービス「Home」発表:日経ビジネスオンライン
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200703102032

  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース - PLAYSTATION 3の新サービス「Home」のもたらすもの

    ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、先週米サンフランシスコで開催されたGDC(Game Developers Conference)のキーノートスピーチで、PLAYSTATION 3(PS3)の新オンラインサービス「Home」を発表した。2007年秋から提供されるHomeはPS3にとって、ブレイクスルーとなる可能性を秘めている。まだ疑問符は多く残っているものの、SCEが、PS3のハードではなく、ソフトウェアとサービスの面で明確な戦略を打ち出して来た、その意味は大きい。 Homeについては、すでにGame Watchなどでレポートされているので説明は簡単にしたい。 Homeは、ユーザーに3Dの仮想世界での生活を提供するオンラインサービスだ。映画「マトリックス(The Matrix)」で人々が仮想世界に生きるように、Homeではユーザーがネットワーク上の仮想世界に入り込む。仮想

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • SCE、PS3向け3Dアバターコミュニティ「Home」を発表。07年秋に開始予定

    ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、プレイステーション 3(PS3)向けの3Dオンラインコミュニティ「Home」の提供を2007年秋から順次開始すると発表した。専用ソフトウェアのダウンロードは無料。 Homeは、米国・サンフランシスコで行なわれているゲーム開発者向けのカンファレンス「Game Developers Conference 2007(GDC 2007)」で、概要およびデモンストレーションが公開されたもの。PS3の販売地域向けに2007年秋から順次提供を開始するほか、2007年春には対象者を限定したベータテストも予定しているという。 同サービスは、PS3のオンラインサービス「PLAYSTATION Network」で提供される3Dアバターを利用したオンラインコミュニティ。PLAYSTATION Storeから無料でダウンロードし、XMB(クロスメディアバー)から直

  • フォトレポート:ソニーの新3D仮想世界「Home」--世界のユーザーと交流可能

    ソニーが米国時間3月7日に新しいオンライン3D仮想世界「Home」を発表した。PLAYSTATION 3(PS3)から利用でき、ユーザーは世界中のユーザーとこの世界を通じて交流可能になる予定。 提供:Sony Computer Entertainment ソニーが米国時間3月7日に新しいオンライン3D仮想世界「Home」を発表した。PLAYSTATION 3(PS3)から利用でき、ユーザーは世界中のユーザーとこの世界を通じて交流可能になる予定。

    フォトレポート:ソニーの新3D仮想世界「Home」--世界のユーザーと交流可能
  • ソニー、PS3用3D仮想世界「Home」を発表

    サンフランシスコ発--ソニーが、ついに独自の仮想世界を持つことになった。 「Second Life」や「There.com」などの各種オンライン仮想世界の人気が相変わらず上昇するなか、ソニーも米国時間3月7日、「PLAYSTATION(PS)3」専用に開発された独自の没入型3次元ソーシャルスペース「Home」を発表した。 ソニー・コンピュータエンタテインメントでワールドワイドスタジオのプレジデントを務めるPhil Harrison氏は、Game Developers Conference(GDC)での基調講演に先立つ米国時間7日の記者説明会でHomeを初公開し、これがPS3のエコシステムやソニーの言う「Game 3.0」の時代にどのように溶け込んで行くのか説明した。 同サービスには、消費者がPS3を選ぶ理由を新たに増やす狙いがあるようだ。調査会社のThe NPD Groupが先ごろ出した数

    ソニー、PS3用3D仮想世界「Home」を発表
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • PS3も“YouTubeテレビ”に はてな「Rimo」が対応

    はてなは2月26日、YouTubeの人気動画をテレビのように見られる動画サービス「Rimo」を、プレイステーション3(PS3)から閲覧できるようにした。また同日、Rimoのユニークユーザー(UU)数が、開始から10日間で30万人を突破したと発表した。 Rimoは、YouTubeのAPIを活用して構築したサービスで、YouTubeで人気の動画をエンドレスに自動再生できる(関連記事参照)。PC向けとWii向けを16日にオープンし、26日までに30万7898UUを獲得。動画の再生回数は合計750万2000回を超え、総視聴時間は約4万2700時間(1780日間相当)に上った。 総アクセスの16%がWiiからだったという。新たにPS3に対応することで、より幅広い視聴者を獲得する、としている。

    PS3も“YouTubeテレビ”に はてな「Rimo」が対応