タグ

ブックマーク / tech.a-listers.jp (4)

  • TogetherJS – 埋め込むだけでサイトにチャットなどの機能を追加する

    Hacker Newsを見ていたらMozillaの公開しているプロジェクトが話題になっていました。内容はシンプルかつ強力です。JavaScriptのコードを埋め込むだけでWebサイト上でチャットやカーソル位置の共有、音声チャットといったコラボレーション機能が使えるようになります。 TogetherJSは次のような機能をサポートしています。 ビデオと音声のチャット テキストチャット カーソルとクリックの共有 共同ブラウジング ユーザ情報の共有 リアルタイムコンテンツ同期 埋め込むだけで使えるというのはどういうことかと思いますが、実際にはJSで書かれたサーバサイドモジュールとクライアントサイドのスクリプトで構成されています。サーバーサイドを自分自身で稼働させる事も勿論できますが、サンプルとして貼り付けるコードについてはMozillaがホスティングしているhubというサービスをサーバーサイドとし

    TogetherJS – 埋め込むだけでサイトにチャットなどの機能を追加する
  • 16の言語と57のフレームワークを比較したベンチマークが凄い

    いつの時代もより高速に動作するフレームワークや言語に対する関心は高いものですが、そんな疑問に答えるWeb Framework Benchmarksの最新版が公開されています。こちらのベンチマークはテスト用のコードや環境がオープンソースになっており16の言語(C C# Clojure D Erlang Go Groovy Haskell Java JavaScript Lua Perl PHP Python Ruby Scala)と57のフレームワークについて最適な実装が集められてテストされているという点で一般性があります。また実行環境もEC2と実マシンの2種類をそれぞれ実行している点も興味深いです。 気になるテスト結果のうち特に複雑度の高いデータベースから複数件のデータを取得してHTMLページとして出力した場合の結果は下記のとおりです。 堂々のトップに輝いているのはServletで最大で1

    16の言語と57のフレームワークを比較したベンチマークが凄い
  • 退職理由は「転職先のモニターのほうが大きい」から?

    今や、いいエンジニアを雇うのに環境や待遇が重要なのは言うまでもないことで、「希望するマシンが支給される」とか「椅子はすべてアーロンチェア」といったフレーズは魅力的です。しかし、そんな華やかなフレーズの裏側に見え隠れする「社内のカルチャー」という質を理解しないと、当に素晴らしいエンジニアを惹き寄せることは難しいもの。 NingやVMware、Akamaiといった企業で働いた経験のあるJohn Josef “Sef” Kloningerさんは、Why Quit? Because They Have Bigger Monitorsというブログ記事で、自身の経験を以下のように紹介しています。 退職理由は「転職先のモニターのほうが大きい」から? 以前の職場での話。 私はエンジニアリングマネージャーで、人材確保に関して問題を抱えていた。チームのエンジニアが会社を辞めて、もっと小さい今風の会社に移ろ

    退職理由は「転職先のモニターのほうが大きい」から?
  • プログラマはプログラミングをしていないという現実

    フロリダのRubyプログラマのSteve Clayさんがブログに投稿した「プログラマーはプログラミングをしている、はずが実際はそうでもない」という記事が話題になっていました。 神話:プログラマは一日中、プログラムを書いている。 現実:多くのプログラマは下記の事に多くの時間を費やしている。(順不同) 外部のプログラマーのMLへのメールやテックでない人へのメールを用心深く書く ミーティングに参加、モックアップやDBスキーマの作成、要求された機能へのパフォーマンスの心配 バグレポートを書く、過去のバグを検索 複雑なシステムの障害の原因を何ギガもあるログを探索して調べる ダウンタイムについてユーザーや上司への説明 他人の問題の解決へ協力 ドキュメント、、ブログ、リリースノート、脆弱性アナウンスを読む 必要な既存の名前の分からないようなコードを探す 見つかったコードが自分の環境に互換性がありライセ

    プログラマはプログラミングをしていないという現実
    tarotarorg
    tarotarorg 2011/05/12
    あーあるある
  • 1