タグ

2013年2月19日のブックマーク (10件)

  • 皆が「空気を読み、流れに乗って」ばかりいたらこの国は沈む

    先日の「日の大学生はなぜ勉強しないのか」というエントリーには、賛否両論、数多くの意見をいただいた。その中のでも、旧来型の日人の考え方を表す典型的な例がこのコメントだ。 「大学のとき、周囲には真面目に勉強している人も結構いたけど、えてして勉強せずにサークル・飲み会etcで普通の大学生していた人のほうが大企業入って出世していて、勉強していた人にはレールから外れて苦労している人が多い。社会に出てから、なるほど人付き合いや飲み会は勉強よりも重要だったんだな、と遅まきながら気がついた。日て、皆がやっていることをその流れに乗って同じようにできる人が求められている社会で、なまじ大学の図書館にこもって勉強ばかりしている異質な大学生は社会に出た後レールから外れる傾向にあるのだと思う。」 欧米に追いつくことだけを考えれば良かったころは、創造性よりも調整能力、専門性よりも汎用性、知恵や知識よりもコミュニケ

  • ActionSheetの寸が切れる現象にハマった。 – 人生、まだまだこれからだ!

    iPhone5に対応すべくリソースを変更して iPhone5に最適さするようにしたのはいいが、4インチディスプレイではない以前の機種で試すと、アクションシートのキャンセルボタンが表示されないという問題が起きて結構ハマった。 他のアプリでも同じ現象が起きたときにうまく直せたはずなのに、きっと肝心な解決法を失念していたらしい。 そんな訳でなんとこれに半日以上費やしてしまった。 わかってみれば簡単なことで、ウィンドウのリソースで、 Full Screen at Launch というオプションをオンにすれば解決。

  • 4インチのiPhone5(1,136 x 640ピクセル)画面対応

    Copyright (C) iPhoneアプリ開発備忘録 All rights reserved. ブログ内で記したコード、内容の正確性は保証いたしません。 記載内容を実装したことにより発生した不具合・損害等の責任は一切負いません。 解像度が1,136 x 640ピクセルになった、iPhone5の画面への対応手順。 1. 画像 1136 x 640pixelsで画像を作成する。 (1) Splash Screen Default-568h@2x.png (2) その他 xxxx-568h@2x.png ポイント: "@2x"の前に文字列"-568h"を付ける。 "@2x"は、640x960pixelsのhigh-resolusion(Retina Display)を示すが、4インチのiPhone5用の画像ファイル名には、"-568h"を付ける。568は、mainScreenのフレームサイズ

    4インチのiPhone5(1,136 x 640ピクセル)画面対応
  • 相互添削型SNSのLang-8にJoinします - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2013年02月19日11:11 その他 相互添削型SNSのLang-8にJoinします こんにちわ。さて、以前の記事でクックパッド退職することは発表しましたが、次に何をするのかは言っていませんでした。そろそろ発表したいと思います。次は、 相互添削型SNSのLang-8 にJoinします!! Lang-8ってどんなサイトなの? 相互添削型SNSで、、といってもよくわからないと思うので具体的に説明します。 例えば僕たちが英語を書くと、英語がネイティブな人(例えばアメリカの人)がそれを添削してくれます。その代わりに、アメリカ中国の人が書いた日語を日語がネイティブな僕たち日人が添削してあげるという相互添削型のSNSです。添削を通じてまったく見ず知らずの海外の人と友達になることも日常的にあったりして感動します。 語学の学習に関してはもちろん座学は重要ですが、アウトプットしてフィードバック

  • iPhone 5 の縦長画面に対応させたらタブバーが押せない

    iPhone 5 が登場して、従来の 3.5 インチから 4 インチへと、画面が縦長になりましたね。 さっそくその縦長画面に対応させてみたところ、ビルドしたアプリの UITabBar が押せなくなってしまったことがありました。 ちなみに UIButton が押せなくなったこともありましたけど、そちらについては iPhone 5 の縦長画面に対応させたらボタンが押せない の方に記してあります。 現象 さて、縦長対応を有効にするには、プロジェクトの TARGET 設定にある Summary に新設された "Retina (4-inch)" 用の Launch Images に画像を設定するだけと簡単だったので、Autosizing マスクを簡単に調整しつつ、Launch Images を設定してアプリを起動してみると…。 ナビゲーションバーは最上段に、ツールバーは最下段に配置されて、中央ビュー

    tasanobu
    tasanobu 2013/02/19
    タブバー、ツールバーのボタンが押せない不具合の解決方法
  • Dash - naoyaのはてなダイアリー

    Twitter で知人に紹介したら周囲から「これは便利」という声が結構聞こえてきたので、ブログでも紹介しておこう。Dash というドキュメントビューワー。 iOS や RubyMotion、あるいは node や ruby そのほかのマニュアルをまとめてインクリメンタルサーチして API を調べる、ということができる。メジャーな色んな言語に対応している。 来 Dash は "Snippet Manager" ということで、コードスニペットを管理するためのアプリケーションのようだけど自分は単なるドキュメントビューワーとしてしか使っていない。RubyMotion の勉強会に行ったときに、これが便利というのを教えてもらってその後愛用しています。主に iOS の開発のときに利用していた。 http://satococoa.github.com/blog/2013/01/22/view-rdoc-

    Dash - naoyaのはてなダイアリー
    tasanobu
    tasanobu 2013/02/19
    これはいい!
  • Ayu-Nya EXTRA 画像まとめブログ

    Ayu-Nya EXTRA 画像まとめブログ
  • 品質工学から見た日本の教育の疑問点 | タイム・コンサルタントの日誌から

    「うちの工場はきちんと品質を確保している。だから出荷しているのはすべて良品ばかりだ。」と製造業の人が胸を張って話す姿を見て、不思議に思う人は少ない。当然のことだからだ。もし、「うちの工場はきちんと品質を管理している。だから、出荷品の品質はまちまちで、グラフを描くと不良も含めて正規分布になる」と答えたら、逆にそんなおかしな工場の製品は買いたくないと、誰しも思うだろう。 良品のみを出荷する。製造するからには、すべて良品となるように目指す。これが製造業のふつうの考え方だ。製造工程にやむをえない変動要因があり、そのために出来上がりにばらつきができるとしても、それをいかに小さくするかを工夫するのが技術である。 テストには費用がかかる。どんな些細な検査であっても、そのために測定器や電力や、人件費が必要になる。「テストはコスト」なのである。だから、全品検査よりも抜き取り検査の方が、(結果の品質を同じよう

    品質工学から見た日本の教育の疑問点 | タイム・コンサルタントの日誌から
  • 勝手に査読:Webアプリにおける11の脆弱性の常識と対策

    「Webアプリにおける11の脆弱性の常識と対策」という記事を久しぶりに読みました。出た当事も思いましたが、基的な誤りが多く、読者が誤解しそうです。このため、編集部から頼まれたわけではありませんが、「勝手に査読」してみようと思います。 細かい点に突っ込んでいくとキリがないので、大きな問題のみ指摘したいと思います。 ※2013年2月25日追記 このエントリに対して、編集部が元記事を修正くださいました。徳丸も修正に協力いたしましたが、十分正確な内容ではないことをお含みおきください。 ※追記終わり 同記事の想定読者は誰か査読にあたり、この記事の想定読者を明確にしておいた方がよいですね。記事の冒頭には、連載の説明があります。 連載は、JSP/サーブレット+StrutsのWebアプリケーション開発を通じて、Java言語以外(PHPASP.NETRuby on Railsなど)の開発にも通用する

    勝手に査読:Webアプリにおける11の脆弱性の常識と対策
  • レイコップ株式会社

    美人はみんな知っている睡眠美容法 コラムでは、人生で欠かせない“睡眠×美容”の密接な関係をご紹介します。 日々の充実感を上げた... アレルギーを克服する対策方法を徹底解説!症状を軽くする免疫力アップ材も紹介 アレルギー対策は、愛家にとって一生の課題ですよね。そのメカニズムはまだまだ不明点が多いです...

    レイコップ株式会社