タグ

社会とジェンダーに関するtasknowのブックマーク (8)

  • マクドナルドがフランスでゲイ向けCMをリリース - みやきち日記

    McDonald's Releases Gay Ad in France | News | Advocate.com マクドナルドがフランスで新たにゲイ向けのCMをリリースしたというニュース。これは、ゲイの顧客にマクドナルドはゲイを歓迎していると知ってもらうためのキャンペーンなのだそうです。 CMのタイトルは「Come As You Are」。直訳するなら「そのままでいらしてください」とか「そのままのあなたで」ぐらいの意味かと。これがまた、切なくてほろ苦い動画なんですよ。論より証拠、まずは実物を見てください。 字幕をざっくり和訳してみると、こんなです。 少年(携帯電話に出て)「もしもし」 少年「ぼくも君のことを考えてたよ」 少年「今、クラス写真を見てる」 少年「ぼくも恋しいよ」 少年「父さんが来るから切らなきゃ」 父親(マックのトレイをテーブルに置き)「ほら」 父親「これはクラス写真か?」

    マクドナルドがフランスでゲイ向けCMをリリース - みやきち日記
    tasknow
    tasknow 2010/06/09
    マジョリティには無い感覚だって改めて思いだした。ナイスCM。
  • 染色体異常を伴わない性同一性障害者の場合、社会においては実際...~meeda.jp(ミーダ)

    自分が常識や習慣だと信じていたことが、実は世間では違っていたかもしれない。meedaは自分が少数派かどうか確認できたり、簡易型アンケートもできるサイトです。勇気を出してここで聞いてみよう!

    tasknow
    tasknow 2010/04/21
    どの道愚問。「実際の性別で扱う」かどうかは「べき」だと決定する権限はパーソナルに還元されるものだろ。GIDそのものに対しても性染色体異常の有無で扱いを変える発想自体が差別。
  • 「自動車CMとママさんのキュンキュンしない関係」の巻|Webマガジン幻冬舎

    しずかちゃんに学ぶコミュニケーションの極意 「アサーティブ」な対話とは 工藤勇一 「いいリーダー」には誰でもなれます。生まれつきの才能はいりません。人気者でなくても大丈夫です。でも、リーダーになる人が必ず知っておかなくてはならない、とても大切なことがあります。それは……。数々の大胆な学校改革を...

    「自動車CMとママさんのキュンキュンしない関係」の巻|Webマガジン幻冬舎
    tasknow
    tasknow 2010/04/06
    女は家事と育児に専念し、その合間にオシャレでもしていれば、それで幸せなのだと本気で信じているだけなのだ
  • "男性でも女性でもない性別"認定 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    "男性でも女性でもない性別"認定 - ライブドアニュース
    tasknow
    tasknow 2010/03/18
    こんな希望的なニュースは久しぶりだ。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    tasknow
    tasknow 2010/03/16
    誰かゲイビデオについても語ってくれ。
  • 性役割と父親不在

    性役割と父親不在:家族システムにおける男性性という構築 「家族療法研究」誌 キーワード:ジェンダー、性役割、フェミニズム、男性、父親 要約 ふたつの思春期事例をとおして、ジェンダーという制約が家族システムと治療システムにおける父親不在に関与することと、男性に対するフェミニスト・セラピーの可能性を論じた。 これらの事例に共通した点は、IPの父親に対する否定的イメージ、母子密着、夫婦間の親密性の欠如、拡大家族との非機能的な関係などである。男性の家族におけるジェンダーという制約は、a) 家庭外の役割によって支えられた男性のアイデンティティ、b) 原家族に対する役割、c)自立性、言語的非活発性、権威性などの男性性の神話などである。 彼らのジェンダーの体験を語ることによって、非機能的なジェンダーという制約から解放されることが可能である。 はじめに 1980年代以降ジェンダー、すなわち社会・文化によっ

  • 性同一性障害:小2の秋から「女の子」…性切り替え容認 - 毎日jp(毎日新聞)

    埼玉県の公立小学校が性同一性障害(GID)と診断された小学2年の男児(8)に対し、学年の途中から女児としての登校を認めていることが分かった。全校児童や保護者にも事情を公表している。専門家によると、小学校入学時に学校と相談し戸籍と逆の性で登校を始める例は学会で数例報告されているが、在学途中で生活上の性別を切り替えるのは初めてとみられる。これまで光が当たらなかった子どもの性同一性障害とどう向き合うか、議論が活発化しそうだ。 ◇埼玉の公立小 家族によると、児童は幼稚園の段階から体が男であることへの違和感があり、小学校入学後は男児用の水着を着たり立って小便することへの苦痛を激しく訴え、不眠がちになった。このため昨年2月に埼玉医科大のジェンダークリニックを受診、翌月GIDと診断された。主治医の塚田攻医師は診断書に「就学等の適応を阻害しないために女性として扱う配慮が望ましい」との意見を記した。 学校側

    tasknow
    tasknow 2010/02/12
    こういうコンセンサスが普通にありえる社会にもっと近づけばいいよね。
  • やはり必要?トイレの男女マーク 揺れる大府市(中日新聞) - Yahoo!ニュース

    【愛知県】「男女共同参画」の視点から、トイレのマークに同一のデザインを採用してきた大府市が揺れている。男女の区別が付かず、迷う人が多いため。「分かりやすさ」の面から、現在建設が進む施設には、新しいマークを取り入れる方向で検討中だ。 市役所のトイレのマークは男女とも緑色で、便座に人が座ったデザイン。その下に「男/おとこ/Men」などと表示して区別している。2000年に建設された時、業者が提案したデザインの中から選んだ。 「女は赤でスカート」などの従来型のマークでは「区別が固定化して差別を生むことを懸念し、いっぺん同一にしてみようかと(踏み切った)」と当時総務部次長だった久野孝保市長は振り返る。その後JR大府駅など4カ所の市施設にも採用し、理解を求めてきた。しかし、浸透するまでには至らず、来年度オープンする市民活動センターには、障害者や外国人にも分かりやすいデザインの観点も加えることを検討

    tasknow
    tasknow 2008/10/28
    すべて個室化して、男女分けるのを止めて欲しい。これでイヤな思いしてる人は多いよ。
  • 1