タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/t_yano (8)

  • Apache Wicket ベストプラクティス(日本語)を公開しました - 矢野勉のはてな日記

    Carsten Hufeさんがドイツ語英語で公開していた「Apache Wicket Best Practices」を、人に許可を得まして、英語版から日語に翻訳しました。公開は下記URLでやってます。Apache Wicket ベストプラクティス(日語)Wicketを使う上で、基的だけどとても重要なことがまとめられているので、Wicketプログラマには是非読んで欲しいです。余談ですが、ブログにJSとか入れられると便利なので、徐々にブログを移転するつもりです。こっちをどうするかはまだ未定ですが、今後の記事の追加は、上のURLのブログに行っていくと思います。ツイートする

  • アナログノートで情報記録してる - 矢野勉のはてな日記

    アイデアマラソン奥野宣之さんの書いた『情報は1冊のノートにまとめなさい』というベストセラーがあるのだけど、だーいぶまえに立ち読みして以降放置してて、ちょっと前にちゃんと読んでみたんですよ。そしたら、なんか「ああ、そういうことか」と自分の中にパチっと収まるものがあって、さっそく100円ノート買ってきて、ライフログ的に、いろいろ書き込んでます。もともとメモ帳は持ち歩いていたのだけど(今も持ち歩いてるけど)、それが100円ノートに変わった感じ。ちょっとずつたまっていっているのだけど、これが望外に面白い。はじめてこのを知ったとき、私は「いやーこれからはEvernoteだろ。もうノートとか古いよね」とか思ってた覚えがある。実際、Evernoteは写真の添付もできるとか、iPhoneとの連係でホワイトボードをそのままメモ化したり、のページを写真とってメモとか、いろいろできまくってほんと便利ですよ

    tasogare30
    tasogare30 2011/09/15
    Evernote続かないって気持ちは何となく分かる。なんでだろ。
  • WicketTesterによるテストでのOutOfMemory対策 - 矢野勉のはてな日記

    WicketWicketではWicketTesterという、自動テスト用にライブラリが標準で搭載されていて、ウェブページやコンポーネント、パネル、という単位で、サーバを起動することなく、UIのテストを行なうことができます。なぜかWicket使いでWicketTesterを使わない人が多い印象があるんですが、とても便利ですよ。画面インタフェースに対してテストを行なうので、内部実装を変えても画面に影響がないことを簡単に確認できます。最近、AjaxがらみのテストもWicketTesterで書くようになり、executeAjaxEvent()を使えばもうたいていはなんでもできるな、ということがよく分かった。この辺のノウハウはそのうちブログに書きたい。もしくはWicket勉強会で。慣れてきたので調子に乗って、画面上にある全選択コンポーネントのすべての組み合わせで、画面上にある全コンポーネントのモデル

  • Macintosh SE/30復活 - 矢野勉のはてな日記

    macMacintosh SE/30を完全復活させたい - 矢野勉のはてな日記 で故障していたMacintosh SE/30ですが、その後、いまでも修理をしてくれる会社さんを発見して、さまざまな不具合もろとも、完全復活しました。点検によって劣化の進んでいる部品もまとめて交換してくれて、なおかつ筐体まできれいにしてくれました。実はキーボード(写真に写っている、古い、メカニカルスイッチ型のApple Keyboard)も壊れていたのですが、こちらもスイッチ単位で交換可能ということで、修理してもらいました。キーボードも完全復活。修理してくださったのは「Macaholic」さん。リンク先ページの「Repair」ページに行くと、さまざまなオールドマックが修理可能であることがわかります。私は、完全復活をめざして、この中の「オーバーホール/レストア」というサービスを選んでお願いしました。オールドマック所

    tasogare30
    tasogare30 2011/05/11
    修理できるもんなのかー。/ それにしても可愛い。
  • Macintosh SE/30を完全復活させたい - 矢野勉のはてな日記

    最近、唐突にold macに開眼して、オークションを駆使してMacintosh SE/30を入手しました。私は過去に一度もこのマシンを所有したことがないですが(最初に所有したMacMacintosh Color Classic)、当時からのあこがれのマシンでした。無事に漢字Talk 7も起動していて結構快適に使えているのですが、ひとつ問題が。内蔵電池が切れているのは先に教えてもらっていたので、電池を入手して箱を開けて交換したんですが、交換しても電池が切れているときと動作が変わらない。内蔵電池が切れるとPRAMの保存ができなくなり、マウスの速度設定や時刻の設定などが、システムシャットダウンですべて消えてしまって、毎回設定しなければいけなくなります。それが、電池を交換しても続いている…基盤がらみの問題なのかなあ、とは思っているのですが、私はハードウェアには疎いので、どこをチェックしたらいいの

    tasogare30
    tasogare30 2011/04/25
    可愛い。/ 内蔵電池を交換しても電池切れの時と同じ動作という不具合。
  • Wicketのページ用HTMLファイルの場所をアノテーションで指定できるライブラリを作った - 矢野勉のはてな日記

    java, wicketタイトル通り。WicketではHTMLファイルの場所はclassファイルの場所と同じ、ということになっています。クラスパスから読みたくない場合は、Applicationクラス内で ((WebApplicationPath)getResourceSettings().getResourceFinder()).add("任意のパス"); とかすることで、所定のフォルダから読むようにもできるのですが、それでも、ファイルの完全パスがクラスの完全名と同じになる、という点は変わらないので、当に任意の場所から読めるわけでもありません。 しかしデザイナに依頼してHTMLファイルを作ってもらって、それをそのまま使いたい場合に、仮に各ページにHTMLファイルの場所を書かなければいけなくなったとしても、任意の場所にあるHTMLファイルを使いたい!ページごとに細かく指定したい!ということ

  • Javaフレームワークの比較検討資料公開 - 矢野勉のはてな日記

    Java仕事で各種フレームワークを比較検討したので、比較用に作った参考資料を公開します。ちなみに現在私は、ドワンゴさんの社内システム開発をお手伝いしてまして、その一環で調べたものです。会社資料じゃなく、私の資料ということでブログで公開してよい、むしろしとけ、とのことなので公開しときます。 今回の案件向けにアプリケーションを画面層コンテナ層データアクセス層に分けて、それぞれフレームワークを選ぶのが目的です。コンテナ層はDIコンテナのうちいずれか、データアクセス層はO/Rマッパーを選ぶことになります。 太枠の範囲が選定対象です。よくに出てくる杓子定規な階層図とは変えてあります。 次のものを比較検討しました。画面層SAStrutsApache Wicket(ほかにもTeedaとかClick Frameworkとかももともとは候補にあったが、調査が追いつかないので二つに絞った)コンテナSeasa

    tasogare30
    tasogare30 2010/06/10
    ためになる。検討資料の参考などにも。
  • Google App Engine上でWicketを動かす - 矢野勉のはてな日記

    Java, WicketGoogle App Engine for Javaのアカウントを取っておいたので、Wicketが動くかどうかチェックしました。 Wicketでは1.3の途中から、セッションストアがSecondLevelCacheSessionStoreという、ワークファイルに情報を書き出すタイプに変更になりました。ここがネックになるだろうと思っていたら、やっぱりファイル作成は規制されているとのこと。 で、HttpSession上にページ情報を格納する「HttpSessionStore」に切り替えてみたら、普通に動きました。 アプリケーション・クラスの設定はこのような感じです。 public class WicketApplication extends WebApplication { /** * Constructor */ public WicketApplication(

  • 1