タグ

ブックマーク / koikekaisho.hatenablog.com (2)

  • IPA変体仮名仕様書の字母(か行) - 楷書活字(新居)

    昨日の続き。IPAの入札仕様書で、か行の変体仮名の字母は28個。 19加 20可 21我 22哥 23賀 24閑 25歌 26嘉 27駕 28支 29起 30幾 31喜 32貴 33九 34久 35求 36具 37倶 38介 39希 40計 41氣 42遣 43己 44古 45故 46許 活字資料からは、これに追加すべき字母は別にない。書道系では他の字母もあるが、ここに字形を掲げられるものはない。 太字にしたのは、同じ字母で異なる字形が存在するものだ。 多くの活字で二種類の「可」を用意していた。 これは坪内逍遥『小説神髄』だが、この部分だけで3種類の「か」を使っている。 「幾」も多い。 「久」も「く」に近い形と漢字に近い形の二通りがあった。 ただ、住基仮名の形は…… これを三つ目に勘定することもないか。 「介」の場合は活字資料ではだいたい一種類でまとまる。 ところが、住基に二つある。 これ

    IPA変体仮名仕様書の字母(か行) - 楷書活字(新居)
    tatage21
    tatage21 2016/05/16
  • 「に」の消失? - 楷書活字(新居)

    あまりこのブログでは書かないことを書く。 日語が変わってきたなぁと、思うことが増えた。年を取ったということかもしれない。私の知っている日語とは違う「平成の日語」が生まれつつあるような気がしてきている。 これは諺や慣用句の誤用(「三日にあげず」を「三日とあけず」とか「新しい浴衣の袖を通す」を「代表ユニフォームに袖を通す」など)とか、レストランやコンビニでの新婉曲話法(「ハンバーグランチになります」「千円からお預かりします」など)とは異なった性質のものだ。 困ったことにこの新しい日語はテレビのアナウンサー、キャスター、放送記者といったマスコミの人々が使っているので、あっという間に全国に広がってしまいそうなのだ。 最初に気づいたのは二三年前、(文言は記憶によるので正確ではない)「三人の閣僚が靖国神社を参拝しました」というものだった。それを言うなら「靖国神社に」だろう。単なる言い間違いだろ

    「に」の消失? - 楷書活字(新居)
    tatage21
    tatage21 2013/10/13
  • 1