2014年4月7日のブックマーク (6件)

  • しばき隊・野間氏「艦これ最強に気持ち悪い。『一回戦争してみるか、君ら?』とキモヲタに言いたい」→炎上 : 痛いニュース(ノ∀`)

    しばき隊・野間氏「艦これ最強に気持ち悪い。『一回戦争してみるか、君ら?』とキモヲタに言いたい」→炎上 1 名前:イルカさんだよ◆pWCIGPBR7A:2014/04/07(月)07:24:12 ID:SPjEhW8zM 野間易通@kdxn 艦これ公式いま初めて見たが最強に気持ち悪い。dmm.com/netgame/featur… 「一回戦争してみるか、君ら?」とキモヲタの人たちに言いたい気分。 https://twitter.com/kdxn/status/452917172163977216 野間氏が批判した艦これ公式トップページ http://www.dmm.com/netgame/feature/kancolle.html 野間易通 野間 易通(のま やすみち、1966年 - )は日のフリー編集者。東京都杉並区に在住。 兵庫県芦屋市生まれ、神戸市育ち。籍は鹿児島県。 2013年1

    しばき隊・野間氏「艦これ最強に気持ち悪い。『一回戦争してみるか、君ら?』とキモヲタに言いたい」→炎上 : 痛いニュース(ノ∀`)
    tatsujik
    tatsujik 2014/04/07
    また、ちっちゃいおじさんか。
  • 若者が新聞を読まない理由って?現代の情報収集方法と新聞のメリット・デメリット - ぐるりみち。

    こちらの記事を読みました。筆者さんの主張をざっくりまとめると、次のようなものになるかと思います。 現代の若者は、情報収集能力に長けているという。幼い頃からインターネットに親しみ、検索すれば大抵の情報は手に入る。噂や流行の話題にも敏感で、なるべく自身が不利益を被ることを避けるため、情報収集には熱心に取り組んでいるそうだ。 しかし一方では、彼らの情報収集には「ある視点」が欠けている。それが、「誰のため、何のため」という視点だ。自分たちよりも上の、新聞の情報を話題とする世代と相対したとき、対応できるかどうか。そんな、相手と場面に応じた情報収集を行う発想を新入社員には持って欲しい。 ──なるほど、コンサルティング会社の社長であるという筆者さんの言わんとしていることはわかるし、若者である自分としても納得のできる内容ではあります。 けれど、それは完全に「上の世代」である筆者の視点であって、件の「若者」

    若者が新聞を読まない理由って?現代の情報収集方法と新聞のメリット・デメリット - ぐるりみち。
    tatsujik
    tatsujik 2014/04/07
    紙の良さは、物理的面積でニュースの重要性が分かるところ。日経は飛ばし記事も多いが、基本知識Aみたいなところもあるんで仕事のために読むならこれの方が良い。 東京新聞や毎日や産経はこういった話題にはならない
  • 非営利団体で働く前に知っておくべきこと | ライフハッカー・ジャパン

    ミレニアル世代(1981~2000年頃に生まれた世代)に対する共通の認識は、自己中心的で浅はかといったものです。私にはどうしても理解できません。彼らが育ったのは、「地球にやさしく」とか、「社会正義」が合言葉となった世の中なのです。 景気が悪い昨今でも、多くの人は収入を得るだけの仕事では満足しません。世界に良い影響を与える仕事をしたいと望んでいます。ミレニアル世代にとっては、非営利セクターこそがこのふたつの要件を満たす職場なのです。もちろんそれは立派な志です。しかし、当に非営利団体で働くつもりなら、知っておくべきことがいくつかあります。 心が優しい人向けの仕事ではない あまりに多くの人が「人を助けたい」という理由で、非営利の仕事に就こうとします。私の意見では、非営利の仕事に就く理由として、それはふさわしくありません。あなたの動機が感情的なものなら、すぐに惨めな気持ちを味わい、燃え尽きてしま

    tatsujik
    tatsujik 2014/04/07
    これはいい記事。日本の状況も読みたい。
  • 「シェールオイル」国内初の商業生産 NHKニュース

    新たな地下資源として注目される「シェールオイル」と呼ばれる原油の商業生産を石油や天然ガスの採掘会社、石油資源開発が国内で初めて秋田県由利荘市の油ガス田で今月から始めたことを発表しました。 シェールオイルは「けつ岩=シェール」と呼ばれる硬い岩石に含まれる原油の一種で、新たな地下資源として注目されています。 国内では、石油資源開発が秋田県由利荘市の「鮎川油ガス田」で、おととし10月から、生産に向けた実証実験を行ってきました。 その結果、採算が取れる形でシェールオイルの生産が可能になったとして、国内で初めて、今月1日から商業生産を開始し、西日の製油所などに向けて、原油の販売を始めたことを7日、発表しました。 石油資源開発によりますと、1日の生産量は35キロリットルで、国内で現在生産されている原油の1%から2%程度に当たるということです。 石油資源開発の村橋庸也秋田鉱業所長は「初めてのことで

    tatsujik
    tatsujik 2014/04/07
    シェールガス採掘は、水源に影響が出るらしいので、十分注意して欲しい。
  • 火力並みのコストとなった再エネ発電:日経ビジネスオンライン

    世界的には、再生エネルギーのコストは急速に下がってきており、再エネは高いという常識は過去のものになりつつある。今回は、大規模ウィンドファームやメガソーラーが相次いで運開している米国の最新情勢を取り上げる。その低コストは衝撃的である。 日では「コスト高」扱いだが…… 日では、いまだに再エネはコストが高いという前提で議論が進んでいる。公式に発電コストが見直されたのが2011年に開催されたコスト等検証委員会においてであり、同年12月に発表されている。 そのコスト水準が概ね固定価格買取制度(FIT)のコストの前提となっている。買取り価格は発電原価に事業収益率(IRR)、系統への接続費用を乗せたものである。コスト委員会の結果によると(2010年モデル)、kWh当たりで原子力8.9円(下限)、石炭9.5円、LNG10.7円、陸上風力9.9~17.3円、メガソーラ30.1~45.8円となっている。F

    火力並みのコストとなった再エネ発電:日経ビジネスオンライン
    tatsujik
    tatsujik 2014/04/07
    日本には、人がいない、所有権がない荒野はないんで、無理です。
  • 理研についてなど

    この文章についてSTAP騒ぎをスルーするつもりだったのですが、最近はどうも変なイメージばかりが拡散されているようで これらは陰謀論の新たな種になってしまうのではないかと思えてきました。 そこで僕の知っている範囲ですが、理研のことなどをここに書きだしてみる事にしました。 特定の組織・人物をかばう/中傷する意図はないつもりですが表現に問題が有りましたらご指摘ください。 このような文章を書き慣れていないので見苦しかったら申し訳ありません。 僕について僕は理研で1年程お世話になっただけの身です。現在は所属は違います。 院を卒業してそれほどたっていない、まだ学生のようなものです。 無知故に以下の内容には間違いがあるかもしれません。もし間違いに気付いたらご指摘いただきましたら幸いです。 この文章をご覧になる方はトラバやブクマコメントまで目を通すようにおねがいいたします。お手数をおかけいたします。 理研

    理研についてなど
    tatsujik
    tatsujik 2014/04/07
    面白い。だいぶイメージできた。