タグ

2010年2月22日のブックマーク (15件)

  • カーリングについて自分が知っているいくつかのこと(続きあり)

    土曜の午後という多くの人が見ている時間帯に、地上波中継で「わかりやすいゲーム」で 勝てた事の意味というのはとても大きかったと、日チームの勝利に心から酔いしれた。 ただ、Twitterなんかを見ていると、素人の自分でもいくつか答えられそうな話題があったので、ちょっとそれらをまとめてみようと思う。 (技術、戦術については、それっぽく話す事もできるが自分には無理) ラウンドロビン後半戦に向けて、観戦者にとって何かの足しになってくれれば幸い。 (2/23 多くの皆様にお読みいただきありがとうございます。お礼を兼ねて続きを書きましたので、よろしければご覧ください。) 解説の小林さんの絶叫についてずいぶん話題になったあれだが、別に意味もなくかっこつけて「Yeeeeees!」と叫んでいたわけではない。 ハウス(サークル)の中央に、その後ろにある石を弾いて散らす事なしに自分の石を持ってくるには、 投擲時

    カーリングについて自分が知っているいくつかのこと(続きあり)
    tatsunop
    tatsunop 2010/02/22
    タイトルが謙遜し過ぎだw / この人はちゃんとサイト作って応援した方がいいような気もするけど、もう実践済みだったりするのかなぁ。
  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

    tatsunop
    tatsunop 2010/02/22
    そこまで大金じゃなくていいから何かやりたくなった。
  • マンガがあればいーのだ。 「マンガがあればいーのだ。」が選ぶ、2009年マンガベスト30+α!(後編)

    01<< 1234567891011121314151617181920212223242526272829>>03 マンガを読んで、泣く事がある。 何故なんだろう。これはフィクションだ。現実じゃない。 けれどこの涙は物だ。紛れもなく自分の涙なのだ。 心を、魂を揺さぶられて出てきてしまったのだ。 マンガには、そんな力がある。 何故か。 作者の魂が、そこに込められているからだ。 2009年、漫画漫画家の作品が多数登場、ヒットした。 数々のランキングにおいてもランクインしてる事もご承知の通り。 マンガを描くという楽しさ。 マンガを描くという苦しさ。 それは相反してるようで、表裏一体となって存在している。 僕らは改めて、その事実を知る。 マンガというエンターテイメントが、どんな想いで作られているのかという事を。 苦悩の果てに、搾り出されるように描かれる物語。 作者の血や涙や汗、夢や想い、そし

    tatsunop
    tatsunop 2010/02/22
    弱虫ペダルが入ってないのだけは納得いかない。
  • 25時:言霊とミカン /宮崎 - 毎日jp(毎日新聞)

    ミカンに「ありがとう」「死ね」と話し掛け、変化の有無を観察する「言霊(ことだま)大実験」が昨秋、県南地域の中学校であった。言葉の大切さを考える道徳学習だという。 対象はビンに入れた3個のミカン。約2カ月後、生徒から悪い意味の言葉を掛けられた方が腐り始めた。良い言葉の方は変化なし。発案した教諭、そして多くの生徒が「言葉が伝わったのでは」と思ったという。 言霊とは、言葉が霊的な力を持つという信仰だ。そして人は、古くから森羅万象に魂が宿ると信じてきた。位田晴久・宮崎大学教授(野菜園芸学)は「園芸作物を育て、心の癒やしや安らぎを得る効果は間違いなくある。若い世代が事実の検証を重ねて不思議な現象を明らかにすることに期待したい」としたうえで、「植物に人間の言葉の持つ意味を理解する器官は確認されておらず、現時点で真理として教えるのは適切ではない」と指摘する。 大阪大の菊池誠教授(物理学)も「ミカンはただ

    tatsunop
    tatsunop 2010/02/22
    中学生でも全員信じちゃうものなのかなぁ。
  • 誰でも作れる「ニコニコアプリ」発表--ニコニコ動画の黒字化まもなく

    ニワンゴは2月19日、動画コミュニケーションサービス「ニコニコ動画(9)」でアプリケーションプラットフォーム「ニコニコアプリ」を提供することを発表した。 都内で開催されたイベント「ニコニコ動画(9)全国ツアー」にドワンゴ取締役の夏野剛氏、ニワンゴ取締役の西村博之氏が登場し、ニコニコアプリを会場のユーザーに紹介した。 ニコニコアプリは、誰でもニコニコ動画のなかで動作するアプリを作れるオープンな環境。mixiアプリのようなアプリケーションプラットフォームだ。ユーザーはいろいろなアプリケーションをダウンロードして楽しむことができる。現在はアプリケーションインターフェースの策定、仕様決定などの作業を進めているという。 事務局の設置、サーバおよび開発環境の増強を実施し、2010年中に公開する。ニコニコアプリを企画した背景について西村氏は、「昨今、mixiアプリとか流行ってるじゃないかですか。流行りに

    誰でも作れる「ニコニコアプリ」発表--ニコニコ動画の黒字化まもなく
    tatsunop
    tatsunop 2010/02/22
    なんか黒字になっても「2525円黒字でした」とか言い出しそうな、やる気の無さが。/ アプリは制作側にも金が回る仕組みなのかが気になるところ。
  • やる夫で学ぶホメオパシー2 - Not so open-minded that our brains drop out.

    原子・分子の概念が確立し普及する以前のハーネマンの時代はいざ知らず、20世紀においてはホメオパシーに効果がないことは科学的にはもはや自明のこととなっていた。 / ̄ ̄\ /   _ノ  \      ホメオパシーに効果なんてあるわけないだろ、 |    ( ー)(ー)     20世紀的に考えて。 . |     (__人__) |     ` ⌒´ノ .  |       nl^l^l .  ヽ      |   ノ ヽ    ヽ く /     ヽ \ が、しかし、ある事件がきっかけでホメオパシーは科学の最前線に引きずり出された。 ─────時に、西暦1988年 ロンドン ネイチャー編集部 /:::::::::::::::::::::::::::::::\ /:::. :::::::::::::::::::::::::::::: ..::i j:::::::::::::::::::::

    やる夫で学ぶホメオパシー2 - Not so open-minded that our brains drop out.
    tatsunop
    tatsunop 2010/02/22
    陰謀論とか煽りデマとか、全部都合のいいように部分だけを使ってでっち上げるからなぁ。結局なにをやっても無駄なのかと思わせるものはある。
  • やる夫で学ぶホメオパシー1 - Not so open-minded that our brains drop out.

    ここではニセ科学、ニセ医療の一つであるホメオパシーがいかにして興り、20世紀初頭までにどのように批判されたかを概説する。 ____ /      \         ドイツの医師のハーネマンだお。 / ─    ─ \        ハネ夫と呼んでくれお /   (●)  (●)  \       みんなよろしくお。 |      (__人__)     | \     ` ⌒´   ,/ /     ー‐    \ サミュエル・ハーネマン(1755年-1843年 ドイツ) 後にホメオパシーの創始者として知られる人物である。 ____ /      \ ( ;;;;(      医者のハネ夫がいうのもアレなんだけど、 /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)     今の医学はダメダメだお。 /    (─)  (─ /;;/     患者が良くなるどころか |       (__人__) l

    やる夫で学ぶホメオパシー1 - Not so open-minded that our brains drop out.
    tatsunop
    tatsunop 2010/02/22
    発想自体はワクチンと一緒だからそんなに悪くはないんだけど、無理な一般化で完全にトンデモ方面へ。/ 薄め過ぎない微量での研究してる人はいないのかなぁ。大昔の発案者の原典だけ見てる阿呆信者だけなのかな。
  • 豊川市がOpenOffice.orgを全面導入、コスト削減狙う

    愛知県豊川市は、市役所内の標準オフィス・ソフトをオープンソースのOpenOffice.orgに移行する。すでに2009年12月、市役所の全パソコンにOpenOffice.orgをインストールした。1年間の移行期間後、2010年12月からOpenOffice.orgを標準オフィス・ソフトとする。 豊川市役所は今後パソコンを更新する場合、原則としてMicrosoft Officeを購入せず、OpenOffice.orgを導入する。ただし、国や県などから、Excelマクロを使用した文書など、Microsoft Officeが必要なファイルが送られてくるケースに備えて、各課に1台Microsoft Officeをインストールしたパソコンを配置する。 これにより、2009年度から2011年度までの3年間では約663万円の削減を見込む。その後も市役所内のパソコンを順次OpenOffice.orgのみに

    豊川市がOpenOffice.orgを全面導入、コスト削減狙う
    tatsunop
    tatsunop 2010/02/22
    見出しが飛ばしだったのか。/ ついでに余剰ライセンスの譲渡とかできないものなのかなぁ。
  • オンラインゲームを題材としたライトノベルを紹介: ラノベ365日

    ゲームオーバーは、プレイヤーの現実の死。そんな次世代MMORPGを舞台にしたVRファンタジー。 仮想現実の中であったとしても、人々はデータでも作り物でもない、当に大切なものを手にいれる。 襲い来る不安と恐怖を湧き上がる愛と希望を支えに、死線へと飛び込んでいく過酷で壮絶な物語。 ・ワールドエンドライツ 1巻(以下続刊)

    tatsunop
    tatsunop 2010/02/22
    面白そうだけど、図書館に入るの遅いからどうしようかなぁ。
  • 岡田外相「ぶら下がり取材」廃止 記者クラブが押し切られる (1/2) : J-CASTニュース

    岡田克也外相は2010年2月19日までに、閣議後に首相官邸や国会内で行われていた「ぶら下がり会見」に今後は応じないと、外務省記者クラブに伝えた。閣議がある日の午後に外務省内で記者会見を開催しているため「ぶら下がり取材の必要性はない」との考えだが、記者クラブ側からは「取材機会が減る」と反発する声も出ている。 「ぶら下がり会見をしてもお互いの負担になるだけ」 内閣のメンバーが重要な議題について話し合う閣議は、毎週火曜と金曜に首相官邸や国会内で開催されている。自民党政権時代の慣例では、その直後に各大臣が記者クラブに所属する記者たちのぶら下がり取材に応じることになっていた。 ところが政権が交代した09年9月、岡田外相は記者クラブに加盟していないネットメディアやフリーランスの記者にも記者会見を開放。その際、記者会見は外務省の会見室で開くようにして、閣議後のぶら下がり取材は「閣議に関する質問」に限って

    岡田外相「ぶら下がり取材」廃止 記者クラブが押し切られる (1/2) : J-CASTニュース
    tatsunop
    tatsunop 2010/02/22
    まったく正論で、他の省庁もこうならないかなぁ。
  • 高木浩光@自宅の日記 - はてなのかんたんログインがオッピロゲだった件

    はてなのかんたんログインがオッピロゲだった件 かんたんログイン手法の脆弱性に対する責任は誰にあるのか, 徳丸浩の日記, 2010年2月12日 といった問題が指摘されているところだが、それ以前の話があるので書いておかねばならない。 昨年夏の話。 2009年8月初め、はてなブックマーク界隈では、ケータイサイトの「iモードID」などの契約者固有IDを用いた、いわゆる「かんたんログイン」機能の実装が危ういという話題で持ち切りだった。かんたんログイン実装のために必須の、IPアドレス制限*1を突破できてしまうのではないかという話だ。 実際に動いてすぐ使える「PHPによるかんたんログインサンプル」を作ってみました, ke-tai.org, 2009年7月31日 SoftBank Mobileの携帯用GatewayPCで通る方法のメモ, Perlとかmemoとか日記とか。, 2009年8月1日 ソフ

    tatsunop
    tatsunop 2010/02/22
    契約者固有IDでぐぐって見たら色々とやばいことはよく分かった。/ id:entry:09277391見てもid:entry:09323422見ても最終的にid:entry:09262390 まで戻ってくるのだけれど。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 警察庁は子供にハッキングを唆すのを止めるべき(パスワードを玩具にするな)

    ■ 警察庁は子供にハッキングを唆すのを止めるべき(パスワードを玩具にするな) 小6・中3 サイト侵入で補導, 朝日新聞 マイタウン徳島, 2010年2月19日 女児は「アバター」と呼ばれる自分の分身に、現金と交換する疑似通貨で服やペットを買って楽しむ会員制ゲームをしていて、他人のアバターの服(2200円相当)を盗もうと計画。昨年10月、徳島市の中学3年の女子生徒に「疑似通貨を増やすいい方法を教えてあげる」とネットを通じて持ちかけてIDとパスワードを聞き出し、不正にゲームに入ったとされる。 (略)女児は「いろんなアイテムがほしくて悪いことをした」と話しているという。 小学6年生の女子児童が不正アクセス禁止法違反で補導されたというニュースだが、今もこういう事件が起きているらしい。子供達は、何が悪いこととされたのか、当にわかっているのだろうか。同じことは6年前にも書いたが、もう一度書いておく。

    tatsunop
    tatsunop 2010/02/22
    自然犯でなく不正アクセス禁止法で禁止されているだけ、というところが教育・制作者側でも引っかかってるのかなぁ。/ 考えてみれば技術系の教育よりは「道徳」にあたる部分なのか。
  • http://www.kajisoku.org/archives/51380948.html

    tatsunop
    tatsunop 2010/02/22
    動物とか写実系とかは大昔のが残ってないのか晒したくないのか、最初っからうまい状態だなぁ。
  • 小四ぺろぺろ事変についての 「誰がどのように失敗したか」「どのようにしていればよかったか」 

    FTTH @FTTH 小四ぺろぺろ事変についての 「誰がどのように失敗したか」「どのようにしていればよかったか」 の個人的見解の整理。 2010-02-20 22:23:31 FTTH @FTTH 1) 投稿者(1) 公開設定で変態Postをすること自体は是。 特に今回は相手に@を送っているわけでもなく、「あくまで内輪ノリだ」と云って通る範囲だった。 2010-02-20 22:25:16 FTTH @FTTH 2) まとめ人 騒動の最大の原因。内輪ノリのフロー情報としてはせいぜい眉をひそめる程度で流れて行くようなものをストックして公開したのが今回の騒動の核心。 「マスゴミ批判」「まとめブログ批判」と全く同じ構図が(まとめ人の意図はともかく結果として)成立している。 2010-02-20 22:27:25

    小四ぺろぺろ事変についての 「誰がどのように失敗したか」「どのようにしていればよかったか」 
    tatsunop
    tatsunop 2010/02/22
    変態ポスト自体を擁護すべきというのを念頭に置いても元発言を擁護する気にはなれないんだよなぁ。「公開領域」で「一般人」の「特定」「女児」への「セクハラ」発言な辺りが原因なのかなぁ。
  • Twitter/小4ついったー問題で情報が暴走している件

    Twitter上で見ていてふと思ったことを書こうと思う。 http://d.hatena.ne.jp/makoPi/20100220/1266677571:例の問題についてナデガタ氏とチャットしたので全文載っけるよ下から上に読んでね http://d.hatena.ne.jp/nadegata/20100220/1266679556:「小4女子ついったらー登場時のTL」、に反応 かいつまんで言うと、 twitter上に「小学4年生の女の子」を名乗るユーザーが登場。話題になり、多くの人達が悪ノリして煽る。自称小4のアカウントが消える。当時のタイムラインがまとめサイト「トゥギャッター」にまとめられる。それを見たあるユーザーが、まとめの中でおもしろおかしく取り上げられている id:makoPi に中傷行為を行う。id:makoPiが応戦→http://togetter.com/li/6407:T

    Twitter/小4ついったー問題で情報が暴走している件
    tatsunop
    tatsunop 2010/02/22
    “悪ノリして煽る。” “おもしろおかしく取り上げられている” “自称小4ユーザーを追い出したような印象” ここまで前提が違うのは逆に見事だと言いたくなるくらい。