タグ

alcoholとworkに関するtatsunopのブックマーク (2)

  • 飲み会を宴方式にしたら参加率が上がった話

    4月に来た新しい上司が面白い人で「学生ノリの若手が多いので、どうせだから俺達も学生ノリにしよう」という訳のわからん方針の元、飲み会が宴方式になった。 要はそのまま職場でダラダラと飲みいして宴をするような方針になった。 今までは普通に居酒屋予約して、上司から年功序列の席次があり、若手が酌をして顔を覚えてもらう・・・的な典型的ジャパニーズな飲み会だったが、職場を閉めて 電話線を抜き、そのまま各々がコンビニやスーパーに好きな飲み物やツマミを買いに行き、上司や窓際の高給なおっさんが宅配ピザを振るまい、みんなで面白いユー チューブ見て笑ったり、プロジェクターで映して桃鉄したり、ギター弾き語るおっさんがいたり、時には給湯室でカレー作ってみたりと、部室で放課後ダラダラ過ご すノリに変えた。 これがまあ大当たり。 今まで飲み会には来なかった連中の参加率が激しく上がったのもそうだし、団結力的なものが確実に

    飲み会を宴方式にしたら参加率が上がった話
    tatsunop
    tatsunop 2016/05/24
    ブクマコメントでも色々出てるけど、要するに強制とかノルマ的なものがどれだけ無くせるか、って話なのかも。面倒なルールに縛られるのは、それが優位に働く人以外にはマイナスでしかないし。
  • 無理やり酒を飲まされるのが嫌だから飲み会いかない、は通用しないのか

    バイト先でたまに飲み会があるのだが、先輩がやたら酒を強要してくる。 私自身は酒全く飲めないけどおかまいなし、だいたい1時間以内には潰される。 ネットで、酒が飲めなくても場を盛り上げたりお酒をつくったりすれば飲み会乗り切れる、とか聞いたから試してみた。 けど先輩は純粋に俺に酒を飲ませて潰すことが楽しいみたいで、「俺のペースで酒飲め」と言ってくる。(先輩はザル) 「俺に酒を飲まして何が楽しいんですか?」と聞くと 「お前が酔いつぶれているところを見るのが楽しい」だそうだ。 もうね、こんなことが繰り返されると精神的にも肉体的にも金銭的にもつらい。 今までは 「すみません、俺酒弱いんですよ。飲み会楽しみたいんでゆっくり飲ませてもらえたらうれしいんですが・・・」 とか毎回飲み会がある前の日ぐらいに言ってた、その時は 「それは悪かった、次は飲ませないよ」 とか言ってくれるけど約束守ってくれたことない。

    無理やり酒を飲まされるのが嫌だから飲み会いかない、は通用しないのか
    tatsunop
    tatsunop 2014/01/17
    ICレコーダーで「飲ませない」発言と強要発言を記録して、バイト先の偉い人に提出。蔑ろにされたら、弁護士とか労基に相談って手順かなぁ。
  • 1