ブックマーク / chokudai.hatenablog.com (6)

  • 競技プログラマは競プロのコンテストを開いてる会社に就職しろ! - chokudaiのブログ

    この記事は、Competitive Programming Advent Calendar 2016の12/4の記事です! 日程勘違いしてました!遅刻ごめんなさい! www.adventar.org さて、語りたいのはタイトルの通りです。 はい。みなさんこう言いたいですよね? ポジショントークですよね? と 半分そうです。でも半分は違います。 ということで、その半分違う部分について説明しようかなぁ、と思います。 どうして競技プログラミングのコンテストを開くのか? 競プロのコンテストを開く企業はたくさんあります。 ここ1年ちょっとでAtCoderでコンテストを開いた企業だけを見ても、規模が大きい順で、 株式会社リクルートホールディングス KLab株式会社 DISCO株式会社&ディスカバリー・ジャパン株式会社 株式会社ドワンゴ 株式会社MUJIN などなど、いろんな会社がコンテストを開いていま

    競技プログラマは競プロのコンテストを開いてる会社に就職しろ! - chokudaiのブログ
    tbpg
    tbpg 2016/12/06
    "IT系人材って、どうしようもない人からすごい人までの差が本当に激しいです。FizzBuzzすら書けない人って世の中大量にいます。そうなると、プログラムが書ける学生ってそれだけで貴重なんです"
  • 大学院在学中にレールに乗ったまま起業した話 - chokudaiのブログ

    レールに乗らないで起業するのがブームみたいなので、レールに乗ったまま話もしようかなぁ、と思ったので、書いてみます。 参考: (2021/04/01追記 リンク先が危険なページになってたので、リンクを削除しました。) 過去を語りながら起業に至った経緯を語るのが流行ってるみたいなので、便乗しようかなあ、と思います。もう5年目だけどねw 中学・高校時代 小学校時代は、算数が得意で、筑駒って言う凄い中学に入りました。 でも中学だと、それが全然通用しませんでした。得意分野ならついていけるものの、苦手科目はお話にならず、下1割から2割の成績でした。このあたりで僕は悟ります。僕はそれなりに頭がいいけれども、トップクラスと戦えるほど、平均的に頭が良い人間ではない、ということを。 高2で肘を壊し野球部をやめ、パソコン研究会に頻繁に顔を出すようになります。といっても、そこではボードゲーム麻雀やパソコンのフリ

    大学院在学中にレールに乗ったまま起業した話 - chokudaiのブログ
    tbpg
    tbpg 2016/09/20
    "メインスキルをアルゴリズム、サブスキルをTwitterなどの発信力、として、この2つのスキル+αで何が出来るか、というのを考え始めるようになりました"
  • 何かを極めるということ。 - chokudaiのブログ

    この記事は、社長としてではなく、競技プログラミングの1選手としての記事になります。あんまり初心者への配慮とかしてません。 おそらく多くの人は、実践的に使えるアルゴリズムとかの記事を望んでるんだと思うんだけど、僕はどちらかというと、精神論のほうが得意なので。 近頃、当に弱くなったなぁ、と感じることが多い。 いや、周りが強くなったのかもしれない。昔判らなかった問題でも、今なら解ける。そういう問題は多い。それを考えると、昔よりは強くなっているが、相対的に弱くなっているだけかもしれない。 そりゃまぁ、RedCoder(Rating2200以上。日で30人程度の水準)を保つ程度なら出来る。確かにRedCoder手前に壁はある。だが、まともにコンテストに取り組んで、解けなかった問題をすべて復習する、それを数年間続けてれば、ある程度のセンスがあれば辿り着ける領域だ。さすがにそこから滑り落ちることはな

    何かを極めるということ。 - chokudaiのブログ
    tbpg
    tbpg 2016/06/22
    「星人」と名乗れるものを持つ人間になれるかどうか? "競技プログラミング星人"
  • AtCoderはどうやって年商10億円を超えるのか?プログラミングコンテスト運営会社の野望 - chokudaiのブログ

    (16/02/01追記) タイトル釣りだって多くの人に言われたので、タイトルの「越えた」→「超える」に直しました。注釈芸と一貫性を持たせるとこういうタイトルが自然かなぁ、と思ってたので、タイトル釣りの自覚はあんまりなかったです>< ごめんなさい>< はじめに この記事には、嘘が多く書かれています。タイトルも大嘘です。現状と展望を交えた記事が書きたかったんです。が、タイトルを除いて、明確に嘘である点には脚注をつけています。*1 嘘以外にも脚注がついてることもあります。もちろん、嘘だと思わずに文で嘘を言っている可能性は0ではありません。 スマホは知りませんが、PCではマウスカーソルを合わせることにより脚注を見ることが可能です。脚注を見ながら記事を楽しんでください。 そもそもAtCoderって何? AtCoderというのは、競技プログラミング*2の大会をWeb上で開催する会社です。受託開発など

    AtCoderはどうやって年商10億円を超えるのか?プログラミングコンテスト運営会社の野望 - chokudaiのブログ
    tbpg
    tbpg 2016/01/22
  • 競技プログラミングってなあに? - chokudaiのブログ

    近頃、「そもそも競技プログラミングって何?」と聞かれることが多かったので、説明用の記事を書いておこうかなと思います。 よくある質問的なものも少しだけ。 (間違えて記事消しちゃったので復旧しました) そもそもプログラミングってなに? プログラミングというのは、コンピュータが理解することが出来る言語を書くことにより、プログラムを作ることを言います。パソコンの中で動くものを作ることだと思って貰えば大体間違ってないです。 競技プログラミングとは? 競技プログラミングとは、プログラミングの技術を競い合うコンテストの総称です。 色々なジャンルがありますが、今回は、出来るだけ狭義の競技プログラミングAtCoderTopCoderなど)について説明します。 プログラミングの難しさは、組みたいプログラムによって違います。単純な計算を行うだけのプログラムは簡単に組めますが、難しい計算などを行うプログラムは

    競技プログラミングってなあに? - chokudaiのブログ
    tbpg
    tbpg 2015/12/10
  • ちやほや駆動開発 ~めぐるちゃんになった1か月~ - chokudaiのブログ

    はじめに 僕は、競技プログラミング、という競技で、トップクラス、とギリギリ呼べるくらいの選手です。こうした実力をキープするのに、一番大切なのは、練習を続けることだと思っています。練習を続けるにはどうすれば良いでしょう?たくさんの練習をするには、モチベーションを高める必要性があります。 さて、それでは、どうしたらモチベーションが高まるか?僕は、ちやほやされるとモチベーションが高まります。世界○位を取ったら嬉しい、というのもありますが、「世界○位なんてすごい!!!」とちやほやされる方が嬉しいくらいかもしれません。 さて、そんな自分ですが、最近ちょっと問題があります。 ある程度良い成績を取るのが当然になってしまったので、多少良い成績を取ったところで、誰もちやほやしてくれなくなってしまったのです。困った。これは困った。これではちやほやしてもらえない。これでは、現在の実力を保つことが出来ません! さ

    ちやほや駆動開発 ~めぐるちゃんになった1か月~ - chokudaiのブログ
    tbpg
    tbpg 2015/04/24
    "ソースコードからエディタが透けて見えるとか言われた時は、こいつら頭おかしいんじゃないかと思ったけどね"
  • 1