ブックマーク / kotobank.jp (15)

  • 社会的距離(シャカイテキキョリ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    〘 名詞 〙 ( [アメリカ] social distance の訳語 ) 個々の人間と人間、あるいは集団と集団との間にみられる親近性または共感の程度。アメリカの社会学者スパークの用語。 アメリカの社会学者パークが提唱した概念。空間上の二つの地点の関係を表す距離という長さの物差しの考え方を借りて、個人と個人との間や集団と集団との間にみられる親近感とか敵対感といった感情のレベルでの親近性の程度を表すための物差しである。遠くに住んでいる親友は、満員電車の中で肩をぶつけ合っている見知らぬ通勤客よりも、空間的には遠い存在であるが、気持ちのうえでははるかに近い存在である。このように、自分が他人に対して抱く親密度や自分の家族と他の家族との間にみられる親密度が社会的距離であり、親密度が高ければ社会的距離は小さく、親密度が低ければ社会的距離は大きい。社会的距離は、水平的な人間関係についてだけでなく、上役と

    社会的距離(シャカイテキキョリ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    tbpg
    tbpg 2019/08/16
    "特定の個人あるいは集団に対して是認される親密さの程度によって表わされる親疎の態度"
  • 観念連合(カンネンレンゴウ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    心の対象である観念間を支配する連想的な関連で,任意の観念が自然に他の観念を呼びおこし,心に現前させる種類の結合をいう。観念連合説の古典的形態は古くから見られるが,顕著な代表例は近代イギリス経験論で,ホッブズ,ロックらにも発見される。しかし,たとえば,ロックなどのまだ消極的な傾向とは別に,観念連合に積極的な意義を与えたのはヒュームである。彼は観念間の関係として三つの自然的関係,すなわち,類似,接近,因果を考える。たとえば,友人に類似した肖像画を見れば,心はおのずとその友人を想起するように決定される。また,ヒュームは,伝統的な因果関係に帰せられる必然性を,心がこの自然的関係によって通常因果的とみられる,恒常的に連接された一対象から他の対象へと移行する習慣と,これに基づく心の必然性とによって説明した。しかし,観念連合説をより徹底し,その創始者といわれたのはハートリーDavid Hartleyであ

    観念連合(カンネンレンゴウ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    tbpg
    tbpg 2019/06/19
    “観念連合【かんねんれんごう】 ある観念からほかの諸観念がひき出されること。英語ではassociation of ideas”
  • プランB(プランビー)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    今日のキーワード ビートルズ 1960年代に活躍したイギリスの音楽グループ。ロック音楽の全盛期(1960年代半ばから 1970年代)への先導役を務めた。メンバーは,ジョン・レノン(1940~80),ポール・マッカートニー(1942...

    プランB(プランビー)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    tbpg
    tbpg 2019/02/04
    "これまで続けてきた計画が頓挫したときに発動される次善の策。代替プラン"
  • 正着(セイチャク)とは - コトバンク

    今日のキーワード ビートルズ 1960年代に活躍したイギリスの音楽グループ。ロック音楽の全盛期(1960年代半ばから 1970年代)への先導役を務めた。メンバーは,ジョン・レノン(1940~80),ポール・マッカートニー(1942...

    正着(セイチャク)とは - コトバンク
    tbpg
    tbpg 2018/09/22
    "囲碁で、その場面での正しい石の打ち方。本手(ほんて)。"
  • 薫陶(クントウ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    [名](スル)《香をたいて薫りを染み込ませ、土をこねて形を整えながら陶器を作り上げる意から》徳の力で人を感化し、教育すること。「薫陶のたまもの」 「しかし若い生徒を―するのは中々愉快なものですよ」〈野上・真知子〉 [類語]育て上げる・養成・育成・育てる・助言・教示・訓示・アドバイス・コンサルティング・カウンセリング・指導・導き・教え・手引き・指南・教授・教育・訓育・教導・補導ほどう・善導・誘掖ゆうえき・鞭撻べんたつ・手ほどき・教習・コーチ・伝授する・講義する・講ずる・仕込む・叩たたき込む・導く・仕付ける・教鞭を執る・薫育・教化・教学・文教・育英・教える・ガイダンス・手を取る・示教・指教・徳育・知育・体育・矯正・入れ知恵・洗脳・感化・徳化・醇化・啓発・啓蒙

    薫陶(クントウ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    tbpg
    tbpg 2018/03/15
    "香をたいて薫りを染み込ませ、土をこねて形を整えながら陶器を作り上げる意から》徳の力で人を感化し、教育すること"
  • ノウフーとは? 意味や使い方 - コトバンク

    ノウフー(know who)とは、「誰が何を知っているのか」「どこにどんな業務の経験者やエキスパートがいるのか」といった組織内の人的資源情報を蓄積し、検索できるしくみのこと。専門的なスキルやノウハウを持つ人とそれを必要とする人を、部署間の壁を越えて結びつけることで知識の共有化と有効活用を図る、ナレッジマネジメントには欠かせない要素の一つです。 (2010/3/15掲載)

    ノウフーとは? 意味や使い方 - コトバンク
    tbpg
    tbpg 2017/12/22
    属人化している状態をノウ腐ーと呼ぶとか呼ばないとか
  • 自家薬籠中の物(ジカヤクロウチュウノモノ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    ( 「薬籠」は薬箱 ) 自分の薬箱の中の薬のように、自分の思うままに利用できるもの。また、自分のものとして取り入れたもの。[初出の実例]「直ぐにそれを自家薬籠中のものにする敏捷な才がある」(出典:腕くらべ(1916‐17)〈永井荷風〉一四) すっかり身に付けた知識や技能など、思い通りに使いこなせるもののたとえ。 [使用例] 「千鳥」は箏そう曲きょくでは最もポピュラーな曲の一つだから邦枝には勿論自家薬籠のものであったが[有吉佐和子*地唄|1956] [由来] 「旧唐書―元げん行こう沖ちゅう伝」に見えるエピソードから。七世紀、唐王朝の時代。元行沖という人物は、歯に衣着せぬ発言をするので、狄てき仁じん傑けつという高官に高く評価されていました。あるとき、元行沖が狄仁傑に向かって、「あなたの家にはおいしい材がたくさんありますが、私自身は薬の役割をしようと思うのです」と言うと、狄仁傑は笑って、「『此

    自家薬籠中の物(ジカヤクロウチュウノモノ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    tbpg
    tbpg 2017/09/10
  • 三上(ミカミ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    さん‐じょう〔‐ジヤウ〕【三上】 《欧陽脩「帰田録」の「余、平生作る所の文章、多くは三上に在り。乃すなはち馬上・枕上ちんじゃう・厠上しじゃうなり」から》文章を考えるのに最も都合がよいという三つの場面。馬に乗っているとき、寝床に入っているとき、便所に入っているとき。

    三上(ミカミ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    tbpg
    tbpg 2017/08/21
    " 文章を練るのに最適の三つの場所。すなわち、馬上・枕上ちんじよう・厠上しじよう"
  • 期待(キタイ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    現在時点まで選択された経済行動の全体的成果は,現在時点の経済環境条件(市場価格,資源条件等)に依存するのみならず,将来時点のそれにも大きく影響されるのが普通である。したがって,個別の経済主体が将来時点の経済環境条件に対して抱く推定,すなわち経済学でいう〈期待〉(〈予想〉ともいう)の在り方いかんは,現在の需要関数,供給関数の位置に影響をあたえ,ひいては全経済の活動状況,景気等にも,大きな影響をおよぼしうる。このことは,たとえば企業の設備投資や一般個人,家計の株式投資などを考えてみれば,容易にわかることであろう。ある財の将来価格に対する期待の在り方を記述する指標として,R.ヒックスは〈期待の弾力性〉という概念を導入した。それは現在価格の変化が人々の期待将来価格にどのような影響をおよぼすかを表す指標であって,現在価格の1%の上昇(下降)に対して,将来価格のɛ%の上昇(下降)が期待される場合,期待

    期待(キタイ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    tbpg
    tbpg 2017/08/13
    "過去の経験および現在の状況に基づいて,ある対象,現象,事件などが現れることを待ち設けている,いわば行動の準備状態の一種"
  • 目標勾配(もくひょうこうばい)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    今日のキーワード 選挙公営 国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

    目標勾配(もくひょうこうばい)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    tbpg
    tbpg 2017/07/02
  • 快哉(カイサイ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    〘 名詞 〙 ( 「哉」は、感動の意を表わす助辞。こころよいことかなの意 ) こころよい、愉快だと思うこと。痛快。善哉(ぜんざい)。[初出の実例]「有レ風払払従レ南来、倚レ檻披レ襟叫二快哉一」(出典:徂徠集(1735‐40)一・風月楼歌為井君賦)「思はず立留って快哉を叫んだ」(出典:春潮(1903)〈田山花袋〉四)[その他の文献]〔蘇軾‐舶風詩〕

    快哉(カイサイ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    tbpg
    tbpg 2017/03/13
  • 新奇性(シンキセイ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    今日のキーワード 推し 他の人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物。「推しの主演ドラマ」[補説]アイドルグループの中で最も応援しているメンバーを意味する語「推しメン」が流行したことから、多く、アイ...

    新奇性(シンキセイ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    tbpg
    tbpg 2017/01/16
  • プライミング効果(プライミングこうか)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    「先に行なったなんらかの処理が,次に行なう他の処理に促進的な効果を及ぼす」現象を指す。この概念が最初に導入された認知心理学では,より狭義に,心的辞書mental lexicon内の特定の語彙項目が先に活性化されることにより,その後の当該の語彙項目あるいは他の語彙項目の処理に促進的影響を与えることを指す。なおこの場合,先に見たり聞いたりする事柄や語彙をプライムprime,影響を受ける別の事柄や語彙をターゲットtargetとよぶ。 認識の対象となる語彙(ターゲット語としてのdoctor)を認識するとき,前もって意味的関連性をもつ語彙(プライム語としてのnurse)が提示された場合は,関係のない統制語(たとえばfrog)などが提示された場合や何も提示されない統制条件(語の代わりに「***」などを提示)に比べて反応時間(潜時latency)が短くなる。これは語彙認識課題lexical decisi

    プライミング効果(プライミングこうか)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    tbpg
    tbpg 2017/01/07
    連想を促す
  • クローズド・クエスチョン/オープン・クエスチョンとは - コトバンク

    質問方法の代表的な分類。相手が「はい、いいえ」または「AかBか」の択一で答えられるような、回答範囲を限定した質問の仕方をクローズドクエスチョンという。これに対し、「どう思うか?」などのように、制約を設けず相手に自由に答えさせるような質問のしかたをオープンクエスチョンという。 クローズド・クエスチョンは、相手の考えや事実を明確にしたい場面などで有効とされ、オープン・クエスチョンは、相手からより多くの情報を引き出したい場面で有効とされる。 例えば「昨日京都に行ってきたんだ」に対し、「楽しかった?」「1人で?」「仕事?」などという質問はクローズドクエスチョン。「どうして?」「どうだった?」などはオープンクエスチョンといえる。 話題を展開させたり思考を深めたりするためには、この両方をうまく組み合わせていく必要がある。

    クローズド・クエスチョン/オープン・クエスチョンとは - コトバンク
    tbpg
    tbpg 2016/08/11
  • ゴーレム効果とは? 意味や使い方 - コトバンク

    ・ピグマリオン効果のように「期待」と「成績」に因果関係があるのであれば、その逆もまた成立すると考えられた現象を、ゴーレム効果という。 ・人に対し悪い印象を持ち接することにより、その印象が良い印象を打ち消して悪い影響のほうが勝ってしまい、悪い人と実際になってしまうことを指す。 ・ピグマリオン効果とは正反対の意味を持つ。 ・例えば教師が生徒と接する際に、この生徒は成績の良くない生徒だと思いながら、この生徒に対して成績の上がる見込みがない期待度の低い状態で接すると、その期待 通りに生徒の成績が下がることがある。 ・ゴーレムという名前の由来:このゴーレムとはユダヤの伝説にある意思のない泥人形のことであり、呪文で動き出すのだが、額の護符の文字を1字取り去ると 土に戻るという話から引用されている。

    ゴーレム効果とは? 意味や使い方 - コトバンク
    tbpg
    tbpg 2016/05/09
  • 1