タグ

金融史に関するtbseizoのブックマーク (2)

  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    tbseizo
    tbseizo 2012/07/24
     アリストテレスがいいたかったことは、「もしだれでも『専売』を自分のために工夫できるのであれば」、つまり「独占供給状態を作り出せるのであれば」、大儲けができるだろうという点
  • 豊健活人生:春山昇華 : 自由と規制

    2010年02月16日21:52 カテゴリ大局観、テーマ、見識[edit] 自由と規制 アメリカの政策の変化を調べているのだが、少しメモをしておこう。 ※ 時代が「規制〜自由」と左右に振れるとき、政権が民主党であろうが共和党であろうが、時代の要請の方が強力だった。 ※ 有権者は景気が悪いと規制を求めるが、好況になると自由を求める。自由が利益を増やし、規制が利益を減らすことは有権者も能的に認識しているのだろう。規制は被害を減らすが、被害とは相対的な割り負けと同義語だ。 ================================= 巨大なトラストによるビジネス独占がアメリカの規制の振り子の始まりだ。 トラスト=Holding Companyの傘下に数百の企業がぶら下がり、生産と価格決定の独占状態を享受した。この時代に巨万の富を築いた富豪が多数輩出している。 マッキンリー(共和党)の時代

  • 1