2014年3月21日のブックマーク (6件)

  • STAP細胞、共著の米教授が別の作製法公開  :日本経済新聞

    【ワシントン=共同】理化学研究所のSTAP細胞論文の共著者である米ハーバード大のチャールズ・バカンティ教授が所属する米ブリガム・アンド・ウィメンズ病院の研究室のホームページに、STAP細胞の独自の作製法が20日、公開された。理研の小保方晴子研究ユニットリーダーらが英科学誌ネイチャーに発表した論文には作成過程で重大な過誤が見つかり、小保方氏や理研の共著者らは取り下げる意向。バカンティ氏は「誤りで

    STAP細胞、共著の米教授が別の作製法公開  :日本経済新聞
    tdam
    tdam 2014/03/21
  • STAP細胞、小保方論文と異なる作製手順公表 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=中島達雄】米ハーバード大系列のブリガム・アンド・ウィメンズ病院は20日、理化学研究所の小保方(おぼかた)晴子ユニットリーダー(30)らが1月に発表した「STAP(スタップ)細胞」の詳しい作製手順をウェブサイトで公表した。 細胞を酸で処理する前に細い管に通して粉砕するなど、英科学誌ネイチャーに掲載された論文や、理研が今月5日に公表した手順とは一部が異なっている。 米カリフォルニア大デービス校の幹細胞研究者、ポール・ナーフラー准教授は、「わずか7週間のうちに、同じ著者チームから次々に別の作製法が出てくるのは、いったいどういうことか」と困惑している。 STAP細胞の論文については、不適切な画像の加工や文章の盗用疑惑が見つかっており、他の研究グループによる再現実験の成功報告もない。このため、論文共著者のハーバード大のチャールズ・バカンティ教授は今月14日、STAP細胞の詳細な作製手順

    tdam
    tdam 2014/03/21
    「わずか7週間のうちに、同じ著者チームから次々に別の作製法が出てくるのは、いったいどういうことか」 次々と現れる謎の作製法で、追っ手を幻惑しバカンティ大将らを退却戦から逃す。これが学術版「捨て奸」か。
  • ハーバード大教授「小保方氏の博士論文読んでない」 衝撃発言に東浩紀氏「本当なら早稲田は終わりだ」

    理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダー(30)が早稲田大学に提出した博士論文について、学位審査員の一人だった米ハーバード大教授のチャールズ・バカンティ氏が「読んでいない」と話していることが分かった。 英科学誌「ネイチャー」のウェブサイトが2014年3月18日に掲載した記事によると、同誌の取材に対し「彼女の博士論文のコピーをもらったり、読むように頼まれたりしたことはなかった」と回答しているのだ。一体どういうことなのか。 東大教授「試験答案なしで採点したことと同じ」と仰天 早稲田大学によると、小保方氏の博士論文審査は指導教員だった常田聡教授が主査を務め、他に早大の武岡真司教授、東京女子医科大の大和雅之教授、そして留学先の指導教官だったハーバード大のバカンティ教授が副査を担当した。小保方氏は審査に合格し、2011年に博士号を取得した。 ところがバカンティ氏は、内容を審査する前に論文を「もら

    ハーバード大教授「小保方氏の博士論文読んでない」 衝撃発言に東浩紀氏「本当なら早稲田は終わりだ」
    tdam
    tdam 2014/03/21
    博士論文を読んでいないのに通した→大学教員としてアウト。あの博士論文を読んだのに通した→研究者としてアウト。公聴会のみの他教授陣はともかく、主査・副査は大学の査問への答えようにも窮するでしょうね。
  • 元教授、論文撤回を呼びかけ アルツハイマー研究:朝日新聞デジタル

    アルツハイマー病研究の国家プロジェクト「J―ADNI(アドニ)」の臨床研究データに基づいて米国学会誌で発表した論文について、筆者の1人である杉下守弘元東大教授が20日、データの14%に改ざんを含む不適切な例があったとして、共同筆者12人に論文撤回をメールで呼びかけた。STAP細胞の論文撤回問題で揺らぐ日の先端医療研究への信頼がさらに失われる可能性がある。 杉下氏はJ―ADNIにデータ検証の責任者として参画する一方、認知症研究の国内第一人者で代表研究者を務める岩坪威東大教授ら12人と共同でアルツハイマー病患者の脳の特徴を探るために行うPET(陽電子放射断層撮影)に関する論文を2013年8月、米国の神経放射線学会誌に発表していた。 杉下氏が論文発表後に新たな資料を入手し検証した結果、論文に使ったデータ274例中、14%の39例が①記憶を試す面談検査で国際的手順に合わせる目的で検査時間を改ざん

    tdam
    tdam 2014/03/21
    "データの14%に改ざんを含む不適切な例" あの厚労省による内部告発つぶし案件か。医学・バイオ系の研究は金がかかるから逆に、他者が追試できないだろう、バレないだろうという発想なんでしょうかね。
  • 台湾!!日本の皆!助けて!! : 哲学ニュースnwk

    2014年03月21日03:22 台湾!!日の皆!助けて!! Tweet 1: 名無しさん 2014/03/21(金)01:15:28 ID:Bu5GycDSK 世界中がウクライナを見てるなか中国が仕掛けました 台湾中国に売るも同然の法案、支持率9%の法案を党首が無理矢理通して可決しました 怒った学生、医者軍団、弁護士軍団が国会議事堂を占拠しました 日のマスコミはスポンサーからの圧力で大々的に報道出来ません ニコニコ動画で国会議事堂の内分映像の生放送が見れます 既に73万再生されてます 突入まで生放送するつもりです よかったらみてください 台湾立法院(国会)を学生らが占拠 生中継 http://live.nicovideo.jp/watch/lv173117558 去年台湾に行った時の画像貼ってく http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/44

    台湾!!日本の皆!助けて!! : 哲学ニュースnwk
    tdam
    tdam 2014/03/21
  • STAP論文「4月中旬までに最終報告を」 文科相:朝日新聞デジタル

    理化学研究所などの研究チームによるSTAP細胞の論文問題について、下村博文文部科学相は20日の閣議後会見で、理研に対し、4月中旬までに調査の最終的な結論を出すよう求める考えを明らかにした。理研を指定候補に選んだ新制度「特定国立研究開発法人」の関連法案の閣議決定は4月中旬を目指しており、その前に国民の理解を得られるようにすべきだとの考えを示した。 理研は今月14日に中間報告を発表したが、不正の有無などは認定できなかった。こうしたことも盛り込んだ報告を提出したうえで、理研として原因究明や再発防止策を実行してもらうという。 下村文科相は会見で、「閣議決定する前に理研の監督責任があったのかなかったのかが明らかにならないと、そういうこと(閣議決定)にも影響してくる」と指摘。「新たな研究開発法人として推薦できる客観的な担保は理研自らが証明していただきたい。国民に分かる形で明らかにしてもらうことが必要」

    tdam
    tdam 2014/03/21