2010年10月13日のブックマーク (8件)

  • Facebookのなにがすごいかを「G P S」からかんがえる(位置情報じゃないよ) - night and sundial

    ここんところFacebookがスゴイ。日にはmixiがあるからFacebookにひとは入んないでしょう。ほんの数カ月前までそんなフインキだった気がするけど、いまやFacebookにログインするたびに「XXさんがYYさん、他n人と友達になりました」というアップデイトが上がっていて、日人もどんどん参入してどんどん複雑なソーシャルグラフを形成していることがわかる。 もちろんTwitterも負けてはいない。先月半ばから新インターフェイスをベータ公開して新しいユーザー体験を掘り起こそうと工夫を繰り返している。先日「ツイッターがリニューアルしたけど使いづらいよ!っていうひとのためのFAQ」という記事を書いて400オーバーリツイートされた私ですが、その記事をちゃんと読んでいただければわかるように、Twitter新インターフェイスに関しては諸手を挙げて絶賛したい。素晴らしい改善だとおもう*1 Face

    Facebookのなにがすごいかを「G P S」からかんがえる(位置情報じゃないよ) - night and sundial
    tdtsh
    tdtsh 2010/10/13
  • フェイスブックがそろそろ日本で爆発する?その理由・始め方などまとめ | kokumai.jpツイッター総研

    フェイスブックがそろそろ日で爆発する?その理由・始め方などまとめ 2010-10-12(06:34) : facebook : ここ最近、facebook(フェイスブック)が流行しそうな兆しを見せています。 フェイスブックといえば、世界最大のソーシャルネットワーキングサイトとして日でも注目を浴びていますが、登録して何をやったらいいのかよくわからないなど、とっつきにくい面があり、登録はしたけどほとんど使っていないという方も多いと思います。 ところがここ数日、IT業界のキーマン、そして著名人がフェイスブックに参入し、ちょっとしたお祭り状態になっています。 登録したけど全然使っていない、または、よくわからないので手を出していないけどちょっと興味があるという方、ぜひこの機会にフェイスブックの面白さを確かめるビッグウェーブに乗ってみませんか。 続きを読む前に応援クリックお願いします! ●最近

    tdtsh
    tdtsh 2010/10/13
  • Facebookに「このブログ」のオフィシャルページをつくったよ。 - このブログは証明できない。

    Facebookが盛り上がってますね。 404 Error - FC2ブログ この盛り上がりに関してだけ言えば、日のユーザーはFacebookをbetter Twitterとして見てるんじゃないかという気がします。その話はまた今度するとして。Facebookが日で流行りそうだという波は、何度か来ています。今年の4、5月頃も小さな波が来ていたと思います。 その頃、これからはFacebookだ、iPhoneは後回しにしようと考えたりしていました。Facebook関連サービスをリリースしたり。その後テンションがさがってしまって、今考えれば、そのままFacebookがらみでいろいろやっていたら、違う形でこの波に乗れたんじゃないかと思います。 これが、私のつくったFacebook関連サービスです。Facebookには知り合いでない人と出会う機能がないので、そこを補ってみました。ビジネスでの利用を

    Facebookに「このブログ」のオフィシャルページをつくったよ。 - このブログは証明できない。
    tdtsh
    tdtsh 2010/10/13
  • Webデベロッパー、Webデザイナーとはどんな人たちか? A List Apartの調査結果

    「Webはすべてを変えてきた。しかしそのWebを作っているデザイナー、デベロッパー、プロジェクトマネジャー、情報アーキテクト、ライター、エディターなどがどんな人たちなのか、ほとんど知られていない」 Webデザインの世界の著名なブログ「A List Apart」が行った調査「Findings from the A LIST APART Survey, 2009」は、Webを作っているのはどんな人たちなのかを明らかにするために行われ、その結果が公開されました。

    Webデベロッパー、Webデザイナーとはどんな人たちか? A List Apartの調査結果
    tdtsh
    tdtsh 2010/10/13
  • SEO対策(サーチエンジン・検索エンジン最適化)の種類一覧 - いちらん屋(一覧屋)

    SEO(検索エンジン最適化)とは、特定のウェブサイトを検索エンジンの上位に表示されるように行う技術で、 サイト内部のリンクやコンテンツを見直す「内部SEO」と、外部サイトからのリンクを増やしたりソーシャルメディアなどの評判を高める「外部SEO」があります。 SEOは個人でも行えるほか、SEOを専門に行う企業も存在します。 なお、SEOは過剰に行うと検索エンジンからのペナルティを受け、サイトの表示順位が下げられたり、表示すらされなくなる場合があります。 また、検索エンジンに広告を出すことで訪問者を増やすSEM(サーチエンジンマーケティング)、 ブログやSNS等のソーシャルメディアでの評判を高めて訪問者を増やすSMO(ソーシャルメディア最適化)などもあります。

    tdtsh
    tdtsh 2010/10/13
    SEO SEM
  • 「巌流島」で終わらせないために - 書評 - 決闘ネット「光の道」革命 : 404 Blog Not Found

    2010年10月12日10:15 カテゴリ書評/画評/品評Code 「巌流島」で終わらせないために - 書評 - 決闘ネット「光の道」革命 文藝春秋樋渡様より献御礼 決闘ネット「光の道」革命 孫正義 vs 佐々木俊尚 面白い。かつ分かりやすい。大のUsteamの議論の臨場感を損なわず、しかしリアルタイムだとどうしても見落としがちな資料がしっかり反映されており、「対談」の作り方のお手に仕上がっている。 だからこそ、こう嘆息せざるを得ない。 もしこれが「巌流島の戦い」だとしたら、大失敗もいいところだな、と。 書「決闘ネット「光の道」革命」は、今年五月に行われた「光の道」対談、いや対決を書籍化したもの。 『決闘 ネット「光の道」革命』(孫 正義・著?,?佐々木 俊尚・著) | 文春新書 ほか | 書籍情報 | 文藝春秋 2015年をめどに民主党が推し進める「光の道」構想。日の全世帯に

    「巌流島」で終わらせないために - 書評 - 決闘ネット「光の道」革命 : 404 Blog Not Found
    tdtsh
    tdtsh 2010/10/13
    ガンガレmasason
  • 情報処理推進機構:ソフトウェアエンジニアリング:報告書:非機能要求グレードの公開

    ~システム基盤における非機能要求の見える化ツール~ 2018年4月25日更新 2010年4月 独立行政法人情報処理推進機構 技術部 ソフトウェア高信頼化センター 概要 情報システムの開発では、業務機能に関する要求以外のいわゆる「非機能要求」について、発注者と受注者との認識の行き違いや、互いの意図とは異なる理解をしたことに気づかないまま開発が進んでしまうことがあります。 「非機能要求グレード」は、このような状態を防止することを目的とし、重要な項目から段階的に詳細化しながら非機能要求の確認を行うツール群です。 「非機能要求グレード」は、「システム基盤の発注者要求を見える化する非機能要求グレード検討会(※)」から譲渡を受けたものです。 また、非機能要求グレードの具体的な利用方法が体得できる演習付きの教材非機能要求グレード研修教材」と解説書「非機能要求グレード利用ガイド[活用編]」も公開していま

    tdtsh
    tdtsh 2010/10/13
  • 自宅サーバのインフラ設計書を公開します - @int128

    自宅サーバのインフラ設計書を公開します。 Design paper of the home server(抜粋) 昨夜にTwitterで公開したら予想外に反響があったので、ちゃんとエントリに残すことにしました。クラックされるおそれがあるので、細かい部分は公開できないことをご了承ください。 内容はこんな感じ。 要件概要 機器仕様 ネットワーク設計 ソフトウェアスタック設計 共通基盤設計 サーバ詳細設計 上記にバックアップ設計や運用管理まわり*1を加えれば、インフラの設計書はだいたいこんな感じではないかと思います。 インフラの要件定義は難しい 一方で、インフラの要件定義は十分に標準化が進んでおらず、会社やチームによって文化がかなり違います。特に受託開発(SI)の場合は、お客様の中にインフラに詳しい人がいなくて調整に苦労することも多いと思います。費用と可用性のトレードオフの部分はなかなか伝わりづ

    自宅サーバのインフラ設計書を公開します - @int128
    tdtsh
    tdtsh 2010/10/13