2013年1月15日のブックマーク (8件)

  • 仕事が「雑で速い人」vs「丁寧で遅い人」どちらがエラくなるか? 理想は質を保ちつつ「ちょい速め」

    『孫子』に「巧遅は拙速に如かず」という言葉がある。どんなに上手でも完成まで時間がかかりすぎるよりは、下手でも速いほうがいいという意味だ。 現代のビジネスでは、スピードはますます重要性を増している。質がどうでもいいわけではないが、締め切りがある仕事においては、それを守れなければ何もしないのと同じであり、そして締め切りのない仕事などないといっていい。 プレジデント編集部がとったアンケートの結果を見てみると(図)、一般社員では「丁寧さも速さも並がいい」という人が多いが、管理職以上になると、「丁寧さよりもスピードを重視する」という人が多くなる。これは管理職ほどスピードの重要性を理解しているからだろう。また現実問題として、たとえミスだらけだろうと期限前に提出さえしてくれれば、周囲がフォローすることもできる。だから「巧遅の部下よりは、拙速の部下のほうがマシだ」と考える管理職が多いのかもしれない。 しか

    仕事が「雑で速い人」vs「丁寧で遅い人」どちらがエラくなるか? 理想は質を保ちつつ「ちょい速め」
    te2u
    te2u 2013/01/15
    内容は、管理者にとって、仕事が「雑で速い人」vs「丁寧で遅い人」どちらが部下として扱いやすいか、という話。質を保ちつつ「ちょい速め」が理想らしい。/ところで、「エラくなるか?」はどこにいった?
  • 任天堂復活にみるソーシャルメディアの使われ方 ソーシャル化する社会が世界を大きく変え始めた(24) | JBpress (ジェイビープレス)

    今年はソーシャルメディア、デジタルテクノロジーにどのような進化が起こり、それが社会へどのような影響を及ぼすことになるのだろうか。 ソーシャルメディアを味方にするために必要なことは何か 以前、こんなエピソードがあった。 初めて利用したある飲店にて、事終了後にそのオーナーと雑談する機会があった。そのお店のオーナーはなかなかの職人気質な方で、材の調達にとてもこだわり、それを丹念に実践していた。実際とても美味しいお店で、そのクオリティの高さは味という一番分かりやすい形でくっきりと浮かび上がっている。 その雑談のふとした流れで、「最近はクチコミサイトやツイッターみたいなもので評判が一人歩きし、中には半ば嫌がらせのような書き込みや事実と違う毀損を一方的にされるような飲店もあり、厄介な時代になったものですよね」とオーナーが漏らした。 どうも、同業者の間でしばしばその手の話題になるらしい。 その方

    任天堂復活にみるソーシャルメディアの使われ方 ソーシャル化する社会が世界を大きく変え始めた(24) | JBpress (ジェイビープレス)
    te2u
    te2u 2013/01/15
    任天堂はいつも通り。ソーシャルゲームの影響を受けていようだが、周りが必要以上に不安を煽っていただけ。
  • 官邸に「左翼80人」入り込んでいた 飯島内閣官房参与が明かした「惨状」 - ライブドアニュース

    2013年1月14日 15時11分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 飯島内閣官房参与が読売テレビの番組で、民主党政権の官邸を暴露 開口一番「官邸に入って驚いたんですが、むっちゃくちゃ。村役場以下ですよ」 左翼が自由に出入りできるようになっていたなど、実態を並べたてた 首相官邸に、「左翼」80人が自由に出入りできるようになっていた。中には犯罪歴のある人物も――飯島勲・内閣官房参与の口から、そんな爆弾発言が飛び出した。 もちろん飯島参与いわく、その原因は民主党政権だという。「今の官邸は村役場以下」と息巻き、すでに「アカ狩り」の大ナタをふるったという。 今の官邸は「村役場」以下問題の発言は、2013年1月13日の「たかじんのそこまで言って委員会」(読売テレビほか)で放映された。 飯島参与は小泉純一郎元首相の秘書官を長年勤めたことで知られ、安倍政権の発足に伴い、小泉政権時代以来約6

    官邸に「左翼80人」入り込んでいた 飯島内閣官房参与が明かした「惨状」 - ライブドアニュース
    te2u
    te2u 2013/01/15
    左翼は官邸に入れない、といったセキュリティルールがあるのだろうか。
  • Twitter / binbin1956: 学生と話していて、「少年犯罪がものすごく増えていて」というか ...

    学生と話していて、「少年犯罪がものすごく増えていて」というから、「実はものすごく減っているんだ」とデータを示して話したら、「それでも増えています。減っていても増えているんです」という反応があった。つまりはこれなのである。自分のなかにある思い込みを支持するような情報を皆が求めている

    te2u
    te2u 2013/01/15
    確証バイアスの可能性。
  • アップルが2ch専用ブラウザを締め出し? 元管理人西村博之「当たり前じゃないかな」|ガジェット通信 GetNews

    アップルのスマートフォン『iPhone』とMac向けに開発された『2ちゃんねる』専用ブラウザ『GraffitiPot』がアップルの審査から弾かれてしまったようだ。開発者はそのことを『Twitter』に投稿している。弾かれた理由としては『2ちゃんねる』ブラウザにて閲覧できる掲示板に、関連掲示板として『BBSPINK』も閲覧できるのが理由だという。 『BBSPINK』はアダルトな書き込みが多く掲載されており、青少年には相応しくないのは確か。この件について元『2ちゃんねる』管理人の西村博之氏に話を聞いてみると「ポルノ画像が出るなら、当たり前じゃないかな」と真っ当な回答が返って来た。 今回は『GraffitiPot』だけが再審査という結果になったが、『iPhone』には『BB2C』や『twinkle』といった優秀なブラウザが存在する。さらに『2ちゃんねる』ブラウザだけでなく、『2ちゃんねる』まとめ

    アップルが2ch専用ブラウザを締め出し? 元管理人西村博之「当たり前じゃないかな」|ガジェット通信 GetNews
    te2u
    te2u 2013/01/15
    最後の一文が意味分からん。
  • アップルが“貧困ビジネス”!廉価版iPhoneを発売する理由 - 経済・マネー - ZAKZAK

    【岡田敏一のエンタメよもやま話】  昨年の9月21日に発売した米アップルの新型スマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)5」。発売から3日で前の型の「4S」より100万台も多い500万台を売る大ヒット商品となっているのはご存じの通りですが、いま欧米では、そんなアップルが何と、来年に廉価版の「iPhone mini(アイフォーン ミニ)」を発売するのではないかと大変な噂になっているのです。 ■韓国製も追随…先進国、スマホ一服  「新年が明けて間もないのに、もう来年の話かいな」と呆れられそうですが、年明け4日付ロイター通信や米経済誌フォーブス(電子版)、8日付米紙ウォール・ストリートジャーナル(WSJ)電子版など、年明け早々から欧米の主要メディアが続々と報道しています。  米大手調査会社ストラテジー・アナリティクス社の実務担当責任者、ニール・マウストン氏がロイター通信との電

    te2u
    te2u 2013/01/15
    アップルの動向を少し見えていれば、彼らが求めているのは「シェア」でないことはわかる。もしアップルがシェアを求めたら、おそらく過去の失敗を繰り返すことになる。
  • 武田鉄矢、金八時代の体罰を語る - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 武田鉄矢が、大手予備校で行われた受験生応援会で久しぶりに教壇に立った 武田は、大阪市立高の教諭による体罰で起きたとされる自殺についても言及 愛情を込めた瞬間的な「体罰」については、一定の理解を示した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    武田鉄矢、金八時代の体罰を語る - ライブドアニュース
    te2u
    te2u 2013/01/15
    先生側の自分勝手に言い訳にしかならない。
  • タイトルに大学名を入れた本を日本で出した結果…… - 世界はあなたのもの。

    ネタ, クソ売れたンゴwww。 講義録に「ハーバード」って付けてにしたら日でめっちゃ売れたで。そのあとに出した「正義」についてのもバカ売れ。ほんまビビったわ。日人、正義感強すぎ。 うちもサ◯デルはんにその話聞いて最初は半信半疑やってんけど、試しに出してみたらめっちゃ売れたわ。歴史的な円高の時期に売れたさかい、印税はそんときの為替レートのドル札で請求したろと思てんねんけど、うちの人生が変わりそうやわ。あ、ティ◯ねえさん。 まいど。サン◯ルはんも、マク◯ニガルちゃんも、あんじょうやってんなあ。まあ3年前のわてのもどーんと売れたけど。ほんま、大学名をタイトルに入れさえすれば日でこないに盛大に売れるなんちゅうこと、20歳のときに知っておきたかったっちゅう話やで、しょうみの話。 ハーバード白熱教室講義録+東大特別授業(上)作者: マイケルサンデル,Michael J. Sandel,N

    te2u
    te2u 2013/01/15
    これやったの日本の出版社。だから、著者の写真を並べてコメントつけるのは、ネタとしても著者に対して失礼だ。