2014年4月21日のブックマーク (7件)

  • 新卒エンジニア向け:Macにインストールすべきアプリ達 ベーシック エンジニアブログ Basic::Engineer.deploy(blog)

    新卒エンジニア向け:Macにインストールすべきアプリ達2014年新卒エンジニア向けに、最初から知っておくと便利になるであろうアプリなどを紹介する機会があったので、ついでにブログ記事としてまとめておく。Boxenとかもあるけど、正直手軽さにかける印象なので、普通にHomeBrewと手作業。 下記で説明しているHomeBrew Caskを使えば、ほぼ一発で必要なアプリケーションが手に入るのでオススメ。 正直、iOS/Androidエンジニア向けのものは、あんまりない…。すまそん。 前提 Mac OSX 10.9〜(多少、古くても出来ると思うけど) WebエンジニアPHPメイン)/iOS,Androidエンジニア対象 なにがなんでも最初に入れるべきアプリ Xcode HomeBrew HomeBrewを通じてインストールすべきもの Brew Cask zsh vim jq | JSONパーサー

    新卒エンジニア向け:Macにインストールすべきアプリ達 ベーシック エンジニアブログ Basic::Engineer.deploy(blog)
    techboon
    techboon 2014/04/21
    本当の新卒さん初心者さんは自分に必要かどうか判断できるようになってから参考にする位が適切。
  • MacbookにiPhoneも!Apple社のかっこいい無料モックアップ素材10選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、デザイナーのサリーです。モックアップ素材って便利ですよね。 制作の素材としてはもちろん、デザインをはめてイメージを固めたり、プレゼン用資料に使えば短時間で質の高い資料を作ったりできちゃいます。 ということで今回は、そのままでもかっこいいアップル製品のモックアップ素材をまとめました。 Apple Responsive Screen MockUps Apple Responsive Screen MockUps 洗練された印象を受ける、リアルなモックアップです。レスポンシブデザインに最適なデバイスが揃っています。iMacMacBook Pro、MacBook Air、iPadiPhoneの4デバイスをダウンロードできます。 Free Apple devices mockup Free Apple devices mockup ※現在このページは表示できません。 こちらもリアルな

    MacbookにiPhoneも!Apple社のかっこいい無料モックアップ素材10選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    techboon
    techboon 2014/04/21
  • 「ソフトを他人に作らせる日本、自分で作る米国」が指摘する日本のITの課題 - ジャスミンソフト日記

    きたる2014年4月25日に、超高速開発コミュニティ第一回総会が開催されます。 http://www.x-rad.jp/ その記念講演として、日経BPビジョナリー経営研究所の谷島 宣之氏をお迎えしました。近著「ソフトを他人に作らせる日、自分で作る米国」についてお話いただきます。 日経コンピュータや日経ビジネスなどで谷島氏の記事を読まれたというビジネスマンは多いと思います。かくいう私もその一人です。当日は直接、谷島氏のお話を伺える絶好の機会です。講演会は無料ですので、是非ともご参加ください。(なお、続く交流会への参加者へは、書の贈呈もあります。これは超高速開発コミュニティからのプレゼントですので、お得です!) ということで私も当日は交流会参加時点で一冊いただけるわけですが、実は総会に先立って購入しました。事前に読んで講演を拝聴するとさらによくわかるだろう...ということで、読後の感想を綴

    「ソフトを他人に作らせる日本、自分で作る米国」が指摘する日本のITの課題 - ジャスミンソフト日記
    techboon
    techboon 2014/04/21
  • [CSS]テキストの左右に水平ラインをすぅーーーっと引くスタイルシートのテクニック

    hn, pなどの要素を使ったテキストの左右に、水平ラインを天地中央に配置するスタイルシートのテクニックを紹介します。 HTMLは非常にシンプル、カラーやサイズの調整も簡単、背景画像も問題ありません。 実装のポイントは5つ。 画像は使用しない。 spanなど、余分なHTMLは使用しない。 フォントのサイズを大きくしても自動で調整される。 可変。 背景が画像でも水平ラインが綺麗に描かれる。 実際の動作は、下記ページで確認できます。 デモは全てのモダンブラウザ、IE9+でご覧ください。 Heading Side Lines HTML HTMLは非常にシンプルで、hnやp要素のみで実装できます。 classを使用すれば水平ライン有り・無しの共存も可能です。 <body> <h2>テキストの左右に</h2> <h3 class="lines-on-sides">水平のラインを描く</h3> </bo

    techboon
    techboon 2014/04/21
  • PVやアクセスってそんなに大事ですか? - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。

    (タイトルは、ある人から言われたコトバです) コウモリは、PVやアクセスの話ばかりするヒトが好きではありません。 PVやアクセスのために書かれた記事が好きではありません。 多くの人に見てもらうことよりも、見てくれた人にどんなものを残せたか。 PV(ページビュー)よりUX(ユーザーエクスペリエンス)。 量より質。 そういうのを大事にしていると感じるメディアやヒトが好きです。 ヒトは、そういうメディアやヒトを「信頼」するものだと思います。 1000人に読まれて、嘘の情報を伝えたり嫌な思いにさせたりするよりも、 たとえ100人でも、正しい情報を伝えたり楽しくなってもらったりの方が、 良いに決まっている。 メディアの現状 けれども今は、個人のブログでも大手のメディアでも、 「PVが何より大事!」と考えてしまうPV主義の風潮があるようです。 →旅客船沈没事故で恥をさらした醜悪な韓国メディア | 민용

    PVやアクセスってそんなに大事ですか? - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。
    techboon
    techboon 2014/04/21
    PVを収益にしてるかどうか、メインにしてるかどうか。
  • 問題形成チャートについて - 千里霧中

    少し前に佐藤允一さんの問題構造の書籍を読んでいたが、そこで説明される問題形成チャートが書籍で解説される問題構造をうまくまとめていて良かったので、今回紹介したい。なおこのチャートは結構昔に提唱されたものだけれど、REBOKに似た図が使われている等、今でもある程度普及しているようだ。 問題形成チャート 問題形成チャートは以下のような形を取る。主に問題の構造を明示化するのに使われる。 なお注意として、これは問題の因果関係を図化するのではなく、問題を産んだ一連の活動を図化する。例えば「テスト漏れによるバグ流出」という問題について図を描くならば、Whyツリーのようなバグ流出の要因の連なりを描くわけではない。その時のテストのやり方を図に展開して、結果として目標と現状の間にバグ流出という問題が発生している、という図を記述する。 各部の説明だけれど、この図の定義においては、問題は「目標と現状のギャップ」と

    問題形成チャートについて - 千里霧中
    techboon
    techboon 2014/04/21
    設計以外にもこういうのささっと書いて伝えれるようになると楽で良い
  • 「プロブロガー」を目指す上で、されて嬉しい「応援」と、どうでもいい、というか嬉しくもなんともない「応援」 - 俺のメモ

    2014-04-20 「プロブロガー」を目指す上で、されて嬉しい「応援」と、どうでもいい、というか嬉しくもなんともない「応援」 ブログ 雑ネタ 仮に俺が「プロブロガー」を目指すとして、ブログを読んでくれる人や他の先輩ブロガーのみなさんにされて嬉しい「応援」と、どうでもいい、というか嬉しくもなんともない「応援」を考えてみた。それぞれ3つ。 嬉しい「応援」 Lift up and Cheer / redagainPatti 安定した収入が得られるまでの資金援助 「プロブロガー」を目指すということは、早い話が売文家業に身をやつすということなので、アフィリエイト収入なり純広告なり、あるいはブログを踏み台にして自己啓発を出すなりして安定した収入を得られるまでの間、パトロン的な立場から資金援助をしてもらうのが「応援」としては一番嬉しい。援助してもらえる金額によっては、いきなり会社を辞めるなりして

    「プロブロガー」を目指す上で、されて嬉しい「応援」と、どうでもいい、というか嬉しくもなんともない「応援」 - 俺のメモ
    techboon
    techboon 2014/04/21
    ブログの応援という名目でメルマガの収益モデル求めてて謎。ブログはコンテンツ自体が収益あげるわけじゃないのにコンテンツの発展=応援に収益求めてる、って意味ね。