タグ

2006年8月19日のブックマーク (2件)

  • Kojii.net - Opinion : 防衛産業って戦争でボロ儲けできるの ? (2006/8/14)

    アメリカ戦争を起こすと (なぜか、アメリカも含む特定西側諸国が関わったときしか騒がれないのは不思議)、こんな珍説を主張する人がいる。 「古くなった兵器を在庫処分するために戦争を始めやがった」 「これは防衛産業が儲けるために仕掛けた戦争だ」 「軍産複合体の高笑いが聞こえる」 etc, etc とりあえず一言。「あなたたち、エリア 88 の読み過ぎです」。 「エリア 88」には、世界各国の兵器メーカーが裏で結託して、戦争を始めるところから終わらせるところまでコントロールして、兵器供給でウハウハになる「プロジェクト 4」なるアブナイ集団が出てくる。架空のストーリーのことで、そもそも戦争の推移を外部からコントロールできるという筋書きからして非現実的なのだけれど、それはともかく。 そもそも、「戦争になると防衛産業が儲かる」という文面からして、「防衛産業」の幅が広すぎて解釈に困る。昔だったら、大砲・

    tei_wa1421
    tei_wa1421 2006/08/19
    冷戦期と比べるとあれだが、それでもイラク戦争前よりかは格段に上がってるのは無視ですか
  • 戦争と国防費 - 非行型愚夫の雑記

    戦争で軍事関連企業が儲かるという話に対して有名軍事関連企業の赤字や合併を根拠に否定する人が世の中にはいます。 大抵、匿名掲示板やそのまとめサイトレベルの程度の低い話なのですが、それを真に受けて受け売りしてしまうような人がいるのは問題。騙されやすい人はどこにでもいるので仕方がないといえば仕方がないですが。(「福島瑞穂の迷言」という都市伝説について(事務所コメント付) - 荻上式BLOGのような例もありますしね) 有名軍事関連企業が扱う製品といえば戦闘機や艦船や戦車といった高額商品が多いわけで、冷戦終了後に赤字になるのはある意味当前のこと。そういう製品はテロリストやゲリラや軍閥を相手にするには高性能すぎるし高額すぎるし小回りも利かないので需要が減るのは当然のことですし、その結果としてその手の製品の開発や更新を手がける有名軍事関連企業の収支が悪化するのも当然のこと。その手の企業が赤字体質なのは冷

    戦争と国防費 - 非行型愚夫の雑記