2022年11月5日のブックマーク (3件)

  • ウハウハの右派

    左派はなーんも思いつかんかったから大喜利得意なお前らでなんか埋めてくれや

    ウハウハの右派
    tekmak
    tekmak 2022/11/05
    富士サハリパーク
  • ついにGitHubのコードで学習したAI「GitHub Copilot」が集団訴訟に直面

    GitHubのコードで学習したAIを用いたコード補完サービス「GitHub Copilot」のライセンスに関する問題で、GitHubとその親会社であるMicrosoft、開発に携わったOpenAIの3社に対する集団訴訟が提起されました。AIが学習したものを生成するサービスにまつわる訴訟は、これが初とされています。 GitHub Copilot litigation · Joseph Saveri Law Firm & Matthew Butterick https://githubcopilotlitigation.com/ Joseph Saveri Law Firm and Matthew Butterick File Class-Action Lawsuit Against GitHub, Microsoft, and OpenAI Over Violations of Open-S

    ついにGitHubのコードで学習したAI「GitHub Copilot」が集団訴訟に直面
    tekmak
    tekmak 2022/11/05
    コードを読む能力が必要になるの絵と一緒だと思ったけど、確かに脆弱性見つけるのしんどいというか、しんどくない人との差の開きがすごそう。
  • 確率というのものは、数学的構造としては面積とほとんど全く同じなんです..

    確率というのものは、数学的構造としては面積とほとんど全く同じなんですよね。 つまり、重なっていない土地の面積は足すことができるとか、重なっている土地を合わせるときは重複を差し引かないと合計面積にならないとか、そういうことです。 普通の意味での面積との違いは「全体の面積は1」ということだけです。 (これを測度論的確率論と言います。より詳しく言うと物理的な面積にとって意味のある測度はルベーグ測度ですが確率空間の場合はそれに限らないため、無限要素数や連続体濃度が関わってくるときに違いが出てくるわけですがまあそれは普通は考えなくていいことです。) 面積とほとんど同じ意味しか持たない確率という構造それ自体に「ある特定の家族の子供が女である確率」とか「家族を100組集めてきたときの頻度として子供が女である確率」とかいう意味を自然に持たせることは不可能です。 そこはユーザーが別途やるしかないわけです。具

    確率というのものは、数学的構造としては面積とほとんど全く同じなんです..
    tekmak
    tekmak 2022/11/05
    ああ。面積が重なっているように見えるとき、どう解決すればよいのか、このベルのタイミングなら楽しそうってハギーワギー君が生まれたのかな。