2018年5月10日のブックマーク (3件)

  • Github を使って雑誌原稿を書く - naoyaのはてなダイアリー

    今日はこのあと Github の Tokyo Drinkup January 2014 に行くのだが、先方から、もしかしたら 10分ほど Github について話してもらうかも、と打診された。話すか話さないかわからないが、もし話すとしたらと仮定し内容の整理も兼ねて以下「Github を使って雑誌原稿を書く」ということについて書いてみようと思う。 「Github を使って雑誌原稿を書く」もしくは「Github を使った雑誌編集者とのコラボレーション」について、である。 Web+DB PRESS の連載 ご存知の方もいるかもしれないが、このところ技術評論社の Web+DB PRESS で連載をしている。連載を始めて、もう一年近く経った。以前にも Perl に関する連載をしていて、そのときも数年ぐらい続けたので、間があきつつも、なんだかんだでそれぐらいの付き合いになる。 最近は特にテーマは決めず

    Github を使って雑誌原稿を書く - naoyaのはてなダイアリー
  • 高機能WYSIWYG「Froala」のちょっとした紹介。 - Qiita

    運営しているサービスで「Froala」というルーマニア産の高性能WYSIWYGを利用しています。 エディタで悩んでいる方はぜひ参考に。言語指定をJAにすると日語化されるという、ローカライズの徹底ぶり。 デモ画面 & 公式サイトはこちら https://www.froala.com 最も優れているのは、実際の表示画面に使用しているCSSを読み込ませることで、プレビュー画面 兼 入力フォームになってるという点。ユーザーは見えている通りの状態で公開することができ、プレビュー用のViewが不要になります。 無料版と有料版 有料にすると「無料ユーザーです」みたいな表示が消えるので課金して使用しています。買い切り1万円くらいでした。ドメイン単位なのでサブドメインでも使いたい放題です。 デベロッパー向けのサポートも受けられるようですが、こちらは期間が決まっています。延長するには別途課金が必要です。バグ

    高機能WYSIWYG「Froala」のちょっとした紹介。 - Qiita
  • 新しくなったBootstrap 4の基本テンプレート、ナビゲーション、コンポーネントのまとめ

    2018年1月18日、Bootstrap 4の安定版がようやくリリースされました。 Bootstrap 4ではFlexboxが採用され、それに伴いFloatは取り除かれ、CSSのソースはLessからSassに変更され、CSSの主要な単位はpxからremに変わり、デフォルトのフォントサイズは大きくなり、サポートブラウザからIE8,9は外れました。 ※pxはメディアクエリとグリッドのみ。 新しくなった、そして改訂された、Bootstrap 4の基テンプレート、ナビゲーション、コンポーネントを紹介します。 Bootstrap Bootstrap 4の基テンプレート Bootstrap 4のナビゲーションバーのテンプレート Bootstrap 4のコンポーネントのテンプレート Bootstrap 4の実験的なテンプレート Bootstrap 4の基テンプレート まずは、Bootstrap 4

    新しくなったBootstrap 4の基本テンプレート、ナビゲーション、コンポーネントのまとめ