2013年4月21日のブックマーク (3件)

  • GNU/Linuxを動かせる最低スペックはATmega

    Linux on an 8-bit micro? - Dmitry Grinberg 8bitマイクロでARMエミュレーターを実装してGNU/Linuxを動かした顛末が書かれている。 イントロ 初心者がマイクロコントローラーのフォーラムで、可愛いちっぽけな8bitマイクロでLinuxを動かせるかどうか質問するのはよくあることだ。大方は笑われるだけだ。Linuxフォーラムでも、Linuxの最低スペックは何かという質問がなされる。一般的な回答は、32bitアーキテクチャとMMUと、少なくともカーネルを載せるための1メガバイトのRAMだ。このプロジェクトは、そのようなありきたりな回答者を黙らせるためのものだ。右にみえる基盤のはATmega1284pだ。同じ物をATmega644aでも作って成功している。この基盤はこれ以外にプロセッサーを持たず、Linux 2.6.34をブートする。実は、完全なU

    GNU/Linuxを動かせる最低スペックはATmega
    tengo1985
    tengo1985 2013/04/21
    すばらしい。intがそのサイズの想定のコードなんて確かに書いたことない。
  • 「外国人が自国で有名な日本人を挙げていくスレ」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    boards.4chan.org/int/res/10101623※追記:日人以外を挙げる書き込みや荒らしの書き込みも沢山ありましたが、そうのような書き込みはこの記事ではすべて省略しています。 Comment by Anonymous 04/19/13(Fri)02:17 No.10101639

    「外国人が自国で有名な日本人を挙げていくスレ」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    tengo1985
    tengo1985 2013/04/21
    オノヨーコとか知られてるのかな?と思ったけど最近だと日本の人しか知らないか。
  • 宇宙でタオルは絞れない!?宇宙空間で水に濡れたタオルを絞る実験動画が面白い!! | コモンポスト

    国際宇宙ステーション(ISS)に滞在しているカナダ人宇宙飛行士クリス・ハドフィールド氏は、宇宙空間を漂うISS内でタオルを絞るとどのようになるのかを紹介してくれます。眠るようには簡単でない宇宙でのタオル絞りチャレンジをご覧ください。 こちらのタオル絞り実験は、カナダの高校生が考え出したもの。無重力の宇宙空間において、水に濡れたタオルを絞るとどのようになるのかを示しています。 地上では、タオルを絞ると水分は重力によって地面に落ちますが、宇宙空間においては水分が下に流れず表面張力によってタオルの周囲にまとわりつきます。 地上では簡単な動作も、宇宙では勝手が違ってくるようですね。宇宙でタオルを絞る場合、何かで水分を吸い取るか、他のタオルで水分を拭き取る必要があるみたいですね。

    tengo1985
    tengo1985 2013/04/21