2022年5月17日のブックマーク (6件)

  • IIJmioにも申し込みが集中 本人確認と商品発送に遅れ 要因は非公表

    インターネットイニシアティブ(IIJ)は、MVNOサービス「IIJmio」の人確認手続きと商品発送について、通常よりも時間がかかる場合があると案内している。 申し込みが集中しているサービスは「IIJmioモバイルサービス(ギガプラン)」「IIJmioモバイルサービス」「IIJmioサプライサービス」。IIJは「お待ちになるお客さまには大変ご迷惑をお掛けいたしますことを深くお詫びいたします」とした上で、改善に向けて準備を進めているという。 今回と同様の事象はKDDIのオンライン専用プラン「povo 2.0」でも確認されていた。楽天モバイルが5月13日に、7月から提供の新プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」で基料0円を取りやめ、月額最低料金を1078円に引き上げると発表したことから、基料0円のpovo 2.0への申し込みが殺到したものと考えられる。povo 2.0では、対応

    IIJmioにも申し込みが集中 本人確認と商品発送に遅れ 要因は非公表
    tengo1985
    tengo1985 2022/05/17
    そうだね。要因はわからないよね。
  • 「ファイナルファンタジーXI」開発者インタビュー(前編)。松井プロデューサーと藤戸ディレクターの20年の軌跡と苦難の7年間を聞く

    「ファイナルファンタジーXI」開発者インタビュー(前編)。松井プロデューサーと藤戸ディレクターの20年の軌跡と苦難の7年間を聞く ライター:内藤ハサミ スクウェア・エニックスが,2002年5月16日にサービスを開始したPS2版「ファイナルファンタジーXI」(以下,FFXI)は,同シリーズ初のオンラインゲームだ。 コンシューマ機向けのMMORPGとしても初のタイトルで,プレイをするには,PS2体とゲームソフトのほか,ハードディスクとネットワークへの接続機能を備えた「BBユニット」が必要であり,さらに,インターネットへの接続も必須だったので,当時,プレイのハードルはかなり高いものであった。 しかし,ADSLの普及などによりインターネットの一般化が急速に進んでいたこともあり,時間はかかったもののプレイヤー数は増加。「FF」シリーズの特徴である,細かく作りこまれれた世界設定と練り込まれた魅力的な

    「ファイナルファンタジーXI」開発者インタビュー(前編)。松井プロデューサーと藤戸ディレクターの20年の軌跡と苦難の7年間を聞く
    tengo1985
    tengo1985 2022/05/17
    20年ものでPS2のコードになるとか、サーバー側の大変さとか苦労してるなぁ。新たに人入れるのもキツイだろうし。
  • 【西川和久の不定期コラム】 root化せず気軽にAndroidスマホでLinux「Termux」!PHP+Apache+MariaDBを入れてWordpressを動かしてみる

    【西川和久の不定期コラム】 root化せず気軽にAndroidスマホでLinux「Termux」!PHP+Apache+MariaDBを入れてWordpressを動かしてみる
    tengo1985
    tengo1985 2022/05/17
    やらないけどおもしろい
  • 「ロシア軍、”戦史に残る”渡河作戦失敗」の衝撃~そもそも渡河作戦って、なぜそんなに難しいの?

    むすた-SM-SV @nagato1941 ドネツ川の渡河作戦失敗で大損害を受けたというロシア軍部隊、T-72Bに混じって例の土嚢積みT-72Aらしき個体とBMP-1、「O」マーキングからみて中央軍管区の、おそらくは第90親衛戦車師団と第35親衛自動車化狙撃旅団の生き残りで再編成したBTGっぽいな twitter.com/uaweapons/stat… pic.twitter.com/3vVBaeJOEf 2022-05-12 00:45:22 🇺🇦 Ukraine Weapons Tracker @UAWeapons #Ukraine: Russian forces sustained remarkable losses from the failed bridging attempt over the Siverskyi Donets River. We count 6x T-72

    「ロシア軍、”戦史に残る”渡河作戦失敗」の衝撃~そもそも渡河作戦って、なぜそんなに難しいの?
    tengo1985
    tengo1985 2022/05/17
    ウクライナ側の工兵士官がTwitterで成功した作戦内容を解説してるのすごいな。出しても問題ない内容なんだろうが。ロシア側の戦訓は明らかだから公開してもいいのか。
  • CTOになったので、やってみたフルリモートワークでの実験的な施策の紹介

    この日に関してはリリースの開発工数日に含まないように事前スケジュールし、 普段の仕事中にやれていない対応、作業の整理やコミュニケーションを行なう日としています。 社内イベントは、Gather.Townを使用して運用しています。 メリット / デメリット メリット エンジニアチーム全体に情報を共有するの提供 仕事以外の会話の場が増えた デメリット 運用コスト 特に組織にマッチさせて、継続的に実施できるフォーマットが決まるまでのコストがかかる ある程度繰り返し実施するとフォーマットが確定するのでコストは下がっていく ☕ Coffee Chat 内容 社内イベントで大人数で集まるコミュニケーションの場を設けることはできたが、 リモートで大人数集まっても同時に喋れるのは3〜4人程度ということも、何回か実施して分かってきました。 そこで以下のスライドで紹介されていた、Coffee Chatを取り入れ

    CTOになったので、やってみたフルリモートワークでの実験的な施策の紹介
    tengo1985
    tengo1985 2022/05/17
    「ちなみに私もCTOですが、フリーランスです」ってそんなものなの?兼業してても構わないとは思うものの、フリーランスで請負う感じの会社多いのかな。なんか変な感じ。
  • 本当に筋肉を増やしたいなら腹筋は100回より10回のほうがいい…科学的に正しい筋トレの3大原則 筋力アップに重要なのは「過負荷」「漸進性」「継続性」

    腕立て伏せや腹筋運動、ダンベルやバーベルを使った筋トレが部活動のメニューに盛り込まれていたり、そうでなくても自主的に取り組んだりしている学生もいるでしょう。なるべくたくさん回数をこなした方が、強くなれる気がしている人もいるかもしれませんが、そんなことはありません。 効率よく筋力アップを目指すなら8〜12回の回数を行うのが限界な高負荷のものを、休憩を挟みながら3セット程度。頻度としては週2〜3回行うのが理想です。無理なく100回も繰り返せてしまう運動は、筋力アップという面では負荷が足りず、効果的ではありません。 成長期にとって高負荷の筋トレはリスクが大きい 筋力アップにダンベルやバーベルなどを使った高負荷の筋トレはとても有効ではあるのですが、取り組み方にはかなり注意が必要です。 まず、骨が成長段階にある中学生年代は高負荷の筋トレは避けるべきでしょう。成長している間は、骨がまだ柔らかく、過度な

    本当に筋肉を増やしたいなら腹筋は100回より10回のほうがいい…科学的に正しい筋トレの3大原則 筋力アップに重要なのは「過負荷」「漸進性」「継続性」
    tengo1985
    tengo1985 2022/05/17
    瞬発力か筋持久力かで違うんじゃないかな。肥大させたいならこれなはず。そんなにトレーニングには興味ないけどグリコのサイトがいろいろまとまってておもしろい。