タグ

2011年7月5日のブックマーク (5件)

  • UbuntuTips/Desktop/KeyboardShortcutOnUnity - Ubuntu Japanese Wiki

    対象とするUbuntuのバージョン Ubuntu 11.04以降 Unityのショートカット一覧 Ubuntu 11.04以降、デフォルトのデスクトップ環境として『Unity』が利用できるようになりました。 この文章は、Unity独自の機能を含む、Ubuntu 11.04の各種機能を利用するための、キーボードショートカット・マウス操作を掲載したものです。Unityの基的な概念や操作方法については、「Unityの使い方」のページを参照してください。ページは、Ask UbuntuのJorge Castroの回答を元に記述しています。 操作において「Superキー」という単語が出てきますが、これはWindowsマシンにおいては「Windowsキー」、Macにおいては「Commandキー」を示します。 「HOLD」とは、キーを押し続ける操作を表します。 「プレス」とは、アイコン上でマウスボタン

  • Ruby on Railsを学び始めた人のためのリンク集

    よく使う英語圏のRails関係のウェブサイトのノートです。たまに、付け足すかも - method名から用途を逆引きする API dock Ruby/ Rails/ RspcAPI reference。メソッドの検索/仕様確認ができるだけでなく、他のユーザがあげているサンプルコードが勉強になる。URLがネームスペースと一緒になってるのも便利。 例 ActionView::Helpers::PrototypeHelper - Rubygems用途別比較サイト The Ruby Tool Box gemやpluginsがカテゴリーごとに載ってる。 - gem serverの代わりにネット上で確認 RubyDoc.info gem: --no-doc --no-riしてる人にお勧め - Best practiceを見たい Railscasts.com 例;Paypalなどの決済システムに接続する

  • The Ruby Toolbox - Know your options!

    Find actively maintained & popular open source software libraries for the Ruby programming languageThe Ruby Toolbox is a catalog of all Rubygems that keeps track of popularity and health metrics to help you choose a reliable library CategoriesTo give you an overview of what open source libraries are available for a given task we group projects for common problems into categories. The catalog itsel

    The Ruby Toolbox - Know your options!
    teni-totte
    teni-totte 2011/07/05
    gemsのランキング。便利。
  • BDDについて自分なりにまとめてみた - UKSTUDIO

    BDDについて自分なりにまとめてみた Published on 2011-07-02 Updated on 2011-07-02 BDDという言葉も割と人によって指すものが違うようなので「俺の中でのBDDはこうだよ」って内容のエントリ。別に絶対的なものでもないと思うので参考までに 結論から とりあえず結論だけ知りたい人向けに。 BDDにはふたつの種類がある TDDの言い換えのBDD(開発寄り) ATDD(受け入れテスト)でのBDD(ユーザ寄り) 振る舞い BDDは振る舞い駆動開発と言われたりするように、テストという言葉のかわりに振る舞いという言葉を使う。日語的には仕様と言うほうがわかりやすいかもしれない。多分、BDDのイメージが掴みにくいのはこの振る舞いという言葉にあると思う。と言うのも振る舞いと言うのは、人の立場よって変わるからだ。例えば、プログラマがあるクラスを実装している時に言う振

  • 第21回 Railsアプリの受け入れテストをCucumberで書こう | gihyo.jp

    はじめに Cucumberとは受け入れテストのためのテスティングフレームワークです。CucumberはRuby on Railsに依存しているライブラリではないため、例えば同じRuby制のフレームワークであるSinatraはもちろん、PHPなどで書かれたアプリケーションでも使用することができます。 Sinatraやフレームワークを使用していない素のRubyスクリプトなどをベースにCucumberの解説をすることも可能ですが、今回は仕事で使っている人が多く、また筆者自身もRailsを使って開発をしていることもあって、Railsをベースに解説させていただきます。 なぜCucumberなのか 筆者が勤めている株式会社RAWHIDE.では、Railsアプリを作成する場合、原則的にCucumberでテストを書くようにしています。Cucumber採用当時は、社内にナレッジが少ない、不慣れなど、なかなか

    第21回 Railsアプリの受け入れテストをCucumberで書こう | gihyo.jp