タグ

KOMとblogネタに関するteraimanのブックマーク (55)

  • ささやかな旅 - 空中キャンプ

    サユミちゃんと知りあったのは、たぶん八年くらい前で、その当時はよく遊んでいたが、今ではもう連絡を取っていない。サユミちゃんは以前に、とあるものまねタレントとつきあっていた。僕もその人を何度かテレビで見たことがある。なんだか派手っぽい人だなとおもったことを覚えている。僕が知りあったときには、すでに彼女とそのものまねタレントとの関係は終わっていたのだが、飲んで気分がよくなったときなんかに、かつて恋人だったその相手について話してくれることがあった。 ものまねタレントには二種類ある。たくさんのものまねレパートリーを次から次へと披露していくタイプと、ある特定のひとりのものまねだけをひたすらやるタイプだ。サユミちゃんのつきあっていた相手は後者で、服装や髪型もすべて人と同じにして、人の名前をもじった芸名を使って活動していた。今ではどうしているのかわからない。僕はテレビをまったく見なくなってしまったし

  • 赤の女王とお茶を - 芸術は再び非営利化する

    「世の中は厳しい」なんて大嘘 essa節いいっすね〜。 大枠で反対するわけではないけれど、essaさん自身も書いているようにこれからは「兼業芸術家」の割合がより増え、「専業芸術家」は減っていくことになるでしょう。 つまり「いっそう芸術(だけ)ではえなくなる」ことを意味しているわけで、これを「厳しい」とみるか「甘い」とみるかはのび太のおじいちゃんのように微妙なところです。 今日日音楽にしろ映像にしろ、結構なレベルの作品をネット上でタダで楽しめてしまいます。ということは、そこそこの作品ではネットで稼ぐことはできないということ。これもessaさん自身が「誰もが最高級品を使える経済」で書いていることですが、無限配布可能なソフトウェアにおいては「ロングテール」どころか「テールレス」な状態が生じるんですね。 じゃあ多様な高級品を売ればいいかというと、そもそもそこまで高度な作品を求めている人は多くない

    赤の女王とお茶を - 芸術は再び非営利化する
  • ボランティアの使いかた

    広島ドッグパークのグダグダさを見て思ったこと。 ちょっと前までは、ボランティアというのは無料で使える便利な労働力にしかすぎなかった。 Web時代になって様相が変わった。ボランティアは武器を持った。 彼らは自分達のメディアを通じて、ボランティアとしての自分の意見を現場から 発信する、世論やマスメディアをも動かしうる厄介な存在になった。 「労働に対する対価を支払わなくてもいい」という、ボランティアを用いるメリットは依然としてあるものの、無償であるということは、ボランティア側にもメリットをもたらした。彼らは無償であるがゆえに、指導者に対して何ら引け目を感じることがない。NGO側に何か気に入らないことがあれば、彼らは嘘をつくことすらためらわないかもしれない。 ボランティアを使って何かを行う際には、こうしたボランティアの「目」、その背後にある世間の目というものを意識しないと、今回のドッグパーク騒動の

    ボランティアの使いかた
  • 新入社員が乗り越えるであろう2つの壁 - かえるの開発工房

    大局が見えても、周りが見えないために、なんだかうまくいかない人のために。忘れないうちに書き残しておく。 壁はおそらく2つある。ひとつは、思想。もうひとつは、行動。わかっている人はわかるし、出来る人は出来る。 でも、出来ない人が出来るには、ものすごい断絶がある。おそらく数年かけて学んでいくものなのだろう。おそらく、出来ない人にとっては、理解してもすぐ出来るような物ではないと思う。それでも、気付くのに有効であると思うので書いておく。当にすぐに忘れそうなので。 思想の壁 企業は、売り上げを上げて、利益を生まなくてはいけない。それが無ければ死んでしまう。しかし、細分化されたプロセスの中で、なかなか全体を見渡して、自分の行動を決定できる人は少ない。自分の仕事が「利益を生んだか」常に問うことが必要だ。間違ってしまうことが多いのが、「働いた時間」が「給料」になるという認識だ。利益を上げなければ、給料は

    新入社員が乗り越えるであろう2つの壁 - かえるの開発工房
  • Kiva

    Luciana's Kiva loan helped her buy colorful thread to grow her textile business

    Kiva
  • すぐやる部下を育てる:日経ビジネスオンライン

    このシートを基に仕事の成果を問う会議も週に1回開いている。「目標数値Aに対して、現状はBです」という具合に、ここでも数値を使って自分の成果を説明しなければならない。「逃げ」の報告はご法度。もし「Aさんと会ってこういう話をして~」とごまかせば「数字は?」と突っ込まれる。厳しいようだがここまでやればどんな新人も育つ。1つ例を挙げてみよう。 山田楽子さんはおっとりした性格で、忘れっぽかった。入社後1カ月間は、失敗しても先輩がフォローしてくれたので救われたが、自分一人で仕事を任されるようになると、いろいろな問題が出てきた。そして入社3カ月目になると「できない! どうしよう」とパニックに陥るようになった。

    すぐやる部下を育てる:日経ビジネスオンライン
  • 音楽配信メモ オリコンが自分たちに都合の悪い記事を書いたジャーナリストを潰すべく高額訴訟を起こす

  • 『ウェブ人間論』(2):個と社会/「ダークサイドに堕ちてますよ!」 - Feel in my bones

    下のエントリからの続き。今日三度目の更新ということになる。普段だったら一度で書ききってしまうかもしれないのだが、少しパワー不足なのでこういうことになっている。 梅田望夫・平野啓一郎『ウェブ人間論』。自分が感じたこと、考えたことの中で一番柱になりそうなこと。といってなかなかどのように受け取られるのか難しい面はあるのだが、少々未整理であることはお断りしたうえで。 私が読んでいてだんだん強く感じ始めたのは梅田と平野の「違い」なのだが、そのひとつは『人脈』の捕らえ方についてだった。梅田は人脈というものを結構功利的にとらえていて、それはもちろんビジネスの世界では当たり前のことだと思うのだが、その人脈のとらえ方に対して平野がやや強い拒否反応を示している。(p.57あたりのことだが)このあたりの捕らえ方が私は読んでいて漠然と「私」と「ある種の人々」のあいだにあると日ごろ感じている「ものの考え方の違い」と

  • クリエイティブな砂浜清掃キャンペーン | POP*POP

    海の季節は終わってしまいましたが、冬でも海は綺麗でいて欲しいものです。 そこで、今回は「海にゴミを捨てないで」キャンペーンをご紹介。このキャンペーンを実施したのは、スペインのゴミ管理を担当する準政府組織。 このサイトでも多用している「吹き出し」が活用されています。吹き出しを使うと、砂浜から喋りかけられているようで、ぐっと身近に感じますね。 ↑ 「私はビーチであって、巨大な灰皿じゃない!」 ↑ 「ゴミ箱セラピーを教えてあげる。ゴミをゴミ箱に入れてみて!気分がすっきりするから」 ↑ 「いらっしゃい。君たちはビーチを汚さないよね?」 ↑ 「携帯持った?財布持った?ゴミ持った?」 » A day at the beach | AdverBox Advertising and Marketing Blog ■ 関連記事 電池で走る車がインドに登場?! | p o p * p o p 広告のアイデアを

    クリエイティブな砂浜清掃キャンペーン | POP*POP
  • Diagrams - SkyscraperPage.com

    Do you see any incorrect data in the skyscraper diagrams? Please let our editors know of any corrections you can make by posting in the Database Corrections section of the discussion forum (open to the public). Notice  Buildings which are proposed or under construction are now shown absent of architectural design details. Once a building's construction is complete the detailed drawing will then ap

  • Architecture Portal News: Top 10 Tallest Buildings in the World

    This overview is the most accurate compilation of its kind and uses in-depth research results and reliable building information. It is based on data standards as outlined by the Emporis Data Committee (EDC). The ranking is based entirely on the buildings' structural height. TV towers, masts, and other building types are not included. Taipei 101 Height: 509 m City: Taipei Year: 2004 Petronas Tower

  • 同和のタブー - 池田信夫 blog

    5年間にわたって「長期休暇」をとっていた奈良市の元職員が、職務強要の容疑で逮捕された。この事件質は、問題の男が部落解放同盟の支部長だったという点につきる。一方、同和事業をめぐる不祥事があいつぐ大阪市では、関市長が「(部落を)特別扱いはしない。過去のやり方とは決別する」として同和事業の大幅な整理を打ち出した。この種の事件を黙殺してきたメディアも、この問題を取り上げるようになった。ようやく同和のタブーが破られはじめたのだろうか。 関東に住む人には、なぜ解放同盟がそんなに強いのか想像できないかもしれないが、関西に住む人にはたいてい何か思い当たる経験があるだろう。私の出身は京都で、高校の学区の中には日最大の被差別部落があったので、校内で解放同盟と対立組織の乱闘が起こったり、教師が生徒の面前で「糾弾」されるなどの事件は珍しくなかった。 メディアの差別語を作り出した責任も、解放同盟にある。あ

  • 地上8階相当の高さを誇る、世界一巨大なスケートボード練習場のムービー

    高さは地上8階相当、広さは4万8千平方メートルという、世界最大のスケートボード練習場です。28万ドル(約3300万円)をかけて作ったそうですが、あまりのスケールの大きさに驚かされます。一番高いところから全体を見下ろすと、人が豆のようです。 ちなみにこのムービーだと挑戦者が何度かバランスを崩して盛大に転んでいますが、転ぶタイミングによっては命に関わるのではないでしょうか。よく見るとコースの両端に壁もないので、そこから落ちてもアウトです。 詳細は以下の通り。YouTube - World's Largest Skateboard Ramp なお当たり前かもしれませんが、このコースはプロ専用とのことです。

    地上8階相当の高さを誇る、世界一巨大なスケートボード練習場のムービー
  • ベンチャー起業の秘訣!無料アイデア付き:形が見えないビジネスはまず形を作れ1 - KLab(株)社長 真田哲弥 Blog(ブログ)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 全力HP

    Perploxityを使ってみる テキストAIPerplexityは、ネットで検索した内容をベースにテキストを生成できるAIだ。 ネット情報の要約とかが得意で、情報収集に役立つ。 せっかくなので、Perplexityを...

    全力HP
  • Image Archive: Top 100

    1. Hubble's View of Jupiter and Europa in August 2020 This latest image of Jupiter, taken by the NASA/ESA Hubble Space Telescope on 25 August 2020, was captured when the planet was 653 million kilometres from Earth. Hubble’s sharp view is giving researchers an updated weather report on the monster planet’s turbulent atmosphere, including a remarkable new storm brewing, and a cousin of the Great Re

  • Google Apps

    Google は、この困難な時期を共に乗り越えるために、お客様のサポートに注力してまいります。ビデオ会議機能を含む G Suite を在宅勤務で使用するためのヒントをご覧ください。 詳細 働こう、 家からでも。 誰とでも。 G Suite で自由に。 Gmail、ドキュメント、ドライブ、カレンダー、Meet などをビジネスに活用できます。 無料試用を開始 ビジネス向け Gmail を利用する これまでの Gmail アプリの便利さはそのままに、ビジネス用の管理機能を追加し、広告を非表示にしました。@gmail.com を独自のドメインに置き換えて、[ユーザー名]@example.com や sales@example.com のようなビジネス用のメールアドレスを作成しましょう。 機能の比較 Meet どこからでも安全にビデオ会議を 高度な機能を持つビデオ会議ツールを使用して、チームメンバー

    Google Apps
  • いじめが自殺につながる日本の「空気」:日経ビジネスオンライン

    私も中学1年の春からいじめにあい、2年間悩み苦しみ、最後に転校しました。転校先の学校では、最初の数ヶ月はひたすら周りの様子をうかがい、皆と違うことをしないように心がけていました。目立たないように、静かに、でも違和感を持たれるような行動はとらないように…と、神経を使いました。幸いに、先生の気遣いと、数人の生徒と気が合ったおかげで、その後はさしたる問題もなく卒業し、高校、大学へと進学することができました。現在、大学で多くの留学生や帰国子女と接していて、自分が中高生時代に、いかに様々な個性や可能性を押し殺して”我慢して”成長してしまったかを痛感しています。あの時のいじめにくじけず、自分の個性を貫き通していたら、自分らしさを大切にして過ごしていたら…と悔やむことがあります。もしそうしていたら、今の自分の様に、無趣味で物事に熱中することがなく、流行りものの様な与えられたものにしか興味がなく、物事に対

    いじめが自殺につながる日本の「空気」:日経ビジネスオンライン
  • 石原知事の会見記事から - 葦岸堂之日々是日々

    東京の知人(非業界人)から教えられたお話し。東京都のHP掲載の 「石原知事定例記者会見録 平成18(2006)年10月20日(金)15:30~16:16」に都立図書館に関するコメントがあったようです。関係部分のみ引用してみます。 【記者】都立図書館の司書について伺いたいんですが、今、136人いるんですけども、 2007年問題で団塊世代の司書が大量退職して、この5年で半分の68人ぐらい定年になるんですけども、 一方で20代の司書というのが1人もいないんですけども、ちょっとこういう現状になっていまして、 せっかく作家である石原さんが知事をやっているので、 こういった文化行政の衰弱というのはあまり好ましくないんじゃないかなと思うんです。 2002年度から新しい司書を採用していないんですけども、そういう意味で、若い世代の司書を育てるという意味でも、 早急な採用の再開とか…。 【知事】図書館の司書っ

    石原知事の会見記事から - 葦岸堂之日々是日々