タグ

ブックマーク / blog.sushi.money (21)

  • 危機的状況 - hitode909の日記

    夢でも仕事していた.ここのAPIはこういう仕様だと思っていたけど,実際はそうではなく,こう動きます,意外と簡単ですね,ヤッター,という夢.起きたらそんなことはなかった. 夢でも仕事するような危機的状況のとき,負荷がかかっていたり何か心配していたり,体調が悪かったり人とうまくいってなかったり,いろんなバリエーションがあるな,というのを思った. 下からどのバリエーションなのか選ぶと,そういうとき普通はどうするかとか,前に似たような状況なかったかとか考えられそう.こういうときはこうすればいいでしょ,というのが思い付く場面もあるし,思い付かない場面もあると思う. 作る対象が複雑で実装できない 作る対象の知識がたりず設計できない 作る対象に詳しい人が周りに居ない 作る対象の実装はあるが,複雑な問題なので,複雑で手を入れられない 作る対象の実装はあるが,問題のわりに実装が複雑で手を入れられない 別の仕

    危機的状況 - hitode909の日記
    terazzo
    terazzo 2017/10/19
  • 服の買い方 - hitode909の日記

    会社のLT大会で服の買い方について発表しました.少しでも,みなさまの暮らしに貢献できればと思います. https://speakerdeck.com/hitode909/how-to-buy-clothes

    服の買い方 - hitode909の日記
    terazzo
    terazzo 2016/12/03
  • ソフトウェア作ってて - hitode909の日記

    ソフトウェア作ってて,「こういうクラスとこういうクラスを作って,こういうデータを持ち,ここからこう呼んで,こういう働きをさせる」とか述べるとき,そのいずれも,まだこの世にはない.そのときに,より良くしようとして,「このクラスとそのクラスをくっつけてこう変えるとすっきりするのでは??」とか述べるけど,ひきつづきまだこの世にはない. ひどいときには,「こういう最強のマイクロサービスがこういう働きをしてくれるんだけど,その場合に,」とか,まだ存在しないサービスについて語りだしたりする.その時点では,こっちのクラスもそっちのクラスも存在しないし,それを助けてくれるマイクロサービスもないのだけど,完成したときにこうなる,というイメージで話している. おままごとしてるときに,「ここは台所」「こっちにキッチン」「台所とキッチンを融合するとすっきりするのでは?」「二階のキッチンでは息子夫婦が」みたいなこと

    ソフトウェア作ってて - hitode909の日記
    terazzo
    terazzo 2016/03/21
    人にクラスライブラリ見せたらお人形遊びの家みたいと言われたことあるので分かる気がする。
  • 気が狂った設計 - hitode909の日記

    大きめのこととか,自信のないところを触るときは,コード書く前に,こういう作戦考えてみたけどどうですかって聞いてみたり,こういうことやりたいんだけど一緒に考えませんかって,いっしょに話して設計考えたりするとよいと思う. 一緒に考えたすぐあとに気が狂った設計とか言い出したらおかしいので,未然に変な設計のままコード書いてしまうのを防げる. 特に辛い気持ちになるのが、「気が狂った設計」「クソコード」「(こんな実装は)有り得ない」といった言葉だ。 Pull Requestのレビューが辛くて会社をやめたい 単に言葉が強いのはよくないと思う.我が社にはそんな強い言葉でレビュー書く人はいない. 我が社には,普段から強い言葉を発する人もいなくて,みんな物腰柔らかな変な言葉を話している. 言葉使いや文体は,ずっと過ごしてると同僚から移ったりするので,普段からそういう言葉を話していると,全体の雰囲気も悪くなりそ

    気が狂った設計 - hitode909の日記
    terazzo
    terazzo 2015/07/03
  • (物理) - hitode909の日記

    顎が外れる(物理) 首が回らない(物理) 頭が上がらない(物理) 首を洗って待つ(物理) 歯が立たない(物理) 手を出せない(物理) 血の涙を流す(物理) 血尿(物理) 断腸の思い(物理) 五臓六腑に染み渡る(物理) 目を回す(物理) 手が速い(物理) 手を拝借する(物理) 手に文鳥が乗る(物理) 腕を振るう(物理) 鼻が効く(物理) 顔が広い(物理) 耳が地獄(物理) 足を運ぶ(物理) 目から鱗(物理) 片腕として働く(物理) 娘が箱に入る(物理) 寝耳に水(物理) くちばしにチェリー(物理) 眉間に水をポタポタ垂らす(物理) 鼻からスパゲッティをべる(物理)

    (物理) - hitode909の日記
    terazzo
    terazzo 2015/04/28
  • 【ブレスト】ウイスキー飲み過ぎないためには - hitode909の日記

    ウイスキーを製造しない ウイスキーを使わない ウイスキーを持ち込ませない なぜ飲み過ぎてはいけないか→記憶がなくなるため 記憶がずっとなければ失うものはないのかどうか 金を失ったり、物を失ったり、信用も失う きのう酔っ払ってどっかにぶつけたっぽい 飲み過ぎ検知したい アルコールセンサー Rasbeery piでアルコール検知するスタイルの1password 泥酔したらログインできなくて安心 宮さんは知らないツイートあって怖かったからTwitterやめたとかおっしゃってた 僕も朝起きたら記憶ないソーシャル活動ないかチェックしてる 記憶を補助するスマホアプリがかわりに記憶してくれるのはどうか Evernote for Whiskey 天下一品のスープ飲むと明日もお待ちしておりますって書かれてるみたいな 認知症vsウイスキー飲み過ぎ 飲みすぎたときにユーザーテストすると当の使いやすさがわか

    【ブレスト】ウイスキー飲み過ぎないためには - hitode909の日記
    terazzo
    terazzo 2015/03/27
    drunkproof設計だ>飲みすぎたときにユーザーテストすると本当の使いやすさがわかる
  • 全部片手で打てる長い単語を探す - hitode909の日記

    きのう,英単語の綴りの感じを調べるのを作った. 英単語がQWERTY配列上で右か左か調べるやつ作った - hitode909の日記 これを使って,/usr/share/dict/wordsに登場する単語のうち,全部右手か全部左手で打てる長い単語を探した. All rights phyllophyllin miminypiminy hypophyllium polyphonium hypolimnion hypophyllum Plynlymmon polyphylly polyphyly homophyly pollinium homophony monophony minikinly nipponium philonium hypophyll okupukupu polyonymy polyphony polyonomy nonillion lupulinum philliloo mil

    全部片手で打てる長い単語を探す - hitode909の日記
    terazzo
    terazzo 2015/01/26
    ローマ字もいれると「表示項目」とか
  • ソースコード褒めてくれるソフトウェア - hitode909の日記

    Perl::Lint完成しない気がしてきた— プリントゴッコ (@moznion) 2014, 7月 4 機械に怒られるとイラつくからPerl::Lint方針変えてとにかくソースコード褒めてくれるアプリケーションにしたらいいと思う— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2014, 7月 4 完成した % ruby perl_lint.rb usage: ruby perl_lint.rb YOUR_SOURCE_CODE.pl % ruby perl_lint.rb a.pl すごい!!!!!! % ruby perl_lint.rb b.pl 努力だ!!!!!!!!! % ruby perl_lint.rb lib/Plack.pm ワッショイ!!!!!!unless ARGV.length > 0 warn "usage: ruby perl_lint.rb YOUR_

    ソースコード褒めてくれるソフトウェア - hitode909の日記
    terazzo
    terazzo 2014/07/04
  • 最悪のコード - hitode909の日記

    最悪のコードよく見るけど、最悪のグッズにそんなに出会うのはおかしい。昨日も自分の書いた最悪のコードに出会ってしまってきびしかった。 最悪のコードそんなに悪くないけどとにかく最悪な気持ちになっていて不思議— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2014, 6月 2 畳でゴロゴロして最悪のコード眺めてただやる気が出るのを待ってる— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2014, 6月 2 世の中の全てのコードを良い順に並べて一番悪いから最悪ということではなくて、コードを書くのは難しい作業で、すぐに0点になって終わり、ということだと思う。錬金術もいろんな物を煮詰めたり干したり、がんばってやるけど、結局金は出てこないので最悪。 コードは正しく動いて、その後のいかなる変更も容易でないといけない。それができたら1点くらいにはなる。一貫した設計がされていて、どこになにがあ

    最悪のコード - hitode909の日記
    terazzo
    terazzo 2014/06/03
    理想形を想定しつつ機能追加の際にちょっとずつ直すって話もあるしCoders at Work奥深い。
  • marquee - hitode909の日記

    marqueeタグ,最近人気ないけど,かわいいので,使っていきたい.今日の日記もmarqueeにすることにした.あなたの意図に反してこの文字が流れていたら私の意図通りこの文字が流れていると言える.フィードリーダーとかではmarquee出せない気がするので,わざわざ元のページ開いて見てほしい.現実世界には,あまり流れる文字ない気がするけど,巻物とかがんばって巻くとmarqueeになる.はmarqueeじゃなくて,Page Downという感じだから,あまりもう紙では見ることない気がする.身近なmarqueeとしては,新幹線とか乗るとmarquee見れる.自分が新幹線作ることを考えると,乗客にmarqueeを見せ続けて便利というのは不気味だから,新幹線考えた人は偉い.普通は乗客にmarquee見せようと思わないと思う.あと京都駅の駅前に防災情報みたいな電光掲示板が設置されてて,そこでmarqu

    marquee - hitode909の日記
    terazzo
    terazzo 2014/03/19
  • はてなブログの記事の日付に六曜を表示する - hitode909の日記

    普通の手帳やカレンダーなんかには六曜が書いてあるから,運が悪いことがあると,やっぱり仏滅だった,とか,大安だから遊びに行こう,とか述べることができる. はてなブログでは六曜を表示していないので,どういう日なのか分からなくて困る. 以前から問題意識があったので,JavaScriptでブログに六曜を表示するようにした. こんな感じに出る.PC版だけ表示される.スマフォ版には出ない. 使い方 以下のHTMLをコピペして,デザイン編集 → カスタマイズ → フッタHTML に貼り付けると六曜が出る. <script src="//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.10.2/jquery.min.js"></script> <script src="http://hitode909.github.io/hatenablog-unofficial-modul

    はてなブログの記事の日付に六曜を表示する - hitode909の日記
    terazzo
    terazzo 2014/01/12
  • スキーマレスなオブジェクトたちからスキーマを推測するやつ - hitode909の日記

    MongoDBなどはスキーマレスなデータベースであり,先にスキーマ決めなくても,何でもつっこめることになってる. データベースから見ればスキーマレスということでいいけど,アプリケーション的には,何が入ってるかちゃんと管理したい. 下の例では,AliceとBobでは持ってるフィールドがちがって,Bobはhobbyを持ってるけど,Aliceは持ってない. { name => 'Alice', age => 20, } { name => 'Bob', age => 21, hobbies => ['tennis', 'soccer'], } これくらいなら見れば分かるけど,長期間運用してて,結局何が入ってるのか分からない,みたいなことがあって,難しかった. オブジェクトをどんどん渡していくと構造を教えてくれるのを作った. hitode909/perl-object-classifier · G

    スキーマレスなオブジェクトたちからスキーマを推測するやつ - hitode909の日記
    terazzo
    terazzo 2013/12/27
    RDBだけどキーの扱いが雑な歴史的なテーブル(カラムがやたらあってほぼ全部null可とか)を調べるにも良そう。
  • テスト書きすぎ問題 - hitode909の日記

    テスト書きすぎるとよくないって言ってる人がいた.DHHっていう人.作業時間の1/3以上テストしてたらおかしいとか,ActiveRecordのバリデーションなど,Railsの機能はテストしない,とか. Signals vs. Noiseの去年のエントリに、テストをどれくらい書くべきかということについてDHHが指針を示していたものがあったので... - Sooey 偉い人が言ってるからという理由で,テスト手抜き派の人に良い材料を与えてしまった.僕は意見ちがって,作業時間半分以上はテスト書いたりしてる. テストたくさん書くと,最初に書くときのコストは増える.けど,あとから読む時や,変更したい時には,読むだけだし,書くのも差分だけで良い.コード体を理解できれば,要らないテスト捨てるのは,落ちたのを消すだけだから簡単.あとで見て,テスト足りないと分かったときに,明文化されてない仕様からテストを補う

    テスト書きすぎ問題 - hitode909の日記
    terazzo
    terazzo 2013/10/14
  • ピープルウェア - hitode909の日記

    ピープルウェア読んだ.ソフトウェアを作るチームについての話.いいこと書いてあった. ピープルウエア 第2版 ? ヤル気こそプロジェクト成功の鍵 作者: トム・デマルコ,ティモシー・リスター,松原友夫,山浦恒央 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日: 2001/11/26 メディア: 単行 購入: 26人 クリック: 339回 この商品を含むブログ (194件) を見る Kindleで読めるようになってた.Kindleで読んだ.雑談みたいな感じだから,電車とかでiPhoneで読むのに向いてる. ピープルウエア 第2版 ヤル気こそプロジェクト成功の鍵 作者: トムデマルコ,ティモシーリスター 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日: 2013/09/12 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (1件) を見る に出てくるひどいチームはひどい感じで,今いるチームはましだと思った

    ピープルウェア - hitode909の日記
    terazzo
    terazzo 2013/10/03
    会社の電話の保留音をピープルウェア朗読音声にしたい。
  • 最高便利 - hitode909の日記

    近年、若者の語彙が貧弱になって、便利とか最高みたいな言葉しか発しなくなっている。宇宙のエントロピーは増大していくので、普通にソフトウェア作ってると、だんだんめちゃくちゃになっていく。めちゃくちゃになったソースコードは読んでも理解できないし、そこから変更するともできない。それに抵抗するために、リファクタリングといって、似たような機能はまとめるとか、難しいところを読みやすくするとかして、ソースコードをきれいに保つ必要がある。人よって書き方がばらばらだと統一感がなくて読みにくいので、コーディング規約で、誰が書いても同じ仕上がりになるように定めている。リファクタリングやコーディング規約で、勝手に増えるエントロピーを減らしたり、増える勢いを抑えたりできる。近年のソフトウェア品質への関心の高まりによって、重複を排除する考えが広まり、日語も、意味が同じものは自然にまとまっていって、良いみたいな意味のと

    最高便利 - hitode909の日記
    terazzo
    terazzo 2013/09/24
    最高
  • 統計的にインデントするやつ - hitode909の日記

    古来より,ソースコードのインデントは人力で行われていた.エディタごとかつプログラム言語ごとにがんばってインデントのプログラムが書かれている.EmacsにRuby用のインデントのプログラムとかPerl用のインデントのプログラムがあって,Vimにも似たようなのがRuby用とかPerl用とかちまちま用意されてる.Emacsのruby-mode.elだと,カーソルがかっこの中にいたらこれをするとかで,職人っぽい. 人間がこういうのを書かなくても,周りのソースコードを解析したら,普通はこういう場面ではインデントする,というのを機械的にできるだろうと思った. 以下のPerlのコードはべつにインデントしたくないと思う. print 1; print 2; 以下のPerlのコード見たら,2行目でインデントして,3行目で戻したくなると思う. if ($i % 15 == 0) { print "FizzBu

    統計的にインデントするやつ - hitode909の日記
    terazzo
    terazzo 2013/07/07
  • 簡単に謹賀新年できるウェブサービス作った - hitode909の日記

    謹賀新年っていうウェブサービス作った.簡単に謹賀新年画像を作って謹賀新年ツイートできる. 謹賀新年 作品

    簡単に謹賀新年できるウェブサービス作った - hitode909の日記
    terazzo
    terazzo 2013/01/01
  • アクセスログ聞くやつ - hitode909の日記

    ウェブアプリケーションデプロイしたあとしばらくエラー出てないかログ見たりすると思う.たとえばデプロイした瞬間にエラー出まくったら戻すとか,アクセスログが流れなくなったら誰もアクセスできてないということだからおかしいとか,いろいろあると思う. アクセスログずっと見てるの疲れるからwebtailを使って聞けるようにしてずっと聞いてる.直近5秒間のGETとPOSTの数にあわせて音程が変わる,500が出たらピンクノイズが流れる,みたいな感じ. デプロイするときアクセスログ聞いててエラー出たらピンクノイズ流れるようにしてるけど急にザーっていう音出るから心臓に悪いし当に障害起きると直るまでずっとピンクノイズ聞き続けることになる— 趣味はマリンスポーツですさん (@hitode909) 10月 31, 2012 アクセスログの形式ちがったら73行目の正規表現書き換えれば動くと思う.73〜77行目くらい

    アクセスログ聞くやつ - hitode909の日記
    terazzo
    terazzo 2012/10/31
  • 編集距離が近いメソッドを勝手に呼ぶ - hitode909の日記

    メソッド名を打ち間違えてメソッドを呼べないことがあって寂しかったので,呼ぼうとしたメソッドがないときは編集距離が近いメソッドを勝手に呼ぶのを作ってみた. module AutoCall def method_missing(method, *args) __send__(find_nearest_method(method), *args) end private def find_nearest_method(method) methods.sort_by{ |my_method| levenshtein_distance(my_method, method) }.first end # http://d.hatena.ne.jp/kenkitii/20090204/ruby_levenshtein_distance def levenshtein_distance(str1, str2

    terazzo
    terazzo 2011/09/18
    これは使い勝手良好そうなアイデア>修正モードで実行したときに,呼べないメソッドがあると,「もしかしてlengthですか」とか聞いてきて,対話的にソースコードを直していける,のような機能なら便利そう.
  • GIGA SCHEMAというウェブサービスを作りました - hitode909の日記

    なんでも書けるGIGA SCHEMAを作りました. スキーマを作って,データを投稿できるウェブサービスです. id:hakobe932さんとハッカソンして作りました. GIGA SCHEMA データ構造 こういう感じのデータです. スキーマ データが入る データ 値を持つ,日付でソートされる,データに入る はてなグラフの,1日に何度でも書けるようなやつです.数字だけじゃなくて,なんでも入ります. 便利 クロスドメインXHRで使えるAPIを用意しているので,HTMLJavaScriptだけでなんか作る場合のストレージとして利用できます. UIもちゃんと作ったので,これ単体で,日記を書いたり,体重を記録するのに使っても便利です.

    terazzo
    terazzo 2010/12/25
    wedataみたいなサービスかな