タグ

ブックマーク / blog.drikin.com (23)

  • [D] 一週間分のテック・ガジェットニュースを配信するbackspace.fmはじめました

    backspace.fmは、1週間分のテック系トピックをまとめて紹介するポッドキャストです。キャスターは、テクノロジー系ブロガーのドリキンと、ONETOPIチーフキュレーターの @mazzo さんが担当します。 記念すべき第1回は以下のようなネタについて好き放題語ってます。オススメは後半のロジテックキーボードとWindows8.1タブレットネタかな。 今回の内容 ASCII.jp:Google Glassを買ってきた 接客まで”メガネ”だった (1/2)|松村太郎の「西海岸から見る”it”トレンド」 - ONETOPI ASCII.jp:あらためて「Google Glass Explorer Edition」開封の儀 (1/2)|松村太郎の「西海岸から見る”it”トレンド」 - ONETOPI AcerのCES2014発表内容まとめ 新型タブレット・Chromebookなど - ガジェット

    [D] 一週間分のテック・ガジェットニュースを配信するbackspace.fmはじめました
    termin2
    termin2 2014/01/08
  • [D] Amazon Locker使ってみた!

    先日、家の前の\RadioShack\に\Amazon Lockerが設置された\と紹介したのですが、日遂に利用してみました。 その様子をお伝えします。 文字通り家の目の前にあって何かと便利なRadioShack。 店内奥に設置されたAmazon Lockerがこれ。 ロッカーへの配送が完了するとこんな感じでメールが届きます。 メールで届いたらピックアップコードをAmazon Locker中心部の液晶画面で入力。 唯一不満があるとすればこの液晶のタッチパネル。今時のタッチパネルに慣れてるとあり得ないくらい反応悪くてタイプミスしまくり。 何とかコードを入力するとおもむろにドアが自動で開きます。 後は荷物を取り出すだけ。便利の一言に尽きます。 今回買ったのは、、、中身についてはまた別途ブログしますねw しかしこれは便利だぁ。家のアパートにはフロントデスクは無いので、何か買い物するときは何でも

    termin2
    termin2 2012/12/28
  • [D] iPad2の悲劇再び。。。

    iPad2落下事件に続いてまた僕のiPad2に悲劇が、、、ともあれ動画を練習しようとカフェでも録画していたGoProが捉えたこの悲劇を御覧ください。。。 幸いにしてとりあえずiPad2自体は今のところ不具合はなく大丈夫そうな感じではありますが僕のiPad2ではいろいろ悲劇が起きるなぁ。。。まぁそれだけ持ち歩いているという証拠なんでしょうけど。 しかしとっさにオーマイゴッドと叫ぶ自分に一番驚いたw 皆さんもカフェでiPadを使うときは通路側に飲み物を置かないように気をつけてください! 関連リンク iPad2のスマートカバーに気を付けろ!悲しみの落下事件発生 #ipad2 #smartcover - Drift Diary XIII Drift Diary XIII: iPad2関連記事リンク 丸一年悩んでついに購入したGoPro HD HERO 2 開封レポート - Drift Diary

  • [D] NEX-5Nの動画耐久テスト動画

    最近のデジカメは1080pの動画とかがバリバリ撮れて、一眼レフとかだと下手な業務カメラ以上のクオリティが得られると話題ですが、最大の問題点は熱なんですよね。動画を撮影し続けるとどんどん熱くなってセンサーが耐えられなくなるので、連続録画時間は基的に容量じゃなくて、この熱から決められちゃうんですよね。ってことで、NEX-5Nも公称は約29分となっていますが、実際に試してみると、微妙に29分に到達する前に熱で終了しちゃう結果に。30分確実に持ってくれるとdrikin.tv用に使えるんだけどなぁ。。。絶妙に短い感じ。。。 関連リンク Sony NEX-5N Sensor Overheating Test

    termin2
    termin2 2011/12/02
  • [D] ブロガー必須のリアルタイムアクセス解析ツール Chartbeatが凄いことを今更知りました(汗)

    かれこれブログ的なことを初めて10年目が見えてきた今日この頃になって、急にアフィリエイトとかアクセス解析とかに興味を持ち始めたのですが そんな話を@masakiishitaniさんとしてた時に、「だからホントChartbeatはすごいよねぇ」と当たり前のように言われて、「なんですかそれ?」みたいな反応して、あり得ないと驚かれたブログのリアルタイムアクセス解析ツールChartbeatがすごいなって話。 まさにリアルタイムで自分のブログに何人アクセスしてるかとかチェックすることができて、iPhoneアプリでもその状況をリアルタイムで確認することができるし、アラートのルールを作れば、アクセスが急増した時などにPushやメールでその事を知ることもできる。 有料サービスだけど、ブロガー必須ツールですね。 なんか、もしかしたら僕みたいに、うっかり気づきそびれていた人がいるかも知れないので、一応エントリ

    termin2
    termin2 2011/10/26
  • [D] 写真と動画で見るアップルストア銀座 スティーブ・ジョブズ追悼の様子

    何の因果か一年振りに日に帰国したタイミングでジョブズの死を知り、自分の気持ちも整理できないまま銀座のアップルストアに追悼をしに行った。 5時過ぎからキャンドルイベントがあるという話を@jseitaさんのtweetで知り、5時丁度位にアップルストア前に到着すると、既に沢山の花束とマスコミの数。 テレビで見覚えのあるニュースキャスターも何人か見かけ、ミーハー心丸出しでD7000で逆撮影したりしていたら「ひるおび!」のインタビューをお願いされた。最初は心の整理も付いてないし、なんかインタビューとかふざけてる気がして当に気乗りしなかったんだけど、一人取材のスタッフの人が一生懸命だったのと、感じの良い方だったので半ば強引にインタビューが開始。 何も考えてなかったからインタビューに使えるような話は出来なかったけど、少しづつ言葉にするうちに、改めてジョブズが自分に与えた影響の大きさを実感できるように

    termin2
    termin2 2011/10/07
  • [D] スティーブ・ジョブズと私

    ジョブズの死については、語れる言葉がないなと思っていたのですが、半日が過ぎ、アップルストア銀座での追悼を見届けていたら徐々に実感が湧いてきて、やっぱり一言書きたくなってきたので、ジョブズの生み出したiPad2の上でDPadという自分がiPadの為に作ったアプリを利用してこの文章を書いています。 自分が初めて買ったパソコンはPowerBook Duo230という当時では最も小型軽量なMac。ドッキングステーションに接続するとデスクトップのように使えるという、当時画期的なノートブックを、子供の頃から貯金していたお年玉を遂に切り崩して購入したのが始まりでした。 しかし買ったはいいけど、体購入しただけで全ての資金が尽きて、半年くらいソフトを買うことが出来ずひたすらハイパーカードで遊んでいたのが、今思えばプログラマーになるキッカケだったと思います。 その後ますますMacに惹かれ、今では想像できない

    termin2
    termin2 2011/10/07
  • [D] こんにゃくは、新世代の日本語入力プログラムです。

    私はこんにゃく新世代日本語入力プログラムを使用してこのブログのエントリを書いています。 今日、Mootoh こんにゃく 0.2 をリリースしました。 mootoh/Konjac @ GitHub Motohiro Takayama - Google+ - Konjac 0.2 をリリースしました。 変更点: - バックスペースキーを有効にし、実用に耐えるように -… (追記) さすがに乱暴すぎたのでちょっとだけまともに日本語入力して追記。 バイナリーはここからダウンロードできるので、興味ある方はぜひお試しくださいませ。 宴会芸並くらいには楽しめますw ある日、私たち (Mootoh、Niw、私は) Skype のチャットでした。Mootoh 突然新しい日本語入力プログラムのアイデアに触発。このアイデアは、日本語入力変換エンジンとして Google やビンビン(Bing)の tranlate

  • [D] キーボードからマウスを完全操作するMacアプリBBT2を公開しました #bbt2 #mac

    苦節数年はちょっと大げさですが、実際数年間地味に開発を続けていたBBT2というMac用のアプリが遂にApp Storeから販売開始されました。 趣味でマニアックなアプリを作る事が多いですがBBT2はその中でも極めてマニアックなアプリです。 が、一度慣れてしまうと無くては生きていけない体になる便利アプリなので一人でも多くの人に使って頂けたら嬉しいなと思ったりもしています。 BBT2のBBTはBe Born Tiredの略でナマケモノという意味です。このアプリはマウス操作をキーボードから行えるというアプリでキーボードからマウスに手を置き換えるのすら面倒な人にオススメすると意味でナマケモノと名付けました。 App Storeからアプリを購入し起動すると上の画像のアイコン左から二番目ように半透明なBBT2アイコンが出現します。 ここでおもむろにキーボードショートカットでControl+iを押すと

  • 後藤弘茂、西川善司が語る新型MacBook Proのハードウェア解説 #drikintv #macbookpro - Drift Diary XIII

    結果的に二日連続、3回も更新してしまったdrikin.tvですが、昨日のdrikin.tvは超豪華ゲスト過ぎるトークでコンピュータ業界に携わる人なら必見の内容になったので、ぜひ見て頂きたく改めて自分のブログでも紹介させて頂こうかと思います。 drikin.tv - Extra 2 というのも、半導体を語らせたら世界に通じる後藤弘茂さんと、こちらもGPUを語らせたら世界に通じる西川善司さんがGDC取材のためにサンフランシスコに訪れているのですが、半ば強引に、お二人に新MacBook Proで新しくなったインテルのSandy BridgeベースのCore i5/7シリーズのCPUや、AMDGPU、Thunderboltなどのチップセットの解説に始まり、iPhone/iPadAndroidなどスマートフォンで採用されているARMの将来、AMDのブルドーザーという次世代CPUの解説など、惜しげ

    termin2
    termin2 2011/03/01
  • [D] iPhone版ゴーストトリックにハマってます

    iPhone用にカプコンからリリースされたゴースト トリックにハマってます。このゲーム、オリジナルはNintendo DSで発売されたゲームでDS発売から半年足らずでiPhoneに完全移植どころかグラフィックスなどは強化され発売されたので一部では話題になってるみたいですね。 僕の場合iPadで遊んでてiPadの画面スケーリングがAppleらしからぬ汚さなのが残念ですが、久々にゲームにハマってます。 流石専用ゲーム機のゲームだし、カプコンだし、逆転裁判の開発チームが作ってるということでクオリティはゲーム専用機に引けを取らないというか、もうiPhone/iPadゲームプラットフォームどうこう議論って意味ないですねw 更にいえば、二章までは無料で楽しめて、その後章単位で課金出来るって親切にも程がある。トータル金額で見てもDS版の値段の1/3程度だし、、、ゲーム専用機商売上がったりですよ、、、

  • [D] サンフランシスコからGeekネタをお届けするビデオポッドキャストdrikin.tv始動!

    サンフランシスコ在住のエンジニア@drikin & @miyagawaで目に留まったTech/Gadget系ニュースについてコメントするビデオポッドキャストdrikin.tvを始めました。 折角シリコンバレーのお膝元(?)サンフランシスコに移り住んで、IT系のオモシロイネタが豊富な環境で、また@miyagawaという最強のパートナーが身近にいる環境でビデオポッドキャストしたいなぁというアイディアは1年位前から温めてました。 ただ、やるからには週一くらいのペースで継続的に安定した配信を行いたく、そのイメージがつかめなかったんですよね。 いくら@miyagawaと物理的に近所に住んでるとはいえ、毎週収録する為に集まるというのはどう考えても厳しいし、録画する場所も探すのが大変。また仮に録画できても編集に手間がかかったら絶対に続かない。 お手軽に集まれて、基的に撮って出し、編集なしで公開できるス

  • http://blog.drikin.com/2010/10/%E6%96%B0%E5%9E%8Bmacbook-air%E3%81%AF%E5%BE%93%E6%9D%A5%E3%81%AE%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%81%AE%E5%B8%B8%E8%AD%98%E3%82%92%E8%A6%86%E3%81%97%E3%81%9F%E5%BA%97%E9%A0%AD%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83

  • [D] AR.Drone衝動買い!とりあえず開封レポートです

    ジャジャーーン!買ってしまったAR.Drone。Google I/Oでも実物を見ていたので買わないで我慢しようと思ってたのですが、結局買ってしまいました。USでは日発売みたいで何げに購入一番乗り(?) 金曜日に偶然Brookstoneの前を通りかかったらAR.Drone販売の看板が。冷やかしで買えるのかと聞いてみたら明日発売と言うじゃないですか。入荷少ないので予約必須だけど、とりあえず電話番号教えてくれたら、明日電話してあげるよと言う事でとりあえず電話番号を置いてきたのが運のつき。朝一で電話がかかってきて勢いで買ってしまった。これぞまさに衝動買い。 先ほど受け取りに行って早速開封 箱は結構大きいけど重量は軽いです。中身もシンプルで体とバッテリーと充電器と変えのボディーヘッド。充電器は各国コンセントに対応出来るよう、端子部分がアタッチャブルになってます。ちなみにマニュアルが外箱の説明は日

  • [D] Swype on nexus one

    いやぁ、久々に、超感動した技術に出会った気がしたのが、このSwypeという、ジェスチャーベースのソフトウェアキーボード。 昨日、モダシンさんからAndroid対応のベータ版が出たよ、って教えてもらって、早速試してみたんですが、凄いのなんのって、何はともあれ、まずは動画を見て頂くのが一番かとおもいます。現状、まだベータらしく、家ページからはリンクがありませんが、入手方法などはこちらの記事を参考にしてください。 あとは、実際に触らないと、伝わらない感覚かもしれませんが、nexus oneの処理速度と相まってか、サクサク動くし、なにせ精度が凄い。仮に、入力を間違えても、その後の修正するためのUIも良くできてるし、英語圏の人なら、ソフトウェアキーボードに対する意識が変わると思われます。 実際、会社の同僚に勧めてみたところ、かなり感動してたので、自分も英語に不便がなかったら、どんなに幸せなんだろう

  • [D] Sudden Termination

    Have you ever wandered why Snow Leopard's system logout and shutdown is dramatically faster than Leopard? @m_koke told me "Sudden Termination" that is one of Snow Leopard feature today. Apple introduced the new APIs to NSProcessInfo class at Snow Leopard. It can obviously declare whether the application can kill suddenly or not for the system. There is official document here. It seems a bit disord

  • Drift Diary13: pocket* ~ the simplest twitter client ~

    なにはともあれ、このスクリーンキャストをご覧いいただくのが一番早いのですが、今までにない新しい形の、Twitter clientを作ってみました。 名前もシンプルにpocket*と命名しました。 詳細やダウンロードはこちらからお願いします。 コンセプトは、「Twitterにつぶやきを取り戻す」とでも、申しましょうか。 最近、Twitter人気が加熱するにつれ、トラフィックが増加し、登録しすぎたRSSリーダーのように、Tweetを読むことに追われる感覚が強くなってきて、Twitter来の気軽に、なんとなく、つぶやいてる感覚を取り戻したいと思って作ったのがpocket*です。 TwitterPodとは対極に位置するクライアントという感じでしょうか。 TwitterPodと対極とは言っても相反するものではなくて、お気に入りのTwitterクライアントと併用していただければ良いかなと思ってます。

  • [D] TwitterPod2 release on urgent business

    突然ですが、TwitterのPOST APIが規制されたことに伴い、TwitterPodが使用不能になるという不具合のため、TwitterPodの緊急アップデートを行いました。最新版は、TwitterPodのCheck to Updateもしくは、こちらからダウンロードできます。 長らく放置してたので、ちょっと戸惑いましたが、結果的にTwitterのエンジンをMGTwitterEngineに丸ごと置き換え、コードの半分以上を書き換えたので、2.0と呼んでも良いバージョンアップになったと思っています。 主な変更点としては Twitter APIにアクセスするエンジンを自前→MGTwitterEngineに置き換えた パフォーマンスと安定度の大幅な向上 ウインドウ形状や、リンクアイコンなど、見た目をちょっと整理 TwitterPod起動時に、前回終了したときの最後のTweetまで遡って、ロ

    termin2
    termin2 2009/04/13
    TwitterPodのアップデートと新しいtwitterクライアントについて
  • Drift Diary12: dolipoで更に加速するインターネット : polipo proxy用GUIアプリを作りました。

    MacBook Airの購入、WindowsMobileのフリースポット化あたりから、劇的に変化している、自分のネットワーク環境ですが、Delegateの情報を調べているうちに、polipoというProxyソフトを発見しました。ごく一部で話題になり初めてるようですが、polipoは個人用にネットワークの高速化に特化したプロキシーサーバーで、実際試してみたところ、光の自宅回線ですら、mixiやFlickrが劇的に快適になったので、感動のあまり、MacGUIを作成しちゃいました。 その名もdolipo polipoは基的にコマンドラインツールで、若干導入に敷居が高いのとターミナルで操作が面倒だったので、メニューバーアプリにして、簡単に操作できるようにしました。 ここからアプリをダウンロードして、アプリケーションフォルダなどに入れておけば、あとは、起動しておくだけです。 初回起動時に、システ

  • Drift Diary12: EM・ONEが神機になった日 : DeleGateLauncherでどこでもフリースポット化

    不幸中の幸いというのは当にあるもので、トラブルがきっかけで、より良い環境が得られたという話。MacBook Airに備えて準備していたSANWA 3DUSBアダプタとイーモバイルのUSB型モデムD01HWによるネットワーク接続環境ですが、D01HWのSIMスロットのカバーを無くしてしまったことにより、使えなくなってしまいました。 で、やむなく、EM・ONEを引っ張りだし、当面は、Bluetooth接続でAirをインターネットにつなごうと思ってたんですが、なにせ、BT接続って糞。ほんとに実用にならない不安定さ。さらにBTプロトコルが1.0なので、スピードも遅く、どんなによくても百数十kbps程度しかスピードが出ず、来のイーモバイルのスピードが全く活かせない状態で、うちひしがれたのですが、BTで悪戦苦闘する過程でEM・ONEのフォーマットを余儀なくされたので、せっかくのきれいな環境ならZe