タグ

2008年7月8日のブックマーク (9件)

  • ウェブサービスを作って流行らせるまでに必要なこと - 15Pub

    ウェブサービスを流行らせるまでの大まかな流れです。 プログラムを書く 動く物を作るためにはプログラムが無ければお話になりません。 借り物スクリプトで済ます手もあるのですが、結局いろいろやっているうちにオリジナルの方が楽な事情が出てくるので、1から書きましょう。 多少は流行ったあとのことも考えてある程度負荷対策をしておいた方が良いです。 インターフェースを整える サービスが動くようになったら、ある程度インターフェースを整えましょう。 使いやすく、わかりやすくなるようにがんばります。 説明の文言などもこのタイミングで整備しておくと後々楽です。 SEOなんかも同時にやっちゃいましょう。 デザインを作り込む 魅力的な見た目はアクセスアップに繋がります。 表紙によっての売れ行きが激しく違ったりするようなものです。 技術的には同じことをやっていても、見せ方一つで注目度が全然違うの

  • Gmail添付ファイル整理の救世主『Xoopit』のアカウントを取得! | G Mania - グーグルの便利な使い方

    Gmail添付ファイル整理の救世主『Xoopit』のアカウントを取得! 管理人 @ 6月 29日 03:46am Firefox, Gmail(Gメール) Gmailに添付される画像等のメディアファイルを整理して閲覧しやすくなる『Xoopit』のテストアカウントがTechCrunchから限定500名だけ取得できます。 筆者もさっそくテストアカウントを取得できました! アカウントを取得して、Firefoxプラグインをインストールします。 すると、ファイルのインデックスが始まります。 インデックスに結構時間かかりそうです。さっきから5%で止まっています。 インデックスが終わったら、メールで知らせてくれるそうなので、とりあえず、レビューは後にします。 以下、デモムービーのスクリーンショットです。 パワーポイントファイル等もサイドバーに表示したり。 写真の検索も簡単です。 デザインもGmailに溶

    tetakeke
    tetakeke 2008/07/08
    右・上にサムネイル、凄い
  • Senz Mini のたたみ方

    2023 (1) ► 06 (1) ► 2022 (3) ► 09 (1) ► 06 (1) ► 03 (1) ► 2021 (4) ► 10 (1) ► 09 (1) ► 06 (1) ► 04 (1) ► 2020 (5) ► 11 (1) ► 10 (1) ► 09 (1) ► 06 (2) ► 2019 (7) ► 09 (1) ► 06 (4) ► 05 (1) ► 03 (1) ► 2018 (14) ► 12 (1) ► 11 (1) ► 10 (5) ► 09 (3) ► 06 (1) ► 05 (1) ► 03 (2) ► 2017 (76) ► 09 (5) ► 07 (2) ► 06 (5) ► 05 (1) ► 04 (2) ► 03 (11) ► 02 (23) ► 01 (27) ► 2016 (39) ► 10 (11) ► 09 (12) ► 06 (4

  • Senz Mini -- 強風に強い折り畳み傘

    Senz Unbrellas シリーズの Senz Mini を買った。Senz Unbrellas は、オランダ生まれた傘。普通サイズの Senz Original (9,975 円) と、析り畳みタイプの Senz Mini (6,825 円) の 2 タイプがある。 特徴は強風に強いこと。その秘密は、空気力学から計算された、流線型・前後非対称なデザインにある。 以下、ぼくが買った Senz Mini のタグの文言。 SENZ Umbrellas は、従来の傘の概念を覆すその斬新なデザインに加え、国オランダでは Original で時速約 100 km、Mini で時速約 60 km の風力テストにも耐えたほどの機能性を持っています。 ※上記はあくまでもオランダの基準にて、1 方向の風に対するテストの為、自然条件での必耐久性を保障するものではございませんのでご注意ください。 空気力学

    Senz Mini -- 強風に強い折り畳み傘
  • Going My Way: Google Docs の Spreadsheet で手軽にフォームを作成する方法

  • リモートデスクトップの5つの雑技 - uessay

    近頃、職場でものすごい頻度で使っている。VNCなど類似のソリューションもあるにはあるが、ここまで手軽に使えるという点で、Windowsのキラーアプリケーションといってもいいのではないか。 簡単に説明すると、自分のPCを他のPCからリモートで接続するという機能。リモートで接続するといっても、GUIをそのまま使えるので、操作感は自分のPCを使っているのと変わらない。 http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/business/feature/remote/remotedesktop.mspx ただでさえ便利なのだが、最近、さらに小細工を覚えたので、ちょっと書いてみる。 追記しました。文字色を変えています。 1.コマンドオプションで起動する スタートメニューの「ファイル名を指定して実行」にmstscと入力すれば、リモートデスクトップクライアントを起

    リモートデスクトップの5つの雑技 - uessay
  • http://kengo.preston-net.com/archives/003747.shtml

  • http://kengo.preston-net.com/archives/003744.shtml

  • そうだ、肉を脂で煮ればいいんだ :: デイリーポータルZ

    フランス料理の調理法の一つに“コンフィ”というものがある。「肉をその脂肪とともに長時間煮込み、そのまま漬け込んだ保存」のことを言うらしい。 前から知識として知ってはいたが、フランス料理なんて滅多にべに行かないし、行ったところでコンフィは頼んだことがない。なんでも、肉が非常に柔らかくなるという話だ。うーむ、べたい。ものすごくべたい。 でも、別にわざわざ店まで行かなくたって、自宅でも作れるんじゃないか? だって脂で煮ればいいだけの話なんでしょう? というわけで、コンフィなるものを作ってみることにした。果たしてちゃんと作れるんだろうか。 (高瀬 克子) まずは、豚バージョン いきなり肉をキロ単位で買ってしまったあたりに、私の意気込みを感じていただきたい。 なんたって肉も脂も大好物だ。どうして今までコンフィ作りに手を出さなかったんだろう? と我ながら不思議に思うくらい、ドンピシャな調理法じ

    tetakeke
    tetakeke 2008/07/08
    油でしたのにあっさり、柔らかい!