2021年12月9日のブックマーク (4件)

  • 作り置き食べたくない

    仕事から帰ってお腹すいててさて夕飯の支度しようかって時に全くべたい気分じゃないおかずが冷蔵庫にぎっしり入ってるのが当にテンション下がる 美味しくない訳ではないけどべたいものと全然違うおかずが詰まったタッパー大量に並んでるの見ても魅力を感じないじゃん うちは共働きで普段はいつも私がご飯を作っていたんだけどいつからか夫が気を利かせて安く作れる作り置きおかずをネットで覚えて、休日に大量に作って冷蔵庫に入れておくようになった 好意でやってくれてるのは分かるし、気持ちはありがたいんだけど、私が一人暮らし始めた学生時代から今まで一度も作り置きをしなかったのは「敢えてやっていなかった」んだよ 仕事で疲れて夕飯を楽しみに帰宅したのにべたくない気分のものが残ってることが頭の片隅にあって、それを消費するようにべないといけないのって当に気持ちが盛り下がるから作り置きって文化?が嫌いだし、やりたくなか

    作り置き食べたくない
    tetonkun
    tetonkun 2021/12/09
    うちには妻1人子供4人いるんだけど、だいたい好き嫌いを言われる。今朝もパンだったのに長男だけ米食ってた。だから、食べたいものがないときはその人だけインスタントや冷凍食品を食べることにしている。
  • ルピシア時給950円に疑問持たず「神接客」って持ち上げるのどうなの?

    Twitterの女性アカウントを中心に「ルピシアは神接客」「ルピシア応援するために買いに行く」とか言ってる人いるけど https://www.aeon.jp/sc/sapporohassamu/shop/store/food_149.html ルピシア札幌発寒店(59歳無職男性が暴れた店舗)のバイト時給950円だから1日8時間20日働いたとしても年収182万4,000円なんだけど。 額面月収15万2,000円で、手取り12万3,059円になってしまうんだけど。これ生活できるか? (健康保険7,500円、介護保険は若い女性が働いていることが多いから0円とする、厚生年金13,725円、 雇用保険456円、所得税2,260円、住民税仮に5,000円とする、控除合計が仮に28,941円とする) 札幌発寒店の時給は950円だけど、首都圏の店舗は1,050円で募集がかかっていることが多くて、1,050

    ルピシア時給950円に疑問持たず「神接客」って持ち上げるのどうなの?
    tetonkun
    tetonkun 2021/12/09
    ひどい言い方をすると、老人というだけでお金がもらえるなら、女性や子供というだけでお金を出して欲しい。そしたら、自分は、時短勤務をしてもっと家族と過ごしたい。
  • 前澤友作氏、ISSへ 民間人の宇宙旅行を可能にしたお金の事情 | 毎日新聞

    報道陣に宇宙飛行への意気込みを語る前沢友作さん=モスクワ郊外のガガーリン宇宙飛行士訓練センターで2021年10月14日、AP 衣料通販ZOZO創業者の前沢友作さん(46)とアシスタント役の平野陽三さん(36)の2人が8日、ロシアの宇宙船「ソユーズ」で国際宇宙ステーション(ISS)滞在に向かった。日の民間人のISS滞在は初めてとなる。滞在は12日間の予定。今回の宇宙飛行のきっかけは約7年前、宇宙旅行の代理店、米スペースアドベンチャーズから前沢さんにオファーがあったことだった。その背景には、多額の費用が必要な宇宙開発をめぐる経済事情がある。 前沢さんは今回の宇宙飛行について、「誘いを受けるまでは宇宙に行けると知らなかった。知ってからは、好奇心と挑戦心が止まらなくなった」と明かしている。

    前澤友作氏、ISSへ 民間人の宇宙旅行を可能にしたお金の事情 | 毎日新聞
    tetonkun
    tetonkun 2021/12/09
    羨ましいから宇宙はお金があったら行ける。自分はお金がないから行けないのだなぁと思ってしまった。日本も有人飛行やろうぜ。
  • 高1「現代の国語」 “物議”の教科書が採択数トップに | 毎日新聞

    文部科学省は8日、2022年度に全国の高校1年生が使う教科書の採択結果を公表した。実用的な国語力の養成を目的とする新科目「現代の国語」では、文科省の意向を酌んで、多くの教科書会社が小説の掲載を見送る中、芥川龍之介の「羅生門」など5点の小説を載せて物議を醸した「第一学習社」(広島市西区)の教科書が19万6493冊(シェア16・9%)と、採択数でトップとなった。 22年度の高1から実施される新学習指導要領では、国語の唯一の必修科目だった「国語総合」(4単位)が、「現代の国語」(2単位)と「言語文化」(2単位)に分けられる。近現代の文学作品を読む活動は、古文や漢文も扱う「言語文化」に集約。法律や契約書の読解といった実用的な国語力の養成を目的とする「現代の国語」では、原則として認められていない。

    高1「現代の国語」 “物議”の教科書が採択数トップに | 毎日新聞
    tetonkun
    tetonkun 2021/12/09
    ゆとり教育の時もそうだけど、文科省ってバランス感覚悪いよねー。ゆとり教育は、詰め込み教育されたかしこの反動と言われてたな。