タグ

2013年6月12日のブックマーク (10件)

  • BLOGOSへの掲載をやめた理由 - 情報の海の漂流者

    ちょっと思うところがあって何ヶ月か前に「BLOGOS」への「寄稿」をやめました。 検索流入の変化は BLOGOSを退会した人の中には、検索エンジンからのアクセスが急増した人と変わらなかった人がいるみたいですが、うちの場合は後者の「変化なし」でした。 cf増えた人の例 BLOGOS退会して検索流入が三倍に増加した これはまぁ予想していた通りの結果です。 検索エンジン経由で人気があるブログ記事はアクセスのタイプごとに3つに分けることができます。 1.時事ネタ……数日間だけものすごく盛り上がってその後はほとんど需要がなくなる 2.安定系………長期間安定して需要がある 3.季節系………特定の季節だけ需要がある(クリスマス・バレンタイン等) このブログは時事系の記事が多く、そもそもロングテールで検索流入がある安定系の記事はそんなにないんです。 だから仮に検索エンジンにコピーコンテンツ扱いされてSEO

    BLOGOSへの掲載をやめた理由 - 情報の海の漂流者
  • いつの間にかコミックスのKindle化が進んでいる・今期アニメのKindle化状況 - 異常感想注意報

    Kindleが日で始まって間もない頃、未だ未だ登録されているが少なく、特にスキャンするだけ或いはイメージ変換するだけなんじゃないの?と思われたコミックスですら少なかった。まあ当初は仕方ないかなとも思った。ところがしばらく経ってもなかなかラインナップが充実しなかった。 コミックスが原作の作品がアニメ化された時、アニメが面白いと見た直後に「コミックス買って読んでみるか」と思うのは自然の流れであり、その時の気分は今見たアニメの印象を残して今すぐにコミックスを読んでみたいと言うものだ。Amazonに注文して翌日以降に見たいと言うのとはちょっと違う。 ところが昨年辺りだとなかなかこの気持ちが満たされなかった。例えば「神様はじめました」を見てコミックスを読んでみたいと思ってもKindelに無かった(これは今でもそう)。こう言うのが何度かあって、ちょっと諦めていた。 しかしあるタイミングでKindl

    いつの間にかコミックスのKindle化が進んでいる・今期アニメのKindle化状況 - 異常感想注意報
  • 忍び寄るビッグデータの影(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    プライバシー保護か、テロ対策か米国の情報機関、国家安全保障局(NSA)が大手検索サイトのヤフーやグーグル、ソーシャルメディアのフェイスブックなどの協力で市民の通話記録やインターネット上の個人情報を収集していたと英紙ガーディアンや米紙ワシントン・ポストが報じた。 2001年9月の米中枢同時テロや05年7月のロンドン地下鉄・バス爆破テロを経験している米国や英国では「英作家ジョージ・オーウェルの小説『1984年』のような秘密国家、警察国家化は困るが、テロ対策も必要だ」という複雑な波紋が広がっている。 プライバシー保護か、テロから身を守る安全を重視するかは、最終的には国民が判断することだ。オバマ米大統領は「NSAによる情報収集活動は米議会によって認められ、司法機関の審査を受けている。100%の安全と100%のプライバシー保護は両立しないことを認識すべきだ」と理解を求めた。 12年の報告によれば、米

    忍び寄るビッグデータの影(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • Gunosy/ハフポ/Cakes WEBサービスの今についてあれこれ思う

    しばらくブログを放置してしまったので何か書かねばなりますまい。 さて、ここしばらく「新しく話題になるWebサービス」というものが控えめで、新サービスを解剖してはアクセスを集められているネット系ブロガーの皆様におかれましては若干のストレスを抱えられていることと存じます。 しかしこうね、「新しいサービスとはこんなんだ!」とか「新しいサービスはどのような成長をするか!未来はどんなんだ!」といったブログエントリは多かったり、サービスが終わって話題になってから「○○は何がいけなかったか」「○○の終わりの始まり」などと完全に救われない状態でエントリが濫発したりするのですが、ある程度落ち着いていてみんなの視界の外にいっちゃってる時に語られることって少ないじゃないですか。 ってなわけで、始まりからずっと様子を眺めているいくつかのウェブサービスなどの現状に対して思うところを書き散らしていきたいと思うわけです

    Gunosy/ハフポ/Cakes WEBサービスの今についてあれこれ思う
  • サエキけんぞうさんインタビュー 「メディア環境と『ロック魂』」 (上)――ロックとは何かを突き止めたい - WEBRONZA

    Astand終了のお知らせ 朝日新聞社「Astand」は、2023年7月でサービスを終了しました。 朝日新聞社が有料で提供する情報サービスの配信サイト Astand(エースタンド)は、各サービスの終了にともない2023年7月31日をもちまして閉鎖しました。 今後は、朝日新聞社が運営するニュースサイト「朝日新聞デジタル」をご利用いただきますようお願い申し上げます。朝日新聞デジタルのコンテンツはこちらでご案内しております。 https://digital.asahi.com/info/about/ なお、朝日新聞社のオンライン共通ID 「朝日ID」は引き続きご利用いただけます。 https://id.asahi.com/asahiID/asahiID_site.html

    サエキけんぞうさんインタビュー 「メディア環境と『ロック魂』」 (上)――ロックとは何かを突き止めたい - WEBRONZA
  • オモコロ あたまゆるゆるインターネット

    暇つぶしにピッタリの漫画や記事を毎日のように配信しています。いくら読んでも無料、そしていくら読んでも頭がよくなりません。

    オモコロ あたまゆるゆるインターネット
    tettu0402
    tettu0402 2013/06/12
    ウホッ
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    tettu0402
    tettu0402 2013/06/12
    ふうむ。前代を所持していれば不要かもな。
  • トラベル・バイト・ライファーズ

    freelifer.jp 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    トラベル・バイト・ライファーズ
    tettu0402
    tettu0402 2013/06/12
    まとめがまとめを淘汰して、まとめ環境を壊していく構図。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission

    Engadget | Technology News & Reviews
    tettu0402
    tettu0402 2013/06/12
    買おう
  • スマホ経由のインターネット接触時間が女性20~30歳代で急伸、博報堂DYMPの研究所

    博報堂DYメディアパートナーズ メディア環境研究所は2013年6月10日、生活者のメディア接触の現状を分析する「メディア定点調査2013」の結果を発表した。 東京地区の調査結果によると、マス4媒体とインターネット2媒体(パソコンおよびスマートフォンを含む携帯電話機)を合わせた1日のメディア接触時間は5時間53分(週平均)と昨年とほぼ同数値となった(図1)。1日のメディア接触時間は、2010年以降数値にほぼ変化がなく、「生活時間の中で飽和状態であると推定される」としている。 携帯電話機(スマホ含む)からのインターネット接続時間は50.6分と、昨年の40.4分から10分近く伸びた。一方、昨年に引き続きパソコンからのインターネット接続時間は減少した。携帯電話機からのインターネット接続時間の伸びは、女性の20代と30代に特に顕著で、女性20代では昨年(67.8分)から52.1分伸び、119.9分と

    スマホ経由のインターネット接触時間が女性20~30歳代で急伸、博報堂DYMPの研究所