タグ

2013年5月1日のブックマーク (7件)

  • 心配されにくいタイプ - 窪橋パラボラ

    窪橋は妊婦になりました。 妊婦になったので、つわりにもなりました。 つわりになったら洗面器を掻き寄せて吐き気と戦ったりするのかしらと想像していたのですが、私はそうはなりませんでした。 ただただ、ずっと、眠い。 更に、なぜか、げっぷが止まらない。 気持ち悪さに苦しんだりもしているのですが、傍目には「断続的にげっぷをする人が所構わず寝ている」というひょうきんな状態のため、タカハシは 「もっとわかりやすく苦しんでいれば心配しやすいんだけどなあ」 と困惑の表情を浮かべるのでした。 さて、ちょっと寝込んでいた頃のこと。 しばらくごはんの用意はタカハシに任せっきりだったのですが、その日は気分がよく、欲もあったので、自分でごはんを作ることにしました。久しぶりに体が楽に動くのが嬉しくて、うきうきと台所に立ちました。 しかし、さあごはんができあがるぞという頃に、私の欲はどこかへ消えてしまいました。それど

    心配されにくいタイプ - 窪橋パラボラ
    tetzl
    tetzl 2013/05/01
    これはこれは!!!おめでとう!|妻の人が横からコボリとかボーちゃんとか名前を考えているようです。
  • 【楽天市場】エラー

    tetzl
    tetzl 2013/05/01
    8700円と意外に安い。
  • スマートフォンからガラパゴス携帯に替えたら正気にかえり、生活が改善した(ココロ社) - 個人 - Yahoo!ニュース

    こんにちは。ココロ社と申します。 スマートフォンを使うようになってから、もとからのネット中毒に拍車がかかって、通勤電車、昼休みなどのちょっとした時間はネットを見たり、しょうもない発言をしたりするようになっておりました。Twitterを5分おきにチェックしながら、「全然発言がなくて退屈……みんなもっとがんばってよ!」などとボヤきながら、何度も読んだ過去のツイートを読み返したりする有様。冷静に考えてみて、5分おきという頻度で見ているから発言がないように感じられるだけであって、たとえば、5時間おきや、1日1回という頻度であれば、多すぎて読みきれないほど未読のツイートがたまるはずなのです。スマートフォンは、一見するとテキストを読んでいるように見えますが、実際は作業をしている時間が長い。画面をタップしたり、更新を確認するためスクロールさせたり、「いいね!」しようかどうか迷ったり、一度読んだはずのテキ

    tetzl
    tetzl 2013/05/01
    そういえば最近めっきり断捨利をみなくなったな
  • lifememo.jp

    lifememo.jp 2021 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    lifememo.jp
    tetzl
    tetzl 2013/05/01
    ダニエル・デイ=ルイスの方でいいので都知事に来てもらえないか
  • 猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 on Twitter: "今回の件で誰が味方か敵か、よくわかったのは収穫でした。またNYTのおかげでこの時期のガイドラインの線引きがわかり貴重な体験となりました。五輪招致、ますますいき盛んんです。"

    今回の件で誰が味方か敵か、よくわかったのは収穫でした。またNYTのおかげでこの時期のガイドラインの線引きがわかり貴重な体験となりました。五輪招致、ますますいき盛んんです。

    猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 on Twitter: "今回の件で誰が味方か敵か、よくわかったのは収穫でした。またNYTのおかげでこの時期のガイドラインの線引きがわかり貴重な体験となりました。五輪招致、ますますいき盛んんです。"
    tetzl
    tetzl 2013/05/01
    「いいかお前ら今のは悪い見本だぞ!」|たぶん「絶対に謝ってはいけない都知事24時」とか実はやっていて、ごめんなさいすると「テデー!猪瀬、アウトー!」ってケツバットされちゃうんじゃないかと最近思ってるの
  • 東京新聞:横浜市大病院 患者に高濃度酢酸:神奈川(TOKYO Web)

    横浜市立大学付属病院(金沢区)は三十日、栄養チューブの詰まりを除去するため、高濃度の酢酸液を投与したことで、市内在住の五十代の女性患者が死亡したと発表した。病院の平原史樹院長は「医学的見地に基づかない不適切な処置だった」と医療過誤を認め、謝罪した。金沢署が業務上過失致死容疑で捜査している。 県警の司法解剖の結果、死因は、小腸炎を原因とする小腸壊死(えし)と判明。病院は、チューブ(直径二・七ミリ)から投与された高濃度の酢酸液が小腸に入り、炎症を起こしたとみている。病院によると、この患者は重い心不全と腎不全を患い、昨年八月から集中治療室に入院。鼻から腸までチューブを通し、電動ポンプで栄養液を投与していた。 四月七日昼、チューブが詰まったため、女性看護師が医師の許可を得て、湯三ミリリットルで薄めた酢酸液十八ミリリットル(濃度25%)をチューブに投与したところ、患者が急に腹痛を訴えた。いったんは回

    tetzl
    tetzl 2013/05/01
    25%はこわい…
  • 同じ事が東京で起きたら・・ボストンの不幸中の幸い - 感染症診療の原則

    NEJMの最新号からのコメント。「ボストンの不幸中の幸い」 •爆発が起きた時に、既に多数の救急隊員や警備員・警察官がマラソンの為に待機していた。 •マラソンの日≒マサチューセッツ州の休日だった。このため病院が混雑してなかった。 •爆発が午後3時という病院の勤務交代の直前の時間に起こったので帰るチームとこれから働くチームの両者が病院に居た。 • ボストンという街自身が7ヶもの外傷治療センター、多数の世界のトップクラスの病院を持ち、更に救急隊員が賢明な布陣・分布体制をとっていたので必要なマンパワーがすぐに得られた。 • 爆弾の性能が悪かった & 建物の外で起きたので爆発の圧力が拡散された。(戸内であったらもっと惨状に・・)更に周辺の建物が崩壊せず救出しやすかった。 •外傷治療専門家の世界では、イラクやアフガニスタンで経験を積んだ軍の外科医や救急医が次第に全米各地に知識を広めていた。 ・またボス

    同じ事が東京で起きたら・・ボストンの不幸中の幸い - 感染症診療の原則
    tetzl
    tetzl 2013/05/01
    日本だとどこが爆発物の外傷に強いのかな。北九州とかかな(修羅の国というより労災の経験と産業医大的な意味で)