タグ

2018年3月9日のブックマーク (4件)

  • 日本科学未来館

    tetzl
    tetzl 2018/03/09
    日本科学未来館で4/8日曜午後に会員限定の南極イベントがあって宗谷の見学・公演・ドームシアター上映会があるようなので #よりもい にハマってる人いかがか
  • 写真著作権-「似ている」と「侵害」の距離

    こちらは林ナツミさんの「日の浮遊」というセルフ・ポートレート作品で、ご人がジャンプした瞬間を撮影した写真シリーズです。日記形式でウェブサイトに掲載する、という方法で発表されました。林さんが浮遊しているのですが、すべて合成ではなく、時には300回も実際にジャンプして力の抜けている瞬間を撮影したそうです。※1

    写真著作権-「似ている」と「侵害」の距離
  • 昭和天皇採集標本、新種だった=海生生物「テヅルモヅル」-東大など:時事ドットコム

    昭和天皇採集標、新種だった=海生生物「テヅルモヅル」-東大など 昭和天皇が採集した標も含め、新種と判明した海生生物「トゲツルボソテヅルモヅル」(東京大提供) 生物学者としても知られる昭和天皇が1930~50年代に採集し、国立科学博物館(科博)が所蔵していた海生生物テヅルモヅルの標が、実は新種だったことが東京大などの研究で分かった。論文は9日、ニュージーランドの動物分類学専門誌ズータクサに掲載された。 【皇室特集】国民とともに~最新ニュース、写真・動画も~ テヅルモヅルはヒトデやウニと同じ「棘皮(きょくひ)動物」の仲間。新種と分かったのはツルボソテヅルモヅル属の一種で、直径約5.3センチ。水深40~1300メートルの海底にすみ、植物のつるのように細い触手を広げてプランクトンなどをべる。東大臨海実験所(神奈川県三浦市)の岡西政典特任助教らが2009年から17年にかけ、三重県沖などで採集

    昭和天皇採集標本、新種だった=海生生物「テヅルモヅル」-東大など:時事ドットコム
    tetzl
    tetzl 2018/03/09
    テヅルモヅルのメジャー化の道が着々と!そして安定の岡西先生案件であった|雑誌のZootaxa、カタカナで「ズータクサ」って書かれると、何というかこう得も言われぬ感じが出てしみじみゾクゾクするな
  • 「お母さんが働いているのはフツウ」だけど「家で働いているのはヘン?」 | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    「お母さんが働いているのはフツウ」だけど「家で働いているのはヘン?」 | サイボウズ式
    tetzl
    tetzl 2018/03/09
    1コマ目の「いやそれよりもその服の方が変…」って思った(そこかよ