タグ

ブックマーク / www.tokyo-zoo.net (4)

  • ユキヒョウが逃げた!?「動物脱出対策訓練」を2/10に実施します

    災害などの緊急事態に備えた「動物脱出対策訓練」は、年に1度、多摩動物公園と上野動物園で交互におこなっている重要な訓練。2015年は多摩動物公園で実施します。 今回は、ユキヒョウの脱出事故を想定し、来園者の避難誘導および脱出動物の捕獲訓練などを、警察署や消防署の協力のもとでおこないます。 なお、訓練時間中は来園されている方々の訓練エリアへの立ち入りを制限させていただきます。ご了承ください。 日時 2015年2月10日(火)14時~14時45分(小雨決行) ※天候や動物等の状況により、変更や中止になる場合があります。 場所 多摩動物公園 アジア園ユキヒョウ舎から正門付近一帯 訓練予定 ◎地震により倒木があり、ユキヒョウ舎の運動場ネットが破れ、1頭が脱出。 ↓ ◎園長が非常配備態勢発令、対策部設置。避難誘導、警察署・消防署へ連絡。場内の安全確認と応急処置。 ↓ ◎脱出したユキヒョウはレッサーパ

    ユキヒョウが逃げた!?「動物脱出対策訓練」を2/10に実施します
    tetzl
    tetzl 2015/01/30
    こういうアイコンなのでブクマ
  • ゲジの孵化

    2012年8月20日朝、ゲジ1頭を飼育していたケースに、数ミリほどのたくさんの虫がうごめいていました。8月1日に捕獲したばかりのゲジが産卵し、幼体が孵化していたのでした。 ゲジのメスは土中に130〜290個の卵を産みます。14〜20日後に孵化した幼体は、16〜18回の脱皮を経た後、孵化後3年目になって繁殖し、寿命は3〜4年との報告があります。 たくさんの長い脚を動かしてすばやく走る姿から嫌われることの多いゲジですが、同じムカデ類の中では最も脚の数が少なく、15対30です。 「脚の数がもっと少なければ、ゲジもこれほど嫌われないのにね」という同情の声も聞こえてきそうですが、じつはゲジの幼体は成体よりも脚の数が少ないのです。ゲジの幼体は、脱皮とともに胴部の体節と脚の数を増やしながら成長し、ある時点で成体と同じ節の数に達すると、以降は脱皮しても節は増えなくなります(半増節変態)。顕微鏡で孵化直後

    ゲジの孵化
    tetzl
    tetzl 2013/01/07
    「ゲジの幼体は、脱皮とともに胴部の体節と脚の数を増やしながら成長し」という話を @kubohashi に教えて貰った時ぼそっと「中銀カプセルタワービルみたいやね」って言ったらウケたのでマジゲジ記念日。
  • http://www.tokyo-zoo.net/event/temp/2013_01/jaza-sympo.pdf

    tetzl
    tetzl 2013/01/04
    PDF。2/2PM東大で日動水協のセミナー。埼玉こどもzooの日橋園長とかの講演、たぶん面白いので申し込んだ。
  • マレーグマの赤ちゃん 4/7から公開

    2011年11月8日にマレーグマの赤ちゃんが生まれました。順調に育っています。寝室から出てくるようになったため、4月7日から公開します! 上野動物園でのマレーグマの出産は、2009年10月以来のことです。 名前  フジ 性別  オス 誕生日 2011年11月8日(火) 体重  約11キロ(2012年3月14日現在) 両親 母親:モモコ(21歳) 1990年9月20日生まれ 2008年2月10日来園 父親:アズマ(19歳) 1992年7月25日生まれ 1998年6月22日来園 公開開始日 2012年4月7日(土) 公開時間 13時30分~15時 公開場所 東園クマたちの丘 マレーグマ舎 ※展示場と非公開の寝室のあいだが出入り自由になっている時は、展示場に出ていないことがあります。 ※動物の体調によっては、ご覧になれないことがあります。 ※飼育環境に慣らすため、公開日以前でも一時的に展示場所に

    マレーグマの赤ちゃん 4/7から公開
    tetzl
    tetzl 2012/03/27
    ぬおおおお、4/7から上野でマレーグマのチビ公開!!!!
  • 1