タグ

2010年10月14日のブックマーク (10件)

  • CakePHPでメールの送信を簡単にするEmailPlugin

    CakePHP付属のEmailComponentは使いにくくありませんか? 色々な設定を何度も書かなければいけなかったり、シェルで使うために自分で設定を初期化しなければいけなかったり。 そういった点を解消したプラグインを作ったので紹介します。 しかし、まだ発展途上なのでバグがあったり、機能が足りなかったりするかもしれません。 気長に見守ってやってください:D EmailPluginとは 先ほど説明した通り、CakePHP付属のEmailComponentを使いやすくしたプラグインです。 メールに関する機能を取りまとめたいと思い、EmailPluginと名付けました。 現在、EmailPluginには以下のクラスが含まれています。 ExEmailComponent EmailComponentを継承したクラス EmailShell ExEmailComponentをシェルで使うための

    tfmagician
    tfmagician 2010/10/14
    PHP Matsuriで作ったEmailPluginの使い方を公開しました。よろしければどーぞ。 #phpmatsuri
  • NTTデータ、Hadoop関連で2012年度に100億円の売り上げ目標

    NTTデータが、オープンソースの分散バッチ処理ソフト「Hadoop」を使ったシステム構築事業で、2012年度に100億円を売り上げる目標であることが明らかになった。2010年10月12日(米国時間)に米国ニューヨークで開催された「Hadoop World 2010」で、NTTデータの山田伸一常務が発表した。2012年度までに30件のシステム構築、100件のサポート契約を目指す。 Hadoopは分散処理システムを構築するためのミドルウエア。一般的なPCサーバー100台で、およそ200Tバイトのデータを解析できる大型データ分析システムを構築できる。NTTデータは2010年7月に、Hadoopを使ったシステム構築・運用支援サービス「BizXaaSクラウド構築サービス Hadoop構築・運用ソリューション」を開始。10月にはHadoop専業ベンチャーの米クラウデラと提携し、クラウデラ製のHadoo

    NTTデータ、Hadoop関連で2012年度に100億円の売り上げ目標
    tfmagician
    tfmagician 2010/10/14
    RT @ysakaki: RT @kkawamura: 俺にHadoopなにそれ儲かんのと言ってた人たちは... “@Nakada_itpro: 続報を書きました>NTTデータ、Hadoop関連で2012年度に100億円の売り上げ目標
  • How to remove a git submodule < Flop’s Scribbles

    Ok, so we all know that having git submodules to include libraries in a git project is very handy. Today, I was trying to remove a git submodule that I had in a project, and couldn’t really a find a good answer by googling, so I went in irc and thanks to a good samaritan: Ilari, I found the answer. Let’s say that you have a submodule in your project called ’submodule1′ and it’s in the following pa

    tfmagician
    tfmagician 2010/10/14
    git submoduleの削除方法
  • @IT Special PR:【レビュー】月額980円、さくらのVPSは使えるか!?

    2010/9/14 日のホスティング業界の草分け、さくらインターネットが、ついにVPSサービスを開始した。月額980円でroot権限あり、メモリ512MB、HDD 20GBという非常に気になるスペックだ。果たして使い勝手はどうか? この記事では、ベータ版を利用した2人の方にレビューをご寄稿いただいた。 まずは、おさらい。さくらのVPSとは? まず、簡単にサービス概要を整理しておこう。2010年9月1日に提供が開始された「さくらのVPS」は、仮想化技術を使ったVPS(仮想専用サーバ)サービスだ。物理サーバはクアッドコアXeon搭載機で、Linux OS上にKVMで完全仮想化された環境を構築しているという。1つの物理サーバを複数人で利用するという意味では共用サーバと似ているが、仮想化により各インスタンスのOSは隔離されていて、それぞれのユーザーはroot権限を持つことができる。このため、ニー

    tfmagician
    tfmagician 2010/10/14
    さくらサーバVPSの使用感。
  • @IT:logrotateのテストを行うには

    logrotate -dv /etc/logrotate.d/chkrootkit reading config file /etc/logrotate.d/chkrootkit reading config info for /var/log/chkrootkit.log Handling 1 logs rotating pattern: /var/log/chkrootkit.log  after 1 days (30 rotations) empty log files are rotated, old logs are removed considering log /var/log/chkrootkit.log log does not need rotating

    tfmagician
    tfmagician 2010/10/14
    logrotateのテスト-dオプション。
  • システム管理の基礎 syslogdの設定をマスターしよう

    syslogdによって記録されるログは、システムの運用・管理のための重要な手掛かりとなる。しかし、各環境固有の事情に合っていなければ、ログを取得する意味はない。syslogdやlogrotateの設定方法をマスターし、必要な情報を選別できるようにしよう。(編集局) 管理者にとって、サーバの正常性の確認とトラブルシューティングは、設定変更と同じかそれ以上に重要な作業です。それらの作業を行う際に役立つのが、各アプリケーションやOSが出力するログです。 一般的に、常にログを監視するという業務はあり得ないでしょう。何も起こらなければ退屈以外の何物でもなく、ログを監視していても異常かどうかは即座に判断できないことが多いかと思います。ログを確認するタイミングとしては、システムに何かが起こった場合あるいはこれから何か起こる可能性がある場合が考えられます。それ以外はログを見ないという管理者もいるでしょう。

    システム管理の基礎 syslogdの設定をマスターしよう
    tfmagician
    tfmagician 2010/10/14
    ログ管理
  • スロークエリーのログローテーション | 俺のメモ

    第一前提として、スロークエリーのログを保存できるようにしておく。 log-slow-queries=/mnt/log/mysql-slow.log long_query_time=5 log-queries-not-using-indexes これは、自分の環境だけなのか mysql-slow.log を予め作っておく必要がある。 mySQLが勝手に生成してくれない。 今も謎。仕様? # mkdir /mnt/log/mysql-slow.log # chmod 666 /mnt/log/mysql-slow.log ログローテーションで使うのでrootのアイパスをmy.cnfに追記しておく。 [mysqladmin] password = "hogehoge" user = root そしてmysqldを再起動。 設定ファイルのテンプレートがyumでmySQLをいれたら入ってたのでそれを

    tfmagician
    tfmagician 2010/10/14
    スロークエリのログローテーション。
  • Yahoo! Japanのアクセス障害、原因はロードバランサーの物理障害

    10月13日深夜から10月14日にかけて起きたポータルサイト「Yahoo!Japan」のアクセス障害について、ヤフーはCNET Japanの電話取材に応じ、原因を説明した。 Yahoo!Japanでは、10月13日午後11時33分から10月14日午前0時56分の約1時間半の間にアクセスした際、サイトが表示されない、もしくはサイトの一部が表示されても画像が表示されないという障害が発生していた。 ヤフーによると、原因は負荷分散用サーバの一部に物理障害が起きたためだという。「同時期に他社でもアクセス障害があったようだが、調査したところ外部からの攻撃は認められなかった」(ヤフー)。その後、同社では14日1時から約2時間、トップページにてアクセス障害についての謝罪文を掲載していた。今後は広告主などにむけて、個別に状況を説明するとしている。

    Yahoo! Japanのアクセス障害、原因はロードバランサーの物理障害
    tfmagician
    tfmagician 2010/10/14
    RT @a_yasui: 火でも吹いたのかしら / Yahoo! Japanのアクセス障害、原因はロードバランサーの物理障害 - CNET Japan
  • 第1回 Symfony2 勉強会のご案内 (11/20) | 日本Symfonyユーザー会

    第1回 Symfony2 勉強会のご案内 (11/20) 2010年11月20日(土)に、日 Symfony ユーザー会が主催する Symfony 2 勉強会を開催します。 今回はジンガジャパン株式会社(旧ウノウ株式会社)様にご協力いただき、会場を提供していただくことになりました。 日時や場所、内容は以下のとおりです。 概要 「PHP の次世代フレームワーク Symfony2」に実際に触れて、使い方や構造を探ろうという会です。 Symfony2 は、現段階(プレビューリリース 3)ではフルスタックのフレームワークというにはまだまだ足りない機能などがあり、開発者からも「実運用するのは crazy」と言われている段階ですが、それでも DI コンテナやアノテーション等、魅力的な機能をすでに十分な完成度で試すことができます。 こういった機能を、ドキュメントなどが未整備で、エラーなどが出ても構わな

    tfmagician
    tfmagician 2010/10/14
    RT @HIROCAST: symfony2勉強会やりまーす。会場はジンガジャパンの提供です。
  • Getting Started - Making AJAX Applications Crawlable - Google Code

    Getting Started This document outlines the steps that are necessary in order to make your AJAX application crawlable. Once you have fully understood each of these steps, it should not take you very long to actually make your application crawlable! However, you do need to understand each of the steps involved, so we recommend reading this guide in its entirety. Overview of Solution Briefly, the sol