タグ

中国経済に関するthe_sun_also_risesのブックマーク (25)

  • 裁判官まで腐敗している中国 堕落は必然、「監視」の仕組みがない一党独裁 | JBpress (ジェイビープレス)

    中国で最も危険な職業は何か。それは炭鉱夫ではなく、ダムや橋を建設する労働者でもない。実は、職業として最も危険なのは共産党幹部であるかもしれない。 民主主義体制に移行していない現状では、共産党幹部の権限は日増しに膨張している。一方で何の監督・監視も受け入れないため、腐敗はとどまるところを知らない。汚職が摘発され、無期懲役や死刑の判決を受けることも珍しくない。ある調査によると、近年、法曹界も腐敗しつつあり、裁判官と副裁判官の約40%が汚職に手を染めているという。 中国では、共産党幹部は危険性の高い人種と言われている。共産党幹部にとって昇進することはいったい吉なのか、それとも凶なのか、予測不可能である。 北京大学の賀衛方教授(法学)は、幹部の腐敗は単なる個人のモラルの問題として追及すべきではなく、制度的欠陥を取り除くことが重要であると述べている。中国政治体制の最大の欠陥は、独裁を是とする仕組み

    裁判官まで腐敗している中国 堕落は必然、「監視」の仕組みがない一党独裁 | JBpress (ジェイビープレス)
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/06/25
    中国の歴史は腐敗に満ちている。歴史上全ての王朝で汚職が蔓延しその結果滅びている。そろそろ中国共産党の命脈も尽きようとしている。中国の民主化を望む。もっとも民主化されても汚職天国だとは思うけど。国民病だ
  • 中国、経済データを4倍に水増し捏造していたことが判明 : 痛いニュース(ノ∀`)

    中国、経済データを4倍に水増し捏造していたことが判明 1 名前: ジャパニーズボブテイル(愛知県):2013/06/17(月) 21:44:09.14 ID:IM/ZFaVo0 中国、水増し統計相次ぐ 貿易統計は7兆円過大 工業生産額も 中国で経済統計の水増しが相次ぎ発覚、公式発表への信頼性が揺らいでいる。貿易統計は架空取引により750億ドル(約7兆円)も水増しされた疑いがあり、地方当局が工業生産を4倍近くに過大報告していたことも判明。政府は対応を迫られている。 中国税関総署によると、1〜4月の中国から香港への輸出は前年同期比69・2%増の1451億ドルに急拡大。しかし当局が架空取引を取り締まった結果、5月の輸出は1〜4月より大きく低下。中国紙、21世紀経済報道によると、 1〜4月の貿易統計に計上された架空取引の金額は750億ドルに上ったとの指摘がある。 また、国家統計局は6月14日、広東

    中国、経済データを4倍に水増し捏造していたことが判明 : 痛いニュース(ノ∀`)
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/06/18
    中国は建国以来ずっと統計が信じられない国。計画経済の名残と言うべきか中国の国柄と言うべきか。数字が信頼出来ないことは広く知られている。4倍に水増ししたのは郷級行政区の一つなのでそこは冷静に反応したい。
  • 米中関係:チャイナシンドローム

    (英エコノミスト誌 2013年6月8日号) 地政学上のライバルである中国に対して米国人が抱く不満は、覇権争いとは別のところにある。 バージニア州スミスフィールドに住むハム好きの人たちは、地元の町で圧倒的な存在感を持つ大手豚肉生産業者が間もなく中国の大企業に買収される理由は、米国の弱さにあると考えている。 ピーナツを餌として育てた豚を原料に、ヒッコリーで燻製したハムは、この地域が英国の植民地だった時代から評判の名産品だ。スミスフィールドの町では、用豚のイメージは米国旗に匹敵する誇りの象徴であり、店先の飾り付けや学校のスポーツチームのユニフォーム、町の給水塔の装飾にもあしらわれている。 スミスフィールド・フーズ買収が実現すれば、中国による対米投資としては過去最大になる〔AFPBB News〕 しかし、数十億ドル規模の買収がこのまま実現すれば、この町に拠地を置く世界最大の豚肉生産企業、スミス

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/06/11
    自国企業が中国に買収されることを嫌う感情の裏には中国では100%外資が原則認められないアンフェアな状況がある。中国企業は自国企業を買収できるがその逆はできない。変動相場制移行と外資制限撤廃を強く求めるべき
  • 「農民国家」中国の限界 格差はもはや是正不可能、政治の不安定化は必至 | JBpress (ジェイビープレス)

    中国経済の減速が報道され始めた。その原因としてヨーロッパ経済の不振に伴う輸出の減退や地方政府が抱える不良債権問題などが挙げられているが、よりマクロな視点から見たとき、景気減速は大きな変化の始まりと考えられる。 筆者は、中国は「農民国家」の限界に突き当たったと考えている。それは短期的な調節ではない。乗り越えるには大きな努力が必要であり、政策のちょっとした変更程度では成長軌道に戻ることなどできない。 中国の農民はなぜ貧しいのか 中国の戸籍は都市戸籍と農村戸籍に分かれている。現在、その制度は形骸化している部分も多いが、原則として農民戸籍を持つものは都市に移住できない。中国の人口は13億人だが農民戸籍を持つ人が9億人、都市戸籍が4億人である。農民戸籍が圧倒的に多い。そして農民は圧倒的に貧しい。農民は格差社会の底辺にいる。中国の奇跡の成長の恩恵を受けたのは13億人中の4億人でしかないのだ。 多くの日

    「農民国家」中国の限界 格差はもはや是正不可能、政治の不安定化は必至 | JBpress (ジェイビープレス)
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/06/10
    中国の成長が鈍化すると成長を前提にした軍拡もスピードを鈍らせることになる。そして軍首脳には軍拡の成果を求める圧力がかかる。その時中国軍に十分な兵器があったら?日中衝突の危険は増すと予想している。
  • 中国経済は悪い。が、崩壊するほどでもない:日経ビジネスオンライン

    中国企業といえども、香港での決算発表にはCEO(最高経営責任者)が出席する。少なくともCFO(最高財務責任者)かCOO(最高執行責任者)あたりは出てくる。 メディアにとって、これは貴重な機会だ。中国政府が直轄する「中央企業」と呼ばれる百十社あまりの企業ともなると、トップの肉声を聞けるのは全人代(全国人民代表大会、国会に相当)か、5年に1度の党大会、そして決算発表ぐらいだからだ。 何十社かの決算発表に居合わせただけの感想に過ぎないが、やはり人は人で、会見であからさまな嘘を吐くケースは少ない。鷹揚に構えたいとの心理が働く人物もいて、「ぶら下がり」取材に応じたりもする。粉飾は相変わらず多いけれど、外国人持ち株比率の高い大企業は随分とマシになった。 と、ここまでが前振りである。 中国の統計は、とかく信頼性が低い。あれだけ広い国土で正確な数字を掴むのは至難の業だし、地方政府の水増しが横行している。各

    中国経済は悪い。が、崩壊するほどでもない:日経ビジネスオンライン
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/06/10
    中国経済がこの表題「悪いが崩壊するほどではない」という通りであることを心から願う。中国経済の崩壊は世界経済を直撃し未曾有の混乱を引き起こすだろう。それはごめんだ。不動産バブルがあるので軟着陸させてくれ
  • 「校長先生、Hしたいなら私を呼んで、小学生は解放して」:日経ビジネスオンライン

    「校長先生、Hしたいなら私を呼んで、小学生は解放してください(校長、開房找我、放過小学生)」というコメントが中国の微博で話題になっている。 5月上旬に起きた海南省の小学校長が女子児童をホテルに連れ込んだ事件に始まり、各地で露見した教師による児童への性暴力事件に対し、中国の著名フェミニスト、葉海燕さんがこのセリフの看板を掲げて抗議活動したことから、今やこのセリフは児童を性暴力から守る社会運動のメッセージとして、ネット上で広がっているのだ。 葉海燕さんらフェミニストだけでなく、前衛アーチストの艾未未さんや、日のAV女優らしきアカウントまでも参加している。今回は、このネット上のムーブメントの背景について、紹介したい。 6人の小6女子が校長たちとホテルに 「校長ホテル(開房)」事件と称される、海南省万寧市の事件の概要を整理しよう。開房とは来、ホテルに部屋を取るという意味だが、この場合は淫行の意

    「校長先生、Hしたいなら私を呼んで、小学生は解放して」:日経ビジネスオンライン
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/06/05
    この件で中国を揶揄したり非難するのは簡単だけどバチカンの性暴力や日本の風俗業などを見ても程度の差こそあれ世界的な問題だと思う。有効な解決策は見いだせない。今は少女たちを保護する機関が必要かもしれない。
  • http://gcero.net/archives/27847715.html

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/06/03
    チベット、東トルキスタンなどの少数民族への民族浄化政策と並び同じ漢民族なのに農村戸籍者への差別的待遇は中国の最大の社会問題としてもっと知られるべきだと思う。中国では弱者は常にむち打たれる。そういった国
  • 「大声で騒がない」「文化財に落書きしない」中国当局、海外旅行マナー8項目を公表―中国メディア (Record China) - Yahoo!ニュース

    「大声で騒がない」「文化財に落書きしない」中国当局、海外旅行マナー8項目を公表―中国メディア Record China 5月29日(水)12時25分配信 28日、中国・観光局は公式サイトで国民に対し、海外旅行の際のマナーや注意事項に関するガイドを公表した。ガイドの中には、大声で騒いだり、物を壊したり、文化財に落書きしたりしないよう呼びかける項目も含まれている。写真は落書きされた重慶市の植物園の植物。 2013年5月28日、中国・観光局は公式サイトで国民に対し、海外旅行の際のマナーや注意事項に関するガイドを公表した。ガイドの中には、大声で騒いだり、物を壊したり、文化財に落書きしたりしないよう呼びかける項目も含まれている。中国新聞ネットが伝えた。以下はガイドの要約。 【その他の写真】 1、痰やガムをところ構わず吐かない。ゴミをポイ捨てせず、喫煙ルールを守る。 2、大声で騒がず、列にはちゃんと

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/05/29
    そうだね。この8項目をきちんと中国人観光客の大多数が守ったら今のような悪評は少なくなるだろうね。すぐに守るようになるとは期待はしていないけども努力はすべきだね。
  • 岐路に立つ「メイド・イン・チャイナ」 人件費の高騰で魅力薄れる世界の工場 | JBpress (ジェイビープレス)

    中国の小中学校の教科書に「我が国は豊富な資源を有する大国である」と書かれている。中国が面積の広い人口大国であることは事実である。だが、豊富な資源を有する国とは必ずしも言えない。少なくとも1人当たりの資源占有率は世界最下位クラスに属する。 これと似たような話として「中国には、廉価な労働力が際限なく存在する」という通説がある。長い間、中国ウォッチャーらがそういう指摘をしてきた。だが、ここに来て、中国の労働力は廉価でなくなっただけでなく、不足しつつある。それを受けて一部の研究者は、中国が人口ボーナスを失いつつあり中国経済は高成長から低成長に転ずると指摘する。中には、中国経済が失速すると極論する者まで現れている。 労働力が際限なく供給されることが経済成長を押し上げることは確かであろう。しかし、労働力が減少しても必ずしも経済成長が減速・失速するとは限らない。 そして、人件費の上昇が製造業のコスト競争

    岐路に立つ「メイド・イン・チャイナ」 人件費の高騰で魅力薄れる世界の工場 | JBpress (ジェイビープレス)
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/05/28
    中国が労働生産性を向上させ高付加価値の生産国になるために絶対に改善すべき事項がある。1つは賄賂の撲滅と公正な法支配の確立。1つは模造品の撲滅と知的財産権の保護。それができるかどうか僕はかなり懐疑的だ。
  • 米製造業が「中国離れ」…低品質で賃金も高騰 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    米ミネアポリス郊外に再開したウール製品工場で、再雇用した従業員と製品をチェックするポール・ムーティー社長(右)=吉形祐司撮影 2008年の米金融危機以降、不況と高い失業率にあえいでいた米製造業が、復活の兆しを見せている。 オバマ政権の支援策など複合的な要因が背景にあるが、注目されるのは「中国離れ」だ。安い労賃にひかれ、中国に流出した産業が国内に回帰しており、「メード・イン・アメリカ(米国製)」を目指す潮流が生まれている。 「微妙なサイズが合わないなど品質に問題があり、多くの顧客を失った」。ミネアポリスのゴム製部品工場「ハイアワサ・ラバー」のハワード・ハウザー副社長(62)は、中国企業に生産委託をしていた頃を振り返る。 同社が自社製品生産を江蘇省蘇州市の中国企業に委託したのは8年前。しかし、貧弱な品質管理に加え、高騰する中国の賃金や輸送費が重荷となった。結局、「米国内で製造してもコストに大差

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/05/21
    中国の経営者はなぜ品質管理を怠り指定された原材料を使わないかはポール・ミドラー氏が「だまされて」(http://goo.gl/tNM3s)という本でよくその実態を示したと思う。日本企業も中国からの脱出を図るべき時期と思う。
  • 福島香織(@kaokaokaokao)さん連続Tweet:北京近郊、通称”癌村”を訪れた際のお話

    福島香織「なぜ中国台湾を…」発売中! @kaori0516kaori さっき河北省の夏デェン村というところから帰ってきた。北京に一番近いところにある癌村として報道されているので、ちょっと行ってみるか、と車チャーターして行ってきたのだが、 福島香織「なぜ中国台湾を…」発売中! @kaori0516kaori 真っ黒の酸っぱい匂いのする河(鮑丘河)の写真とっていたら、知らない男の人が、何しているとか、どこからきたことか、とか尋問してきて、えー旅行ですよ、新聞で北京で一番近い癌村だと、聞いてきたんですよ、と正直に答えると、

    福島香織(@kaokaokaokao)さん連続Tweet:北京近郊、通称”癌村”を訪れた際のお話
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/05/11
    中国のガン村の生の情報。鎮レベル(郷級行政区)だとこういった保身と自己欲(ダブルベッドで何するか考えればいいよ)の塊みたいな木っ端役人が幅をきかせてるのだろうな。被害を受けている住民は救われないね。
  • 上海で実感、ゆっくり沈んでいく中国経済 観光客も外資も寄り付かなくなった? | JBpress (ジェイビープレス)

    中国の2013年1~3月期の国内総生産(GDP)は、前年同期比7.7%増(物価変動の影響を除いた実質)で、前期の7.9%増から減速した。上海でも景気はよくない。誰に聞いても「不好(よくない)」と言う。 筆者は4月中旬、上海市北部の閔行区に住む友人李さん(仮名)宅を訪ねた。私の顔を見るなり「もうべられる物がない」と不満をぶちまけた。 鳥インフルエンザが蔓延する上海では、市民の台所から鶏肉が消えた。元凶と見なされる「生きた鶏」は殺処分された。 彼女と歩いた航北路では、「生きた鶏」の専売店が、設備・備品はそのままの状態で夜逃げ同然で閉店していた。鶏の処分を命令された家禽の生産業者と販売業者は、政府からたった一度、500元の手当を受け取っただけだと聞く。今、どこでどんな生活をしているのか。 豚肉はどうかと言えば、黄浦江に漂流した1万頭超の「死豚」の一件で、消費者からすっかり敬遠されている。3月上

    上海で実感、ゆっくり沈んでいく中国経済 観光客も外資も寄り付かなくなった? | JBpress (ジェイビープレス)
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/05/09
    僕には今の中国は社会矛盾にどこまで国民が耐えられるかという壮大な社会実験に思える。国民の我慢が限界にきた時中国が選択するのは解決しようという真摯な態度か国民の不満を逸らす為の他国との衝突か。それが問題
  • 中国版サブプライム問題深刻化 242兆円!!「影の銀行」理財商品が巨額債務に (1/2ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK

    中国が巨大な金融危機に直面している。発火点となるのが、銀行など通常ルート以外で資金調達する「影の銀行(シャドー・バンキング)」の問題で、中でも危ないのが「理財商品」と呼ばれる高利回りの金融商品だ。理財商品を通じて調達された資金は不動産投資などにつぎ込まれているが、いつ破綻して紙くずになってもおかしくない状況。「中国版サブプライム問題」は極めて深刻だ。  「影の銀行」は、銀行融資など通常ルート以外で資金を調達する手段の総称で、その規模は25兆人民元(約402兆円)にのぼるとの試算もある。中国のGDP(国内総生産)の約820兆円の約半分に相当する。  影の銀行の中心となるのが「理財商品」と呼ばれる金融商品だ。高いもので10%以上もの利回りがうたわれている。信託会社が組成し、銀行の支店で個人などに販売されている。  理財商品の販売で調達した資金は、融資規制があるため国有銀行などから“表ルート”で

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/05/08
    中国のシャドー・バンキング問題は世界経済を大混乱に陥らせる大爆弾だ。ソフトランディングは難しくサブプライムと同じく弾けることになるだろう。それがいつかが問題。日本は中国投資を可能な限り引き上げ備えたい
  • ネズミ肉のシシカバブは都市伝説ではなかった:日経ビジネスオンライン

    北京では鳥インフルエンザのせいで北京の鶏肉や卵の値段がずいぶん下がっていた。加工肉で鳥インフルエンザに感染する例はないと聞くが、それでも敬遠されるようだ。 豚肉の価格も下降ぎみだ。病死豚肉が違法流通している状況が最近発覚していることも影響しているといわれている。今年3月に長江下流域で1万6000頭の豚の死骸がぷかぷか流れていた事件があったが、あれも豚の病死と病死豚肉の流通問題が背後にあると言われている。今回は最近、中国でいくつか発覚している「危険品」問題を紹介したい。 「四足は机以外べる」という広東人でもビックリ 5月上旬に一部中国メディアで報道され、強い関心を呼んだのが、福建省漳州市南靖県で地元鎮政府から「病死豚の無公害化処理」業務を請け負った業者3人が実は病死豚肉の流通に加担していたことが発覚した事件だった。この3人はわずか3カ月の間に40トンの病死豚肉を広東省や湖南省地域に流通さ

    ネズミ肉のシシカバブは都市伝説ではなかった:日経ビジネスオンライン
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/05/08
    救われないね。食の安全の確保は中国人全体の問題だし何よりも被害を受けるのは中国人自身だ。中国の生産者は考え方を改める必要があるし当局の取り組みはとても重要。その上で日本に協力を求めるなら協力すればよい
  • 日中衝突の今だからこそ中国語を学ぶ意味

    今週のコラムニスト:李小牧 〔4月23日号掲載〕 歌舞伎町案内人の目から、思わず涙がこぼれた──。 久々にヤクザとトラブルになって監禁されたわけでも、浮気が見つかって中国にハイヒールで頭を殴られたわけでもない。2番目の日(私は4人と6回結婚している!)との間に生まれた「二男」(3人の息子の母親はみな別人だ!)がこの春、大学に入学したのだ。スーツ姿で入学式に出た息子の晴れ姿を見て、中国で小学校しか出ていない私はとても感動した。 息子が入学したのは東京の国士舘大学。中国語・中国文学専攻だ。国士舘は戦前の右翼団体・玄洋社の流れをくむ私塾として創設され、一般的に右寄りの学校と思われている。「右」にやたら敏感な在日中国人の先輩の中には、「あの学校の『傾向』をキミはまったく理解してない!」と、マイクロブログの微博(ウェイボー)で私を批判する人もいた。 ただ警察官への就職率こそ高いが、国士舘大

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/05/07
    民主化された中国。それは夢物語だなと思っている。もし中国が完全に民主化されれば日中の真の友好が現実の物となるかもしれない。しかし独裁政権から民主化する時には大量の血が流れることが多いのも事実。
  • 中国、個人の海外投資解禁へ 年内に新制度 - 日本経済新聞

    【北京=大越匡洋】中国国務院(政府)は6日、李克強首相が主宰する常務会議を開き、2013年の経済分野の重点施策を決めた。金利や為替など金融制度改革の一環として、中国の個人投資家による海外投資を認める新制度の創設をめざす。現在は銀行など一部の機関投資家に限って認めている海外投資制度を個人にも拡大する方針だ。中国は国境を越えた資移動を厳しく制限しており、適格国内機関投資家(QDII)と呼ばれる一

    中国、個人の海外投資解禁へ 年内に新制度 - 日本経済新聞
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/05/07
    全面的な解禁は中国本土からの資金の大規模な流出と貧富の差の更なる拡大の懸念があり一定の制約がつくのではないか。「香港市場に上場する中国本土企業の資金調達を支援する狙い」と見るのが正しいように思える。
  • 【ワラタw】中韓の財務相が欠席=ASEAN・日中韓会議

    【ニューデリー時事】インドのニューデリー近郊で3日開幕した東南アジア諸国連合(ASEAN)と日中国韓国の財務相・中央銀行総裁会議に、中国の財務相と中銀総裁、韓国の財務相が欠席したことが同日、分かった。会議には両国の代理が出席した。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367589286/ ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130503-00000104-jij-cn 【ニューデリー時事】インドのニューデリー近郊で3日開幕した東南アジア諸国連合(ASEAN)と日中国韓国の財務相・中央銀行総裁会議に、中国の財務相と中銀総裁、韓国の財務相が欠席したことが同日、分かった。会議には両国の代理が出席した。 欠席したのは、中国の桜継偉財政相と中国人民銀行(中央銀行)の周小川総裁、韓国の玄※

    【ワラタw】中韓の財務相が欠席=ASEAN・日中韓会議
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/05/04
    「世界が中韓から孤立していく・・・」このコメに全てが集約されている(笑)
  • コラム:「パッシング・チャイナ」という選択=熊谷亮丸氏

    4月30日、大和総研チーフエコノミストの熊谷亮丸氏は、日中国に対して「バッシング」ではなく「パッシング」、すなわち「非難」ではなく「素通り」してもいいのではないかと指摘。提供写真(2013年 ロイター)

    コラム:「パッシング・チャイナ」という選択=熊谷亮丸氏
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/05/01
    中国の経済リスクはかなり顕著になっている。既に元高円安、人件費の上昇で中国での生産メリットは失われつつある。中国市場へ輸出を考える企業はともかく生産拠点として考えるのはもう止めるべきと思う。
  • H7N9型 中国の2市8省に広がる NHKニュース

    中国でヒトへの感染が相次いでいるH7N9型の鳥インフルエンザは、27日、内陸部の湖南省でも初めて感染者が2人確認され、中国国内で感染が確認された地域は2つの市と8つの省に広がっています。 湖南省の衛生当局によりますと、新たに感染が確認されたのは、湖南省邵陽市の64歳の女性と、隣接する江西省宜春市の54歳の男性で、いずれも湖南省の病院で肺炎などの症状で治療を受けていましたが、H7N9型の鳥インフルエンザに感染していることが確認されました。 これで中国全土での感染者は合わせて121人で、このうち死者は23人です。 中国では今週に入り、東部の山東省や沿海部の福建省など、感染が新たに確認された地域が増え、上海と北京の2つの市と8つの省に広がっています。 中国では29日から連休が始まり、旅行などで移動する人が増えるとみられることから、各地の衛生当局は、手洗いやうがいなどの予防対策を徹底するよう呼びか

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/04/28
    人の感染は報道されるが鳥の感染が報道されないのが気に入らない。鳥の感染を見つけ鳥を殺処分する。日本などはそうやって対策する。なぜやらない。中国の手緩いやり方が人類全体の危機に繋がっている。ちゃんとやれ
  • 怖くて肉まんが食べられない!中国・豚の死骸漂流事件の内幕

    ジャーナリスト。アジア・ビズ・フォーラム主宰。上海財経大学公共経済管理学院・公共経営修士(MPA)。およそ15年滞在した上海で情報誌創刊、“市井の息遣い”から時代の変遷をウォッチ。「中国取材はデッサンと同じ。あらゆる角度から取材して光と影で実像をつかむ」を持論に30年近く中国に向き合う。近年は中国からの人や資の流入をフォロー。ダイヤモンド・オンライン「ChinaReport」は10年を超える長寿コラム。 著書に『中国で勝てる中小企業の人材戦略』(テン・ブックス)、『インバウンドの罠』(時事出版)『バングラデシュ成長企業』(共著、カナリアコミュニケーションズ)、『ポストコロナと中国の世界観』(集広舎)ほか。内外情勢調査会、関西経営管理協会登録講師。宅地建物取引士。3匹のの里親。 China Report 中国は今 90年代より20年超、中国最新事情と日中ビジネス最前線について上海を中心に

    怖くて肉まんが食べられない!中国・豚の死骸漂流事件の内幕
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/04/26
    うぇ~。気持ち悪い。この件に関しては中国当局を批判するけどそれよりも中国の市民が気の毒になるよ。なぜもこう後先考えない自省なき社会ができあがるのだろうね。我々は日本がそうならないようにしなくちゃね。