タグ

ブックマーク / dobonkai.hatenablog.com (19)

  • 高齢ドライバーが事故を起こしているけれど車が無いと生活できない高齢者もいるということ - ネットの海の渚にて

    最近、高齢者ドライバーの暴走事故のニュースを連日目にする。 この手の事故が多発するというのは、大分前から予測されていて、なるようになったというところだろうと思う。 今後は人口のボリュームゾーンである団塊の世代が高齢者になるので、同様の事故が加速度的に増えていくのは想像に難くない。 高齢者が危険な運転をして事故を起こすと必ず出てくる対策案が、免許の自主返納の促進、もしくは年齢で区切って強制的に取り上げろということだ。 確かに免許を取り上げるのが1番手っ取り早いし、この問題に対する特効薬だろうというのはよくわかる。 よくわかるのだが、それはまさに弱者の切り捨てになってはいないだろうかとも考える。 我が家の家は市内から車で2時間かかる奥深い山中の集落にある。 林業を生業としてそれなりに栄えた村だったが、凡百有る過疎の村と同じでいわゆる限界集落という状態になっている。 家には父の兄である長兄夫

    高齢ドライバーが事故を起こしているけれど車が無いと生活できない高齢者もいるということ - ネットの海の渚にて
    thesecret3
    thesecret3 2016/11/20
    一定年齢以上なら免許更新のたびに筆記・実技試験を実施すればいい。田舎だとか生活できないとか関係ないよな。受からないわけないのだから。
  • 「意識高い系(笑)」と「意識高い人」をごっちゃにするなよ - ネットの海の渚にて

    これ読んだ。 www.suzutaro.net この手の話で当によく見る「意識高い系」と「意識が高い人」の混同。 上記の記事も完全にこれを混同した状態で書いているから論旨が無茶苦茶になっていて、予想通りブコメで叩かれている。 おそらくこの人は「意識高い系」を批判するはてなーという構図が「出る杭を叩く」という行為に見えているらしい。 そもそも「意識高い系(笑)」の人たちは「出た杭」ではない。 まだ頭すら出ていないにもかかわらず、飛び出た後の想像図をおかずに夢を語っているだけの夢想家で体はまだ地面の中に埋まっている。 「意識高い系」が叩かれるのは、まだなにも成していないにも関わらず現状を批判し環境のせいにするからだ。 それだけではなく一番の害は、真面目にコツコツと頑張っている市井の人たちを「現状に甘んじているブタ」とレッテルを貼り考えることをやめた人間のように揶揄するからだ。 まあさすがに

    「意識高い系(笑)」と「意識高い人」をごっちゃにするなよ - ネットの海の渚にて
  • 無意識に使っている差別語をやめさせるのはとても大変ということ - ネットの海の渚にて

    このブログの読者さんであれば今まで何度も書いてきたので御存知だと思うが、私は以前電気関係の仕事をしていた。 エアコンの取り付けや修理、電気工事やアンテナ工事。 そういった現場で10年ほど働いていたことがある。 どの業界でもそうだと思うが、その中でだけ通用する言葉というものがある。 いわゆる「業界用語」と呼ばれるものだ。 それは仕事における意思疎通の中で誤読や聞き間違えなどが発生しないように、過去の失敗事例などが元になって現在使われているような言葉に進化しているケースが多い。 例えば私がいた電気業界だと当たり前のように使われている「オス、メス」という語。 2つの部品が組み合わさるような場合でよく使われる言葉だ。 凸状の部品をオス、凹状部品をメスと言ったり、何かを差し込む場合に挿す側をオスと呼び、受け側をメスと呼ぶ。 これらは単純にイメージしやすいという理由から多くの場面で使われているのだと思

    無意識に使っている差別語をやめさせるのはとても大変ということ - ネットの海の渚にて
    thesecret3
    thesecret3 2016/09/16
    法の下の平等の延長以外、つまり私人が差別しそれを表明する自由はあっていいと思う。女性専用車はアウトだと思う。
  • パルメザンチーズとパルミジャーノ・レッジャーノは違うものです - ネットの海の渚にて

    先日、私の愛する後輩とカルボナーラの作り方でこんな会話をした。 後輩「まあ、先輩が全卵か黄身だけ使うかは置いといて、僕の場合はパルメザンチーズをですね、大さじ2杯ほど……」 私「おい、パルメザンチーズだと!?クラフトの緑のやつか?」 後輩「え?だって粉チーズ入れるでしょ」 私「入れるのはパルミジャーノ・レッジャーノだろ(机バーン)」 後輩「(うわ、こいつめんどくせーな)」 パルメザンチーズとパルミジャーノ・レッジャーノは似て非なるもの 後輩に対して偉そうに講釈をたれた私も、実は数年前までパルメザンチーズとパルミジャーノ・レッジャーノを混同していた。 パルメザンチーズのことを現地の言葉でただしく言うと「パルミジャーノ・レッジャーノ」になるんだと勘違いしていた。 それは例えば車メーカーの「ジャガー」のことを「ジャグワー」と言い続けた徳大寺有恒御大のように、「現地で呼ばれてる発音に合わせたらオシ

    パルメザンチーズとパルミジャーノ・レッジャーノは違うものです - ネットの海の渚にて
  • 業務上起こしてしまった失敗による金銭的損害を個人に負わせることには反対したい - ネットの海の渚にて

    このニュースを読んで思い出したことがある。 headlines.yahoo.co.jp <プール水流失>「個人に弁済させるべき?」 教諭ら全額負担で波紋 /千葉 (千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース 業務上の失敗の責任を個人に還元させる悪しき前例になりかねないから撤回して欲しい2016/02/26 12:30 もう10年ほど前の話だ。 その当時私は、原付き(スーパーカブ)に乗って一日あたり数十件の客先に訪問するという業務をしていた。 乗車頻度としては1ヶ月あたり1000~1500kmくらいは走行していた。 それだけ毎日長時間乗っていると当然ながら事故も起こる。 もちろん常に気を張って安全運転に集中していたけれど5年の間に1回だけ事故を起こしてしまった。 いや、こう書くと私の不注意で事故を招いたように見えるかも知れないが、実際の事故の状況はこうだ。 大きな街道を走行中に私の右横を

    業務上起こしてしまった失敗による金銭的損害を個人に負わせることには反対したい - ネットの海の渚にて
  • 実際に「愛人契約」をしていた元カノに聞いた話 - ネットの海の渚にて

    この記事を読んだ。headlines.yahoo.co.jp ただの芸能記事だからそれにマジレスするってのも野暮なんだが、今回は「愛人」について考えてみたい。 上記の記事だと既婚であることを知らなかった男性と恋愛関係に陥ったことを「愛人」と評しているのだが、それは違うと思う。 そもそも愛人という語句に正確な定義があるかどうかはわからないけれど、少なくても私が実際に知っている「愛人」経験者の話とはかなりい違うので、そのあたりを解説したいと思う。 私が20代の頃にお付き合いしていた年上の女性は、若い頃に「愛人」をしていた経験があった。 元々夜のお仕事をされていた女性で、バブルの頃はその手の話がひっきりなしに舞い込んできたらしい。 バブルの頃は金持ちのマナーを学ぶこともなく時代の勢いだけで成り上がった成金がゴロゴロしていた時代で、金の使い方に品が無かった男が多くいた。 ちょっとでも好みの女性を

    実際に「愛人契約」をしていた元カノに聞いた話 - ネットの海の渚にて
  • 会社に支給された定期券を休日に私用で使ってもいいのですか? - ネットの海の渚にて

    photo by drpavloff 昨日の記事で自分はバス通勤していると書いたが、実は昔からずっと疑問に思っていることがある。dobonkai.hatenablog.com 通勤で使っているから定期は会社から支給されている。 会社から半年定期を買うように指示されて、とりあえず自費で買ってきて会社で精算する。 全額会社が負担してくれるからそれで満足なんだけど気になっていることがある。 それは、例えば休日に映画なんかを見に行くために、その定期を私用で使ってもいいものなのか?ということだ。 私は万が一何か突っ込まれると嫌なので、あえて私用のICカードを作って自分の都合でバスに乗る場合はそちらのカードを使っている。 なんでここまで気を使っているかというと、以前に社内で交通費にまつわることで大きな問題になったことがあったからだ。 車やオートバイで通勤する場合はその距離に応じて燃料代が支給される。

    会社に支給された定期券を休日に私用で使ってもいいのですか? - ネットの海の渚にて
  • 炎上したルミネCMの対応に感じる危惧 - ネットの海の渚にて

    ルミネのCMが話題になっている。 いわゆるフェミニストの方々の逆鱗に触れ「炎上」したようだ。 今回はそのCM内容についての是非を問うつもりはない。 「炎上」したルミネがこのような謝罪文を自社ページに掲載した。 ルミネトピックス | LUMINE このシンプル極まりない謝罪文の中に この度は、弊社の動画においてご不快に思われる表現が ありましたことを深くお詫び申し上げます。 と書かれている。 文面通りに受け止めれば、作ったCMが意図せず不快に思われる内容になっていたから、公開をやめます、ごめんなさい。 ということなんだろうと思う。 CMを取り下げた判断基準とは? さて、今回のテーマにしたいのはこの「不快にさせた」という点だ。 何かを発表して不特定多数の目に留まる状態にしたら、まず間違いなく「不快」に感じる人というのが出てくる。 例えば赤ちゃんがニッコリと微笑んでいるポスターがあったとする。

    炎上したルミネCMの対応に感じる危惧 - ネットの海の渚にて
    thesecret3
    thesecret3 2015/03/21
    ターゲットにとって不快だってのに気づいたんでは。。
  • SHARPという愛すべき変態家電メーカーの思い出話 - ネットの海の渚にて

    齊藤さんの、このつぶやきを読んで最近のシャープは確かに面白くないなぁとシミジミ思った。 シャープ製の家電ってどれも買うにはイマイチ特徴が無いんだよね。SONYのように金融始めた方が良いかも。 / “1000億円の赤字だと思ったら2000億円だった、まるでシャープだと思ったらツャープだったかのように : 市況かぶ全力2…” http://t.co/CVoFSHotFl— 齊藤貴義 (@miraihack) 2015, 3月 4 今気がついたけど齊藤さん、またブログ始めたんですね。くれぐれもご自愛ください。 旧netcraftです - サイバーメガネのサザンクロスシティ 私は今から10年以上前になるが家電販売店で働いていた。 そのころまだシャープは、今のようなおとなしいメーカーではなくて、むしろチャレンジ精神あふれる血気盛んな家電メーカーだった印象が強い。 特徴がない面白みがない商品を作るのは

    SHARPという愛すべき変態家電メーカーの思い出話 - ネットの海の渚にて
  • Twitterで身バレしないように気をつけていること - ネットの海の渚にて

    Twitterなどで身バレをしないように気をつけていることがいくつかある。 俺はブログを書き始めたことでその告知がしたいがためにツイッターを使うようになった。 ところがだんだんとTwitterが楽しくなってきてしまって毎日のようにつぶやいている。 どこかに遊びに行ったらその写真をアップしたり、何か美味しいものをべたらそれをつぶやいたりする。 よくあるSNSの使い方だ。 ブログを書くにあたって最初に決めたことがある。 このアカウントを絶対にリアルの自分に紐付けないこと。 これだけは固く自分に誓った。 そうしないと何かあった際にアカウントを消して逃亡、という最後の手段が効かなくなる。 それに一部の当に仲の良い友人は別として、このアカウントのことをリアルの人間関係に知れてしまってメリットはひとつもない。 人によっては実名、顔出しでSNSを運用していたりするけれど、それはそのほうがメリットがあ

    Twitterで身バレしないように気をつけていること - ネットの海の渚にて
    thesecret3
    thesecret3 2014/12/08
    オレも実は全部のブクマをチェックすると誰だかわかるのだけど、大量にブクマすることで困難にしてる。
  • マイルドヤンキーという言葉に感じる不快感 - ネットの海の渚にて

    これを読んだ。 「マイルドヤンキー」は単なる情報弱者層 | プレタポルテ | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト マイルドヤンキーという単語を見ると自分のことを言われているようでイライラする。 明らかにそこには蔑称というか、ホワイトカラーの連中がブルーカラーを見下げている感情が透けて見えるからだ。 そもそもこのマイルドヤンキーという言葉は、博報堂の原田曜平氏が創りだした造語。新語だ。 マーケティングを行う上で、お客をカテゴライズしてどのような広告を打てば一番効果が出るか考えるために必要になってくる。 趣味や趣向で購買傾向を図るのは、広告を効果的に打つためには必要なことだからそれは別に構わない。 しかしだ。 そういったカテゴライズは、あくまで内部資料として扱うべきものだと思うのだ。 分析された結果、明らかに侮蔑的な印象があるカテゴリーに自分が属していると気がついた時

    マイルドヤンキーという言葉に感じる不快感 - ネットの海の渚にて
    thesecret3
    thesecret3 2014/12/03
    それを使う層ってのがまた、タワーマンションの上の階とか下の階とかで争ってる人たちなんで、その醜さが反映されちゃってるんだろな。
  • 報道の一部分だけで断罪してしまうのは早計過ぎませんか?って話 - ネットの海の渚にて

    俺自身こういった脊髄反射的なことをやってしまうから、他所様のことをとやかくいうのは憚れるんだけど、恥を偲んで言及したいと思う。 この記事を読んだ。 記事を読む限りこのニュースを読んでの反応だと思われる。 千葉県内で女子中学生に乱暴したとして強姦(ごうかん)罪に問われた無職男性(27)の控訴審で、東京高裁(三好幹夫裁判長)は19日、懲役4年6月とした1審・千葉地裁判決を破棄し、「合意の上だった可能性が否定できない」として逆転無罪の判決を言い渡した。 高裁は、中学生が男性と別れた後もすぐに助けを求めずに公園で眠り込んだことを指摘。さらに、男性が抵抗を妨げる暴行や脅迫を行ったとも認められないとし、「中学生は強い抵抗を示していない」と判断した。 強姦罪に問われた27歳男性に逆転無罪の判決 (読売新聞) - Yahoo!ニュース もちろんid:pokonanさんがこれ以外のニュースソースを読んでいる

    報道の一部分だけで断罪してしまうのは早計過ぎませんか?って話 - ネットの海の渚にて
  • 免許のコピーを拒否するのは自由だけどそれを理由に店側が契約を断ったっていいはずだよねっていう話 - ネットの海の渚にて

    この記事を読んだ。 申し訳ないがどうもしっくりこない。 俺はこのブログで何度も書いてきたが家電量販店で10年ほどの勤務経験がある。 その間に数限りなく免許証等の身分証明書をコピーしてきた側の人間だ。 当時は今ほど個人情報の取扱にうるさくはなかったにしろ、免許証のコピーは当然ながら悪用できるわけだから厳重に管理されていた。 一枚ずつファイリングされ、他の重要書類と同じ金庫に保管されていた。 その金庫は店長と、金庫を管理する担当二人が揃わないと、物理的に開け閉めできないようになっていた。(2種類の鍵をそれぞれが持っている。予備の鍵は社長が保管していた) それ以外にも開け閉めや、書類の出し入れも管理帳にその度記入していた。 すくなくても俺の知っている範囲ではこうやってかなり厳重に管理されていた。 携帯電話の契約の際に当たり前のように免許証のコピーをもらっていた。 数えきれないくらいの契約をしたが

    免許のコピーを拒否するのは自由だけどそれを理由に店側が契約を断ったっていいはずだよねっていう話 - ネットの海の渚にて
    thesecret3
    thesecret3 2014/09/15
    そもそも悪意のあるプロに狙われてしまったら防げないという無力の認識がないといけないよな。日常の手続きに支障をきたしてまでやることじゃない。
  • イケダハヤト氏からの疑問に答えましたよ - ネットの海の渚にて

    ブログ界の風雲児、イケダハヤトとまと大使(高知在住)さんからありがたいことにこの記事で私のブログを取り上げていただきました。 コンテンツを「パクる」のは、なぜいけないの?教えておじいさん! : まだ東京で消耗してるの? 取り上げられたのは以下の記事 パクることに対する罪の意識の希薄さが気になる話 - ネットの海の渚にて ブログ界では知らない人はいない程の有名人から言及されたわけですから、さぞかし流入があるのだろうと身構えたわけですが……。 まぁそれはさておき、この言及された記事のタイトルが素晴らしい。 コンテンツを「パクる」のは、なぜいけないの?教えておじいさん! アルプスの少女ハイジのセリフの改変なのですが記事を書いた私を暗に老害であるとdisっているわけです。 どうもこのイケハヤ氏はオッサン層に敵対心があるらしくて、いままでにもツイッター等のいざこざで相手に対して「オッサン=老害」とい

    イケダハヤト氏からの疑問に答えましたよ - ネットの海の渚にて
    thesecret3
    thesecret3 2014/09/01
    作者の著作物を別人が自分の名で出版して儲けたら作者の経済的利益を損ねるからだめ、という論理で、本人が黙認(泣き寝入り)してたらOKで他人は関係ないよね、ということに答えないとだめなんじゃないかと。。
  • 部下を決して怒らなかった上司の話 - ネットの海の渚にて

    上司に全く怒らない人がいた。 なにか問題が起きてもその失敗をした部下に、何も言わず事を片付けてしまうそんな人だった。 皆はその上司を「優しい人」と言っていたけれど俺はイマイチしっくりこなかった。 その上司の下で働いていたのはおよそ二年ほどの短い期間だった。 もちろん俺もその間に何度か失敗をしたけれど、その度に何も言われず上司が丸く収めてくれた。 月日が流れていつの日か俺がその上司のポジションについていた。 俺は失敗をした部下に対して厳しい態度で接した。 だからおそらく皆から「怖い人」として認識されていたと思う。 実際に自分が部下を叱責する立場になるとわかることがある。 人を怒るときには自分も相当のストレスを感じるということだ。 誰かを叱責するということは逆に言えばその失敗はもう二度と自分は出来ない。また、この時間でこれをやるようにという指示を出したなら、もちろん自分もそれと同等、もしくはそ

    部下を決して怒らなかった上司の話 - ネットの海の渚にて
    thesecret3
    thesecret3 2014/08/23
    これは私としては状況と資源を見て解決に向かって最短距離で進むだけ。沈んだコストを振り返らない。むしろ自分の失敗でも他人の失敗でも区別しない態度が要求される。怒るとかない。だれのせいとか、言い訳もない。
  • Tカードとかnanacoとかの買い物データを公開してくれたら家計簿はいらなくなるよねって話 - ネットの海の渚にて

    たっぷり収納20枚 がまぐち型カードケース 2色 マットブラック 家計簿をつけるアプリがある。 使ったことはないけれど、そういったものが複数あるということは、世の中に需要があるからに他ならない。 自分は今までに家計簿を付けたことはないけれど、実際にそういったもので管理すれば、様々な支出を把握するだけでなく無駄なコストも発見できるのではないか。 おそらく家計簿を付ける目的は無駄な支出を「見える化」することで生活のコストを削減することなんだと思う。 そこまでわかっていながら、なぜ俺は家計簿を付けないのか?ということになるが、それは家計簿を付けるコストに価値を見いだせないからに尽きる。 独身で自分の財布は自分で握っているから、多少の無駄遣いをしたって誰に叱られるわけでもない。 そうなると家計簿を付ける際に生じる細々とした小さなコストが面倒に感じられて、家計簿アプリすら見たこともないし調べてもいな

    Tカードとかnanacoとかの買い物データを公開してくれたら家計簿はいらなくなるよねって話 - ネットの海の渚にて
    thesecret3
    thesecret3 2014/07/30
    残念。決済金額しかわかりません。
  • 俺が思う「頭の良い人」の話 - ネットの海の渚にて

    photo by Denis Malka 俺は社会人になってからずっと営業畑一筋だ。 仕事柄、高学歴ホワイトカラー組とも付き合いがあるし、ガテン系ブルーカラー組とも関わりがある。 俺が頭の良いと感じる人はホワイトカラー、ブルーカラーに関係なく両者に存在している。もちろん逆にこの人バカだなと思う人も同じように両方にいる。 頭が良い人ってどんな人?〜学歴=頭が良いとも限らない〜 - 心がよろけそうなときに読むポンコツ日記 この記事を読んだ。 俺なりに「頭の良い人」について考えてみたい。 高学歴=頭が良い この図式は一つの要素でしか無くて、一般的に社会に出た後は学校の勉強ができたかどうかはそれほど重視されない。 むしろそういうことよりもコミュニケーション能力のほうがよほど評価されるし重宝される。 いまだにこの世はゴリゴリのアナログ社会である。 そういった人間関係が幅を効かせるアナログ社会において

    俺が思う「頭の良い人」の話 - ネットの海の渚にて
    thesecret3
    thesecret3 2014/05/26
    こういうの見ると「OK.ではそこの学歴上から3人よこしてくれ。あとはコミュニケーションしてて。こちらは圧倒的な成果を出すから。」と言いたくなる。使えてないのを、素材のせいにするなよ。
  • 最近、牛乳飲んでますかって話 - ネットの海の渚にて

    photo by pixagraphic 小学校、中学校と給の際に牛乳はつきものだった。 クラスには必ず牛乳が飲めない子が何人かいて、毎回数は余ることになる。 その余っている牛乳は飲みたい子が飲んで良いことになっていて、場合によってはじゃんけんで決めることもあったが俺はほぼ毎日2~3は飲んでいた。 我が家の冷蔵庫には常に牛乳が入っていたから朝の際に1杯(約200cc)飲む。 昼は給で最低2は飲む。 家に帰ってくると、とりあえず1杯飲んで夕飯時に2杯は飲む。 そうなると一日あたり最低6杯(1200cc)飲んでいた計算になる。 夏場はもっと飲んでいる。 その牛乳のおかげなのかは分からないが俺の身長は中3の時点で175センチあって高校卒業時は180センチをわずかに越えていた。 だから牛乳は成長期を助ける体に良い飲み物であるという印象を持っている。 この記事を読んだ。 給の牛乳を試験

    最近、牛乳飲んでますかって話 - ネットの海の渚にて
    thesecret3
    thesecret3 2014/04/28
    戦後、まともな食べ物が給食しかない子供もいたときにカロリーが高くバランスのとれた牛乳が必要だったのかな・・と。今、足立区がそうなってるという笑えない話もあるが。。
  • 今すぐにキャラメルコーン買ってきて そうじゃなければ妻と別れて という短歌に感じる情念 - ネットの海の渚にて

    photo by gabriellaraujo 今すぐにキャラメルコーン買ってきて そうじゃなければと別れて 佐藤真由美「プライベート」より プライベート (集英社文庫) 作者: 佐藤真由美出版社/メーカー: 集英社発売日: 2005/10/20メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 20回この商品を含むブログ (19件) を見る昨日この短歌をTwitterのタイムラインで見かけてそのつぶやき主である卯野抹茶さんにメンションを飛ばしました。 その結果卯野さんはご自身のブログに記事として取り上げてくれたのですが、それを読んでやはりちょっと言い足りなかったという思いがムクムクと湧き出てまいりましたので、Twitterでは足りなかった部分の補足をしたいと思います。 短歌と解釈「今すぐにキャラメルコーン買ってきて そうじゃなければと別れて」 - nerumae @4leafclover7 @

    今すぐにキャラメルコーン買ってきて そうじゃなければ妻と別れて という短歌に感じる情念 - ネットの海の渚にて
  • 1