タグ

ブックマーク / next.rikunabi.com (9)

  • 「ビジョンを守るために、株主総会で売上と利益を下げる宣言した」――有給取得を人事の帳尻合わせにしないためのサイボウズ流処方箋(前編) - リクナビNEXTジャーナル

    「ビジョンを守るために、株主総会で売上と利益を下げる宣言した」――有給取得を人事の帳尻合わせにしないためのサイボウズ流処方箋(前編) ある日突然、トップダウンで職場に降りてきた「早く帰れ、有休を取れ」と言う指示。売上だけでなく労働時間にまで数値目標を課せられた社員からは、「残業代削減か」「たまった仕事はどうするんだ」と不平不満の声が聞こえてきて、時短に向けた取り組みは序盤から険悪なムード――。 強引に「時短」に舵を切り、上記のような状況で苦しんでいる企業は多い。「ノー残業デー」や「健康経営」などの聞こえの良い言葉が、経営陣の壮大な独り言となり、社員にはなかなか伝わっていないのが実情でしょう。 一方、今では「多様性のある働き方」の成功事例として頻繁にメディアに取り上げられているサイボウズも、過去には「離職率28%」という時代がありました。同社は、休むことをよしとしない職場風土からどうやって脱

    「ビジョンを守るために、株主総会で売上と利益を下げる宣言した」――有給取得を人事の帳尻合わせにしないためのサイボウズ流処方箋(前編) - リクナビNEXTジャーナル
    thetacpa
    thetacpa 2016/02/28
  • 秋の夜長のスキルアップ?澤円のイチオシ実用書リスト - リクナビNEXTジャーナル

    ボクがまず最初にオススメしたいのは、マネジメントの神様 ピーター・F・ドラッカーさんによる未来予言書、『ネクスト・ソサエティ』です。 4人のインタビュアーによるインタビュー形式でまとめられていて、『マネジメント』や『プロフェッショナルの条件』などはちょっと重たいけど『もしドラ』は軽すぎる…なんて方にピッタリの読み物と言えるかもしれません。 内容はさすが天下のドラッカーさん!という感じ。初版は2002年、ソーシャルメディアなんて考え自体が全くないような時代だったはずなんですが、もう当にズバリ現在のマーケットとその流れを言い当てています。 マネジメント論が有名な方だけあって、起業家の起こすイノベーションについても予測されていて、その考察がまた実に面白く的確。 現在より未来のことももちろん大量に記されているので、読んでいるとワクワク…を通り越してウズウズしてきます。「やらなきゃっ!」ってなる感

    秋の夜長のスキルアップ?澤円のイチオシ実用書リスト - リクナビNEXTジャーナル
    thetacpa
    thetacpa 2015/10/25
  • 東大→マッキンゼーからパンツ屋へ!“ベスポジ”ボクサーパンツTOOT社長の「勝算」 - リクナビNEXTジャーナル

    「TOOT」は、知る人ぞ知る日のメンズアンダーウェアブランド。カラー、デザインバリュエーションが豊富でファッション性が高いうえに、独自のフロント部分の立体裁断により、「誰がはいてもベスポジになる」と評判だ。今までは、都心の一部百貨店での販売を除きほとんど広報PRを行っていなかったため、ネット通販を中心に口コミでファンを獲得してきた。 そんなTOOTに今年4月、新社長が就任。一気に国内における知名度向上、および格的な海外展開に乗り出している。 新社長は、東大からマッキンゼーを経て、レアジョブ、ライフネット生命の立ち上げ期を経験した枡野恵也さん。輝かしい経歴を誇る彼はなぜ、一般的にはまだ無名と言えるパンツメーカーの社長というキャリアを選んだのか。そして、今後のTOOTの勝算は――? 枡野恵也さん/株式会社TOOT 代表取締役社長 1982 年生まれ。東京大学法学部卒業後、2006 年マッキ

    東大→マッキンゼーからパンツ屋へ!“ベスポジ”ボクサーパンツTOOT社長の「勝算」 - リクナビNEXTジャーナル
    thetacpa
    thetacpa 2015/08/13
  • 「必然性」「納得感」を与えるビジネスプレゼンとは?──澤円のプレゼン塾(その2) - リクナビNEXTジャーナル

    プレゼンテーションを行うときに必要な情報とは何だと思いますか? 技術プレゼンのエキスパート澤円氏による「プレゼン塾」第2回は、プレゼンテーションにおいて必要な「必然性」「納得感」について、澤氏の実演をもとに解説していきます。 ▲澤 円(さわ まどか)氏 プレゼンテーションに必要な「必然性」「納得感」 製品やサービスについて語りかけるとき、相手が求めている情報は、実は「正確・詳細な情報ではない」と私は考えています。もちろん正確な情報を提供するのも大事な役割ですが、相手は知識を得るためにあなたのプレゼンテーションを聴くわけではありません。聴衆にとっては「自分たちのビジネスに役に立つかどうか」が一番大事なポイントです。そのポイントにいかにヒットさせるかがプレゼンテーションの肝となります。 そこで必要なのは「必然性」と「納得感」です。まず「必然性」について考えてみましょう。「必然性」とはすなわち「

    「必然性」「納得感」を与えるビジネスプレゼンとは?──澤円のプレゼン塾(その2) - リクナビNEXTジャーナル
    thetacpa
    thetacpa 2015/07/16
  • 【20代の不格好経験】見切り発車で会社を立ち上げたが、仕事は来ず。食うや食わずの貧乏生活に~ピクシブ代表取締役社長 片桐孝憲さん - リクナビNEXTジャーナル

    【20代の不格好経験】見切り発車で会社を立ち上げたが、仕事は来ず。うやわずの貧乏生活に~ピクシブ代表取締役社長 片桐孝憲さん 今、ビジネスシーンで輝いている20代、30代のリーダーたち。そんな彼らにも、大きな失敗をして苦しんだり、壁にぶつかってもがいた経験があり、それらを乗り越えたからこそ、今のキャリアがあるのです。この連載記事は、そんな「失敗談」をリレー形式でご紹介。どんな失敗経験が、どのような糧になったのか、インタビューします。 リレー第7回:ピクシブ株式会社代表取締役社長 片桐孝憲さん (株式会社nanapi代表取締役 古川健介さんよりご紹介) (プロフィール) 1982年静岡県生まれ。 2005年Webシステム開発会社を創業。2007年イラスト・コミュニケーションサービス「pixiv」をリリース。2013年からコスプレコミュニティサイト「Cure(キュア)」の開発・運営も手掛け

    【20代の不格好経験】見切り発車で会社を立ち上げたが、仕事は来ず。食うや食わずの貧乏生活に~ピクシブ代表取締役社長 片桐孝憲さん - リクナビNEXTジャーナル
    thetacpa
    thetacpa 2014/10/17
  • Java、C++、Python…プログラミング言語擬人化計画!|【Tech総研】

    thetacpa
    thetacpa 2013/12/06
    お父サン←クソワロタ
  • 世界初!量子テレポーテーションを成功させた古澤明|【Tech総研】

    1998年、38歳のとき、留学先のカリフォルニア工科大学で、世界初の量子テレポーテーション実験に成功、世界の度肝を抜いた科学者、古澤明氏。当時、勤務していた光学機器メーカー・ニコンを離れ、現在は東京大学で新たな成果を生み出している。 1998年、世界初の実験の成功はアメリカの科学誌『サイエンス』のその年の10大ニュースに選ばれた。また、論文は「ジュラシックパーク」で知られる作家、マイケル・クライトンの目に留まり、タイムトラベルを題材にした歴史冒険小説『タイムライン』で、参考文献として彼の名前とともに紹介されている。 超高速演算を可能にする量子コンピュータは今、世界中の研究者が基礎研究にしのぎを削っているが、その最も重要な基礎技術のひとつである量子テレポーテーションの研究で、世界の先頭を走っているのが、その実験「スクイージング技術を用いた遠隔地間での量子状態の情報伝達の実証」を成功させた人物

    thetacpa
    thetacpa 2013/08/16
  • エンジニアにオススメのTED!14本を紹介します|【Tech総研】

    エンジニアにオススメのTED! 14を紹介します アメリカで年に一度開催される「TED」は知っていますか? ネットの動画で見たことがありますか? もし見たことがなければ、ぜひ以下のURLからお試しください。エンジニアにオススメの動画を集めてみました。 「TED」(Technology Entertainment Design)は著名な研究者、技術者、芸術家、政治家、事業家、文化人などが講演を行うカンファレンスです。毎年アメリカで開催されており、その内容は「TEDTalks」により無料で動画配信されています。 TEDには「TED Conference」のほかに、世界中で開催される「TEDGlobal」や東京で開催される「TEDxTokyo」などがあり、その活動は世界規模で広がっています。 TEDの最大の特徴は、講演者と講演内容の充実度です。各分野の第一線で活躍する人たちが、数分から30分程

    thetacpa
    thetacpa 2013/01/09
    12本ほとんど見たけど、TEDオヌヌヌです。
  • ビッグデータが解き明かす!ももクロ・ブレイクの理由|【Tech総研】

    アイドル戦国時代!ポストAKBとなるのは誰か? 星の数ほどある(?)アイドルグループの中からAKB48、ももいろクローバーZ、Berryz工房、スマイレージ、東京女子流、私立恵比寿中学を選び、ビッグデータで解明する。 ブログと「ブレイク」との相関関係を探る 「アイドルグループ戦国時代」と呼ばれる現在、彼女たちの方向は2つに分かれる。ブレイクするアイドルと、そうでないアイドルだ。では、その差は何か。さまざまな要因があるとは思うが、ビッグデータを使って解明できないかと考えた。 今年6月に行われた「2012年第4回AKB選抜総選挙」。覚えている人も多いだろうが、この順位をビッグデータを使って予測し、「選抜メンバーとなる上位16人中15人」(順不同)を的中させた会社がある。株式会社ルグランである。今回は同社が「アイドルグループ・ブレイクの法則」について、クチコミデータ(ブログ)とブレイクとの相関関

    thetacpa
    thetacpa 2012/10/26
    東京女子流ってのと、スマイレージが冷たくなってる。
  • 1