2009年12月22日のブックマーク (5件)

  • どんなことをしている? 電車内で座っている・立っているとき

    あなたは電車内の座席に座っているとき、どんなことをしていますか? ネットエイジアの調査によると、「寝る・目を閉じている」(68.9%)または「携帯電話でメールをする」(68.2%)という人が多いことが分かった。このほか「携帯電話でインターネットをする」(62.1%)、「車内広告を見る」(60.8%)と続いた。 車内で「を読む」という人は40.1%いたが、「雑誌を読む」は15.0%、「新聞を読む」は8.6%にとどまった。「新聞を読む」のは40代男性が22.6%に対し、20代女性ではわずか1.5%。 また電車内で立っているときによくする行動を聞いたところ、「車内広告を見る」(71.8%)が最も多かった。このほか「外の景色を見る」(68.3%)、「携帯電話でメールをする」(62.0%)、「携帯電話でインターネットをする」(57.2%)という結果に。 男女・年代別に見てみると、「携帯電話でメール

    どんなことをしている? 電車内で座っている・立っているとき
    theyojimbo929
    theyojimbo929 2009/12/22
    電車内でどんなことをしている?⇒立っているときは「車内広告を見る」が一番多く71.8%⇔電車を降りたら忘れてしまう高い忘却率をどう克服・改善できるか
  • ニテンイチリュウ : それってリーバイス?

    リーバイスが面白いキャンペーンをオーストラリアで実施。 リーバイスを履いた仕掛け人をメルボルンの街に放ち、Twitter(アカウント@iSpylei's )で、今どこにいるかをつぶやく。 それをもとにユーザが仕掛け人がどこにいるかを判断し見つけ、仕掛け人にたいして「Are those Levi's ?」(それってリーバイス?)と問いかけると、仕掛け人が履いているリーバイスを見つけた人に「その場で」プレゼントするという企画。詳細は以下のムービーをごらんください。 (Youtube;要Flash;BGMあり;RSSリーダによっては表示されません) (Youtube;要Flash;BGMあり;RSSリーダによっては表示されません) このARG的なキャンペーンを仕掛けたのは、HOST このキャンペーンはソーシャルメディアはもちろんのこと、新聞やテレビにも取り上げられて、かなりタイトなバジェット

    theyojimbo929
    theyojimbo929 2009/12/22
    twitter×リアルイベント⇒やっぱり鬼ごっこになってしまうのか
  • 地デジ簡易チューナー、アンテナ工事の委託事業者が決定

    生活保護世帯などを対象に、地上デジタル放送の簡易チューナーの訪問設置やアンテナ改修工事等を担当する事業者が発表された。 これは、総務省が最大約65億円をかけて実施する「地上デジタル放送受信機器購入等支援事業」。 「総務省 地デジチューナー支援実施センター」が8月27日から9月25日にかけて委託先を公募。選定の結果、東京都などを担当する日コムシスのほか、全都道府県ごとに実施事業者が決定した。 実施事業者は今後、簡易チューナーの訪問設置・操作説明、および戸建住宅でのアンテナ等の改修工事を手がけていく。

    地デジ簡易チューナー、アンテナ工事の委託事業者が決定
    theyojimbo929
    theyojimbo929 2009/12/22
    地デジ簡易チューナー、アンテナ工事の委託事業者が決定
  • キー局の再編・統合が「放送の多様化」をもたらす:日経ビジネスオンライン

    新聞・テレビ・ラジオは一体になって言論は完全に寡占状態だ。朝日新聞社とテレビ朝日、読売新聞と日テレビ、産経新聞とフジテレビテレビ東京と日経新聞、TBSと毎日新聞の関係はやや弱いが。欧米では新聞社とテレビ局が一体ではないのに日では一体の最悪の寡占状態。テレビと新聞が批判しあう状態ではなくなあなあの庇いあい。むしろ世論を操作しようとする意思さえ感じられる。キー局再編の前に新聞社とテレビ局の株の持合を禁止しなければなるまい。(2009/12/23)

    キー局の再編・統合が「放送の多様化」をもたらす:日経ビジネスオンライン
    theyojimbo929
    theyojimbo929 2009/12/22
    キー局の再編・統合が「放送の多様化」をもたらす⇒キー局の統合がもたらすコンテンツの多様性
  • 売上高を5倍にできた最大の要因は会議です:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 私が社長を退任するまで、トリンプ・インターナショナル・ジャパンは、19年連続して増収増益を達成しました。この間に、売上高は5倍の規模になりました。バブル崩壊があり、厳しいデフレ不況があったにもかかわらず、です。なぜ、これほど長期にわたって会社を成長させられたのか。その最大の要因は「会議」にあったと私は考えています。 経営者としては、売り上げを伸ばし、利益を伸ばすことは義務だと思っています。しかし、「売り上げを伸ばせ」「利益を伸ばせ」と部下に言い続けたところで、伸びるわけではありません。それで伸びるならみんなに言ってさえいればいいことになります。 バブル崩壊もデフレも「会議」で乗り越えた 大事なことは、「やるべきことをきちんとやる」ということで

    売上高を5倍にできた最大の要因は会議です:日経ビジネスオンライン
    theyojimbo929
    theyojimbo929 2009/12/22
    会議は話し合う場ではなく、決める場⇒ブレストの落とし穴