タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (13)

  • 梅雨だし、風呂も床も業務用パワーの超強力送風機で徹底乾燥させようぜ!

    梅雨だし、風呂も床も業務用パワーの超強力送風機で徹底乾燥させようぜ!2021.06.02 16:007,480 Buy PR 小暮ひさのり 大は小を兼ねるし、パワーは強いほうがいい。 昨今の情勢もあり、人が集まるシーンでは換気の重要性が叫ばれています。また、ジメジメした梅雨に突入したこともあって、部屋などをしっかり乾燥させたい! っていう気持ちもありますよね。 こんな時にサーキュレーターがあると便利。そこで「なるべくハイパワーなやつが欲しいな〜」と願っているなら、こちらをどうぞ。 Image: サンコー風速は最大で16.5m/sと一般的な扇風機の約5倍。風量は最大31立法メートル/mini。そのパワーは「ちょっとした台風なみ」という、こいつはサンコーの送風機「ストームファンモナイト」。 Image: サンコーサイズ感はこんな感じで重さは3.74kg。パワーにステータスを極振りしているので、

    梅雨だし、風呂も床も業務用パワーの超強力送風機で徹底乾燥させようぜ!
    thorikawa
    thorikawa 2021/06/14
  • 友達とハイタッチできるVR!? 「テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り」で公開中の多人数VR空間「アバル:ダイナソー」を体験してきた

    友達とハイタッチできるVR!? 「テレビ朝日・六木ヒルズ 夏祭り」で公開中の多人数VR空間「アバル:ダイナソー」を体験してきた2017.07.24 18:165,265 ヤマダユウス型 こんなに歩き回れるVRは初めて! ゲームセンターへの設置や、新宿にオープンした国内最大級のVRアトラクション施設「VR ゾーン」など、VRはますます私たちの生活に接近してきています。しかし、体験としてのVRはものすごい速度で進化しているようです。 それを目と肌で感じさせてくれるのが、2017年7月15日(土)〜8月27日(日)のあいだ開催されている「テレビ朝日・六木ヒルズ 夏祭り」にて公開中の、株式会社ABAL(アバル)による「ABAL:DINOSAUR」(アバル:ダイナソー)というVRアトラクション。これは、VRの中で実際に歩いたり隣の人と握手をするなど、多人数で体験できるVRアトラクションなんです。

    友達とハイタッチできるVR!? 「テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り」で公開中の多人数VR空間「アバル:ダイナソー」を体験してきた
    thorikawa
    thorikawa 2017/08/25
  • ディープニューラルネットワークが「2001年宇宙の旅」をピカソ風に変換すると……

    ディープニューラルネットワークが「2001年宇宙の旅」をピカソ風に変換すると……2016.06.15 18:505,162 勝山ケイ素 最初から最後までスターゲートの中にいるみたい! 写真家でエンジニアのBhautik Joshiさんがディープニューラルネットワークを使い、SF映画「2001年宇宙の旅」をピカソ風に変換してしまいました。 この実験に使用されたのは「style-transfer」というプログラム。これは「A Neural Algorithm of Artistic Style」と呼ばれるアルゴリズムをディープラーニングフレームワークのCaffeに実装したものです。 「A Neural Algorithm of Artistic Style」自体は2015年8月に独テュービンゲン大学の研究チームが論文で発表し、画像変換ブームを巻き起こした「一枚の画像を、学習させた別の画像のスタ

    ディープニューラルネットワークが「2001年宇宙の旅」をピカソ風に変換すると……
    thorikawa
    thorikawa 2016/06/28
  • 人工知能はメビウスからジミ・ヘンドリクスの夢を見るか?

    人工知能はメビウスからジミ・ヘンドリクスの夢を見るか?2016.06.23 12:50 ヤマダユウス型 パープルはラーニングへ。 荒木飛呂彦、浦沢直紀、大友克洋などなど、数多の作家に影響を与えたフランスの漫画家兼イラストレーター、メビウスことジャン・ジロー。 そんなメビウスの作品風に、ニューラルネットワーク・ソフトウェアが天才ギターボーカリスト、ジミ・ヘンドリックスを描いた映像が公開されています。 こちらはNerdcoreが取り上げた、lulu xXXさんの動画。 右に表示されているのがオリジナルの作品で、ディープラーニングを通して再生成された画像をつなぎ合わせた映像が左のものです。ニューラルネットワークがとらえたメビウスの個性の集合体とでもいいましょうか。 メビウスはジミ・ヘンドリクスのアルバム「Voodoo Soup」のために一連の作品群を手がけたことでも知られています(以下のCrow

    人工知能はメビウスからジミ・ヘンドリクスの夢を見るか?
    thorikawa
    thorikawa 2016/06/28
  • 未来の紅白歌合戦は、人工知能が作ったヒット曲だらけになる?

    未来の紅白歌合戦は、人工知能が作ったヒット曲だらけになる?2015.12.21 18:006,462 コンピューターにヒット曲は書けるのか? ロボット技術人工知能の進歩により、数年後には多くの職業が失われるのでは?なんて話題をよく耳にします。 これまでアートなどの分野は不可侵と思われていた部分もありましたが、「まるで悪夢」と話題となったグーグルのDeep Neural Net Dreamsを見る限り、安全領域はないのかもしれません。 そして次は「音楽」です。 今回、自動作詞・作曲システムを使った番組が、NHK総合テレビ「データなび」で放送されます。「NHK紅白歌合戦」の過去65年で歌われてきた約3,000曲を最新技術で解析し、再構築することにより、1950~60年代、1970年代、1980年代、1990年代、2000年代、2010年代それぞれの「平均的な曲」が生まれたのだとか。 使われた

    未来の紅白歌合戦は、人工知能が作ったヒット曲だらけになる?
    thorikawa
    thorikawa 2015/12/21
  • 雨上がりの空にはかかりません。長さフルマラソン2回分の糸が織り成す屋内レインボー

    雨上がりの空にはかかりません。長さフルマラソン2回分の糸が織り成す屋内レインボー2015.12.08 17:00 Rina Fukazu 絵画でも彫刻でもないアートの形、インスタレーション。 色鮮やかに輝く、親しみやすさ抜群な虹色のインスタレーションは、アーティストGabriel Dawe氏の作品。天井へと伸びる大きな虹が架かる作品の舞台は、アメリカの首都ワシントンD.C.にあるSmithsonian美術館のRenwick Galleryです。 メキシコシティ出身、現在はダラスを拠点に活動するDawe氏は、これまでにもカラフルな縫糸アートを多数手掛けてきたそうです。YouTubeで公開されているインタビューによると、虹の制作には、独自に開発した巨大な針のようなツールと、延長ポールを主に使用したのだとか。色さまざまな糸を伸ばして、何千ものホックで床と天井を繋ぐ作業には、かなりの時間を割いた

    雨上がりの空にはかかりません。長さフルマラソン2回分の糸が織り成す屋内レインボー
    thorikawa
    thorikawa 2015/12/08
  • 投げているボールもスクリーンにできる、プロジェクションマッピング #DCEXPO

    投げているボールもスクリーンにできる、プロジェクションマッピング #DCEXPO2015.10.23 15:50 ボールを投げてファイヤーボール! なんてこともできます。 最先端のテクノロジーを体験できるデジタルコンテンツEXPO。「視触覚クローン」「エンチャンテーブル」とお送りしてきましたが、最後に高速で動くものにも投影できる、プロジェクションマッピングの技術をご紹介します。 この「るみぺん2:ダイナミックプロジェクションマッピングシステム」(以下、るみぺん2)という名前の技術は、東京大学の石川・渡辺研究室と群馬大学の奥研究室の共同研究で開発されています。 デモンストレーションでは、キャッチボールをしているゴムボールに地球の映像を投影していました。 基的にプロジェクションマッピングは、静止しているものに投影するもの。ステージ演出などで、比較的ゆっくり動いているパネルや衣装をスクリーンに

    投げているボールもスクリーンにできる、プロジェクションマッピング #DCEXPO
    thorikawa
    thorikawa 2015/10/26
  • メガネ不要の3D映像。本物の人間が目の前にいるみたいだ

    メガネ不要の3D映像。物の人間が目の前にいるみたいだ2015.08.30 20:0011,000 SHIORI 生身の人間と話しているのかと思ったら、映像だった。 メガネやゴーグル無しで3D映像を見る、それはインターフェース・デザイナーにとって難題のひとつです。何もかけない状態では3D映像を成立させることはできていませんでした。しかし、今年のCG界の祭典SIGGRAPHでは、ある研究グループが驚くほど精巧に再現された人間の3D映像を発表したのです。しかもメガネ無しで見ることができ、使用されたプロジェクターの数はなんと216機。 開発したのは南カリフォルニア大学のInstitute for Creative Technologiesで、撮影された人間の3Dモデルがどこから見てもちゃんと3Dに見える、多視点の3Dディスプレイを実現しました。まず、非常に強い照明の中で30台のカメラを使って人間

    メガネ不要の3D映像。本物の人間が目の前にいるみたいだ
  • 「Fairy Lights in Femtoseconds」落合陽一さんインタビュー:「アートはもうテクノロジーでしかなくなる」

    落合陽一さん(以下、落合)触覚のある空中映像とインタラクションがとれるようになったことですね。空中に絵を描くこと自体は日のチーム(産総研や慶応大)が以前から研究していましたが、2006年以来なかなか進展がなかった。そこにインタラクションや触覚像を加えて、ディスプレイ以上のシステムを組み上げることでレーザー研究の幅を広げようと思いました。いろいろな見方で研究すると業界は盛り上がります。 ギズ 「レーザーで作ったプラズマに触る」と聞くと危ないような気がしてしまうのですが…。 落合 たしかにこれまでの研究では、ディスプレイ以上のことは考えて作っていなかったんです。だから使っていたのはピコかナノオーダーのレーザーで、(今回使ったレーザーより)1,000倍から100万倍遅い。そうするとプラズマを起こすために必要なエネルギーの積分値は1,000倍から100万倍になりますから、指で触ると一瞬で焼けます

    「Fairy Lights in Femtoseconds」落合陽一さんインタビュー:「アートはもうテクノロジーでしかなくなる」
    thorikawa
    thorikawa 2015/08/17
  • VRコンソーシアム発足。そしてアワード作品を募集中!

    VRを早く実生活に! Oculus riftやOSVR、Leap Motionなどによって徐々に認識されつつあるVR(バーチャルリアリティ、仮想現実)。でも、一般に普及するまでの道のりはまだ長そう…。ということで、「もっとVRを広めよう」を掲げ、今年の4月、VRコンソーシアムが発足しました。ハードウェア、コンテンツ、プラットフォーム、メディアの4つの領域でVRに携わる人々や団体をつなぐ活動を行なうそうです。 会長は、昨年ギズモードの8周年を祝って行なわれたヴァーチャル・ディスコでもコラボしたハコスコでおなじみの藤井直敬さん。その他、デジタルハリウッド学長の杉山知之さんや、先日ギズがインタビューしたメディアアーティストの落合陽一さんらも理事として参加していますよ。 このVRコンソーシアム、現在活動第一弾として、「VRCクリエイティブアワード」の応募作品を募集中です。 応募は、Go ProやR

    VRコンソーシアム発足。そしてアワード作品を募集中!
    thorikawa
    thorikawa 2015/04/28
  • やっぱり萌え悶えた…。3Dプリンタで作るロボットRAPIROの開発者さんにお話を聞いたよ!(動画あり)

    やっぱり萌え悶えた…。3Dプリンタで作るロボットRAPIROの開発者さんにお話を聞いたよ!(動画あり)2013.08.22 20:00 ぐうかわ。 以前、ギズでも紹介したRAPIRO。ちっちゃいガンダムみたいですっごくかわいいのですが、アメリカのクラウドファンディングサービスKickstarterでわずか2日間で目標金額の20000ポンドを調達。終了時には75099ポンドもの資金を調達した偉業を成し遂げたというすごいロボットです。この実績だけでもすごいのですが、RAPIROは3Dプリンタで各部品を試作され、名刺サイズのコンピューターであるRaspberry Piを搭載できる「自分で作れる動くロボット」というとても未来的なプロダクトなのです。 今回このRAPIROが国内で新しく開始したクラウドファンディングサービスの「MAKUAKE」で、再度資金調達にチャレンジするということで、Kickst

    やっぱり萌え悶えた…。3Dプリンタで作るロボットRAPIROの開発者さんにお話を聞いたよ!(動画あり)
    thorikawa
    thorikawa 2013/08/25
  • iPhoneからキャラが3Dで浮き上がる:「iHologram」

    また飲み会で大活躍しそうなiPhone用アプリが出ました。 「iHologram」は、驚嘆すべきiPhoneアプリです。作者はDavid O'Reilly。 なんていうか、画面が別次元へつながる窓のように見えてきます。とにかく動画を見てみてください。 まるで魔法のようですが、これはアナモルフォーズ(歪像)という、絵画の世界では15世紀から使われてきたテクニックとiPhoneのジャイロスコープを組み合わせて作られたものです。アナモルフォーズの画法で絵を歪めて描くと、特定の方向から絵を見た時に、その絵が2次元から立ち上がって見えます。このアプリは35度から45度の角度から見るように作ってあります。アプリはモーションセンサーを利用して、iPhoneの画面の位置を計算するので、見る人の位置が変わっても3Dの世界を見ることができます。 動画を見ればわかるとおもいますが、その仕上がりは完璧に近いといっ

    iPhoneからキャラが3Dで浮き上がる:「iHologram」
    thorikawa
    thorikawa 2008/08/27
    これすげーなー、iPhoneの角度かえてもおんなじように見える。まだアプリ化はされてないみたい。
  • 「myFairTunes6」:iTMSの曲からDRMを取り除く

    こないだ紹介した「FairUse4WM」を気に入った人なら、こちらも好きかもしれません。 「myFairTunes6」は、iTunes Music Storeの曲のDRMをとってくれるソフトです。いままで曲をいったんメディアに落とす時していたような手間に比べるとずっと簡単だし、音質の劣化も全くないとのこと。 ちゃんとお金を出して買ったiTuneの曲だから、Napster経由でちょっと借りて来てDRMを外すのに比べれば倫理的にも少し上、ですよね。 myFairTunes6 v.0.2b - Windows C Port of QTFairUse6 [Hymn Project via Lifehacker]

    thorikawa
    thorikawa 2008/08/08
    本当にこんなことできるの?「iTMSの曲からDRMを取り除く」
  • 1