2014年11月28日のブックマーク (6件)

  • 私的「真のアウトライナー」

    アウトライナー、アウトライン・プロセッサー、アイデアプロセッサーと呼ばれるソフトにはいろいろありますが、個人的に使うソフトを選ぶ際には、いくつか条件があります。「真のアウトライナー」は、この条件を満たすべきだと思っているからです。 私的「真のアウトライナー」の条件。 条件1 アウトライナーの基機能を満たしていること 条件2 1ペイン方式であること 条件3 「文」と「見出し」を区別しないこと 条件4 ホイスト機能がついていること もちろん、「アウトライナーとは」、「アウトライナーの機能」で書いた内容は、全てこの条件を満たすものを前提としています。 「アウトライナーの機能」で説明した3つの機能、 アウトライン表示の機能 アウトラインを折りたたむ機能 アウトラインを入れ替える機能 の3機能を持っていることです。当たり前のような気もしますが、世の中にはそうでないソフトに「アウトライナー」とか「

    私的「真のアウトライナー」
  • 着想メモの保管場所〜メモに対して、今いろいろと考えていることその1〜 - choiyakiの日記

    138107039_f31c093b4e_o by choiyaki 手書きの着想メモは、基的には情報カードなるものに書き付けていってます。 情報カードを使う理由は、 大きさがそろっていて扱いやすい 床に並べることで、俯瞰できる 繰り返しくることができる あたりが自分好みだなぁと思ってのことです。ただ、今は大デジタル時代。テキスト型式のメモもかなり幅を利かせるようになっています。特に、Evernoteを使い始めてからは、いろんなメモはEvernoteに放り込んでおきさえすれば、いつでもどこでも見返せるので、それだけでいいという感覚がありました。でも、そんなEvernoteにも不満が出てくるわけです。「カードのように扱えないじゃないか」という不満が。 そこで、デジタル上でカードのように着想メモが扱えないものかどうか思案し、いろいろと試したりしてました。 ・「リマインダー」をメモ帳として使う

    着想メモの保管場所〜メモに対して、今いろいろと考えていることその1〜 - choiyakiの日記
  • ジャポニカ学習帳から昆虫が消えた 教師ら「不快」→苦渋の決断

    こうした声は10年ほど前から寄せられたといいます。それほど多くはなかったそうですが、ショウワノートは昆虫写真を使わないことに決めました。 「学校の授業や、家に帰ってからの宿題。お子さんがノートを使う機会は多いです。もしかしたら友達と一緒にいる時間より長いかもしれません。学校の先生もノートを集めたり、添削したりと、目に触れる機会は多いと思います。そんな商品だからこそ、一人でも嫌だと感じる人がいるのであればやめよう、ということになりました」 多いときはジャポニカ学習帳の半分近くを占めていたという昆虫の写真。ショウワノートにとっては苦渋の選択でしたが、改版するたびに徐々に減らし、2年前に姿を消しました。 世相を反映した対応とはいえ、表紙の珍しいカブトムシやチョウが大好きだった人からすれば、寂しく感じられるかもしれません。 この記事への反応 まぁたしかに、ちょっと生々しすぎて気持ち悪いのもあったか

    ジャポニカ学習帳から昆虫が消えた 教師ら「不快」→苦渋の決断
  • Yahoo!ニュース - 5歳児保育料、来年度の無償化見送りへ 財源確保厳しく (朝日新聞デジタル)

    政府が検討してきた年収360万円未満の世帯の5歳児の保育料をただにする「幼児教育の一部無償化」について、来年度からの導入は見送られる方向になった。自民党は前回の衆院選で幼児教育の無償化を公約に掲げており、文部科学省などは来年度からの導入を検討していたが、財源の確保が難しいと判断し、政府内で最終調整している。 政府・与党は昨年、子育て支援のため、幼稚園児と保育園児の保育料を無料にすることについて5歳児から段階的な導入をめざすことで合意。文科省と厚生労働省は、まず年収360万円未満の世帯の5歳児を対象にする案をまとめた。5歳児の約2割となる約23万人が対象で、下村博文文科相は7月の記者会見で「絶対妥協できない最低限度(の案)」と述べていた。 両省の案では、対象者が私立幼稚園に通う第1子の場合、平均で月額1万6千円程度の負担がゼロになるが、年間で240億円の財源が必要になるため、財務省が難色

  • 今年も美味しい一年でした! 2014年クックパッドアワード10発表!!! | クックパッド

    2014年も残すところあと1ヵ月。みなさんにとってはどんな一年だったでしょうか? おうちごはんジャンルでは、さまざまな材・メニュー・アイデアがブレイクし、色々なムーブメントが起きた一年でした。 クックパッドでは、キーワード検索数・レシピ投稿数、クックパッドニュースアクセス数などのクックパッドデータをもとに、2014年話題になった料理にまつわるキーワードを50個ノミネート。それらの中から最もの楽しさを伝えたキーワードを2014年クックパッドアワードとして、セレクトしました!

    今年も美味しい一年でした! 2014年クックパッドアワード10発表!!! | クックパッド
  • 若い人たちに一言お詫びを申し上げたいと思います。/小出裕章(こいでひろあき)氏 「未来を担う子どもたちへ」 – @動画

    @動画 > 歴史・人物 > 若い人たちに一言お詫びを申し上げたいと思います。/小出裕章(こいでひろあき)氏 「未来を担う子どもたちへ」 2014年3月に行われたヘレン・カルディコット財団主催の講演会で流された、京都大学原子炉実験所 助教・小出裕章(こいでひろあき)氏によるビデオメッセージ「未来を担う子どもたちへ」を紹介します。 (所要時間:約12分) 動画の内容 (全文書き起こし) みなさん、こんにちは。今日はヘレン・カルディコットさんの講演会にお出でくださって、ありがとうございました。 2014年3月になりました。ちょうど、福島第一原子力発電所で事故が起きてから、丸3年になろうとしています。この間、私は毎日を戦争のように過ごしてきましたし、振り返ってみると、あっという間の出来事でした。 ただ、3年経ったにも関わらず、事故はまったく終息していません。 未だに放射性物質が福島第一原子力発電所